記録ID: 2153577
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2019年12月24日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 608m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:37
8:15
8:23
23分
休憩P
12:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速・国道は、綺麗に除雪されていますが、日陰部分は早朝だと凍結箇所あります。 本栖湖キャンプ場登山者専用駐車場内は、除雪されていないのでスタッドレス・チェーンは必須です。(朝は、凍結していました。) 近くの本栖湖畔駐車場は、除雪されていましたが大まかな除雪の為、凍結箇所チラホラありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜石仏】 特に危険箇所はありません。 トレースしっかりあるので、迷うことはないと思います。 (テープなどはたまにある程度です。) 【石仏〜竜ヶ岳】 特に危険箇所はありません。 積雪量が、増えていきます。 トレースが出来たばかりなので、道幅1人分しかなくすれ違いがちょっと大変でした。 あと数日すれば、道幅が広くなると思います。 今回は、駐車場からチェンスパを使用しました。 |
写真
感想
去年の大掃除…
年末ギリギリに終わってしまい、ゆっくりした感がなかったので、今年は早めに終わらそうと思い、1週間毎日ひたすら大掃除をしてやっと解禁にo(^▽^)o
クリスマスイヴに雪のプレゼントと思っていたので、予定では八ヶ岳をチョイスしていた。
けど、22日に関東の山沿いでも久しぶりに雪が一気に降り、遠出しなくても近場で雪を楽しめることが出来るようにd( ̄  ̄)
富士山を近くで見ながら大掃除の疲れを癒す+ワン君達へのプレゼント+雪が降ったら必ず行きたい山=☆竜ヶ岳☆
大掃除をひたすら頑張ったご褒美で久しぶりのスッキリ青空ヽ(´▽`)/
温暖化の影響からか、山梨の山もここ数年積雪量が年々減っていた(TT)
でも今季の竜ヶ岳は、雪山を始めた当時の積雪量近くに戻っていて、久しぶりのモフモフの雪を楽しめることが出来た(≧∀≦)
茶太郎・小太郎に、雪のプレゼントが近場で出来て喜んでくれていたので良かった♡
良いプレゼントになったかな( ´ ▽ ` )
でも………
雪道走行の時は、必ず足回りの洗車をセットにしているので、楽しんだ後の洗車はなぜか疲れがドッとくる(~_~;)
まぁ車があってワン君達と出かけられるので、仕方ないんだけどね。。。。。
これだけは、何年経っても慣れないんだなσ(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人
いいねした人