秘湯沼尻源泉で入浴後に安達太良山



- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 724m
- 下り
- 694m
コースタイム
8:40 沼尻源泉にて入浴 8:55
10:45 鉄山避難小屋
11:00 鉄山
11:40 安達太良山 12:00
14:20 沼尻登山口
天候 | 晴れ。午後にちょっと雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉送水管沿いの道は所々危険。 あとガスキケン。 |
写真
感想
沼尻から安達太良山を目指しますが、秘湯フェチだった昔の血が騒いでしまい・・・(ポロリもあるよ!)←嘘
駐車場には2つの登山道が。ひとつは安全そうなもの、もうひとつはそうでないもの。ま、そうでないのを行ってみますか。沼尻の温泉を麓の旅館まで届ける送水管管理のための作業道、なかなか危険。でも慎重に進めば大丈夫。
進むこと30分。見つけてしまった秘湯、というか野湯。手で温度を確かめたらこれまた適温じゃないですか。仕方ない。ここまで追い詰められたら入らざるを得ない。ささっと服を脱いで沢にザブーン。
きもちいいーーー^^
流れる源泉。青い空、白い大地。開放感。最高ですね。
体が温まったところで服を着て歩き始めると・・・うーん、体が重い。入浴後の登山は疲れるなぁ・・しかも胎内岩まで結構急な登りじゃないですかー。
胎内岩到着後は、緩やかで楽しい稜線歩き。鉄山を軽くタッチして安達太良山乳首まで登ります。お昼は豆大福。疲れた体(のぼせた体)に甘さが嬉しい。
帰りは船明神山、障子ヶ岩経由で。結構高度感があって楽しい登山道でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する