記録ID: 2160943
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
今年もラストは『那須岳』でも〜〜〜〜
2019年12月31日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 256m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:01
距離 4.3km
登り 256m
下り 460m
10:55
ゴール地点
ログがバグっているようです。
天候 | 風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
ネックウォーマー
冬靴
アイゼン(12本爪)
ゲイター
ストック
サングラス
ゴーグル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
タオル
コンパクトカメラ
|
---|
感想
恒例の大晦日那須岳登山(今回で5回目)
今年も無事に山歩きができました。レコユーザーさん達からの沢山の情報を参考にして、
あっちこっちの景色を眺めることができ感謝いたします。
皆様にとって2020年もすばらしい年になるよう祈念いたします。
2019/12/31 poghitaro- & meeko
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
meekoさんはじめまして 去年に泉ヶ岳歩きに拍手いただきありがとうございます。ヤマレコのシステムが理解できずに今日のコメントとなりました。那須岳は忘れるくらい前に歩いたことがあります。三斗小屋温泉はとても興味があります。
こんにちは、oyaziさん
コメントありがとうございました
那須岳は四季を通して楽しめる山だと思います
是非来てください‼
東北も景色の良いお山がたくさん有りますよね
私達も、伺いたいですね〜
meekoさんコメントありがとう 地域によっていろんな山があります。山歩きは文明の利器に頼らず足で歩き、その時の景色を感じているときが幸せですね。東北地方にもいろんな山ありますのでどうぞ機会がありましたら歩いてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する