記録ID: 215166
全員に公開
ハイキング
東海
高沢山〜大仏山(美濃西国三十三観音巡礼)
2012年08月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:52
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 581m
- 下り
- 581m
コースタイム
07:58 西神野バス停
11:01 高沢観音到着
昼食
12:12 高沢観音出発
13:02 高沢山山頂
14:10 大仏山山頂
15:12 見坂峠
16:22 新部交差点
16:46 保木脇交差点
16:55 長良川水力発電所
17:13 鹿苑寺
17:48 湯の洞温泉口駅
11:01 高沢観音到着
昼食
12:12 高沢観音出発
13:02 高沢山山頂
14:10 大仏山山頂
15:12 見坂峠
16:22 新部交差点
16:46 保木脇交差点
16:55 長良川水力発電所
17:13 鹿苑寺
17:48 湯の洞温泉口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤谷から日竜峯寺へルート: 国土地理院の地図には、藤谷の卍記号(林正寺)から北へ120mほど進み、そこから東に曲がって日竜峯寺に至る破線が描かれているが、実際は林正寺に向かう道を過ぎたあたりからヤブがはじまり、その先は滝になって、ヤブの深さも相まって、その先に進むことは不可能だった。 ヤブが始まる直前の木橋を左岸に渡ると、日竜峯寺(高沢観音)へ向かう道があった。 大仏山から県道80号線へ出るところ: 県道80号線に出る直前、下り道は直角に左に曲がっているが、雑草が生い茂り道が見えなくなっていた。気付かず直進してしまうと県道80号線の舗装路に10m程落下してしまう。季節によっては注意が必要。 |
感想
メイツ出版の「のんびり行こう![東海]山歩きガイド」によると、山のレベルは初心者向きだそうです。
今回は山歩きより観音霊場巡礼がメインなので、日帰りの割に距離が長い山歩になりました。
西神野のバス停には始発でも10:33にしかバスが来ないので、富加駅からバス停までタクシー移動しました。
後半は半分脱水症状になっていました。低山登山は真夏にするものじゃないと反省。
写真(147枚)は
http://www.panoramio.com/user/3305765/tags/mno33-05
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する