記録ID: 2151087
全員に公開
ハイキング
北海道
阿寒岳(百名山ー46/25)
2015年07月10日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 790m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妻が下山の道で、登りの方が来たので登り優先として待っていたがその方がどうぞと言われたので、慌てて急いで下ったため岩に足をぶつけて転んでしまった。急がないことが大事の様だ。 |
写真
感想
大洗からのフェリーで苫小牧に7/9の20時過ぎに着き、夜道を走って 足寄銀河ネット21道の駅で車中泊。
朝に阿寒温泉駐車場を目指す道で阿寒富士らしきを見ながら登山口まで走り、駐車場に駐車。
温泉宿舎の横を通って、少し戻った所の登山口から、こんもりとした森の中へと北海道最初の登山を開始した。林のあと岩場で、さらに噴火口の横をめぐって頂上へ進む。頂上の回りの風景が、大きな噴火口と反対側の色が変わった大きな斜面があり、少し火星のような別天地の雰囲気。
頂上であった足袋靴のおじさんがいて印象的で聞いた所足にぴったりして歩きよいとのこと。これから向かいに見える阿寒富士に登ってから下山するとのこと。山頂からの眺めは良く、雄阿寒岳や羅臼岳、斜里岳らしきが見える。
のんびりした後下山したが、妻が下山中に登ってきた方に道を譲られて急いで降りようとして足を打ち、翌日の羅臼岳は断念。下山したら先ほどの地下足袋のオジサンにあったが、夫婦で駐車場に車中泊したようで奥さんは登らなかったようだ。下山後に羅臼に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する