記録ID: 2156760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2019年12月27日(金) 〜 2019年12月28日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴(強風) |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし 積雪あり(稜線の深いところで20cm) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by ro-shonen
2019年最後の山は酉谷山避難小屋です。
小屋の水場は、台風19号の土砂崩れにより湧水経路の一部が露出してしまいましたので、
1 凍結により水場まで流れてこなくなるのを防ぐ手立てをすること
2 ゴムシートが本来の機能を果たさなくなりつつあるので、小細工を弄さなくてもだれもがしっかりと水が採れるようにすること
3 小屋のおいしい水で、コーヒーを飲むこと
4 のんびりすること
を考えて登りました。
※ 日記にも書きましたが、水を貯めるためのステン缶は水場に置きっぱなしにしないで、使用後は小屋内に戻されるようお願いします。
小屋の水場は、台風19号の土砂崩れにより湧水経路の一部が露出してしまいましたので、
1 凍結により水場まで流れてこなくなるのを防ぐ手立てをすること
2 ゴムシートが本来の機能を果たさなくなりつつあるので、小細工を弄さなくてもだれもがしっかりと水が採れるようにすること
3 小屋のおいしい水で、コーヒーを飲むこと
4 のんびりすること
を考えて登りました。
※ 日記にも書きましたが、水を貯めるためのステン缶は水場に置きっぱなしにしないで、使用後は小屋内に戻されるようお願いします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する