記録ID: 216556
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 3ヶ月寝太郎 (文殊尾ルート〜山頂〜馬場谷)
2012年08月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 661m
- 下り
- 662m
コースタイム
7:30 馬場谷 駐車
久しぶりなので駐車場のおじさんと雑談〜、出発。
8:15 文殊尾登山口
9:20 山頂 (転法輪寺・葛木神社)散策
10:10 山頂出発
11:00 馬場谷下山
久しぶりなので駐車場のおじさんと雑談〜、出発。
8:15 文殊尾登山口
9:20 山頂 (転法輪寺・葛木神社)散策
10:10 山頂出発
11:00 馬場谷下山
天候 | 晴れ 下界 暑い! 山頂25℃ まぁ暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし |
写真
馬場谷 附近駐車
A.M.7時半
久しぶりで、駐車場のおじさんと雑談〜。
「いろいろありまして〜」
「畑仕事するけど、暑いけど汗かくと気持ちえぇ〜でぇ」 ってな感じで ホニャラ ホニャラ、。
行ってきます〜!!
A.M.7時半
久しぶりで、駐車場のおじさんと雑談〜。
「いろいろありまして〜」
「畑仕事するけど、暑いけど汗かくと気持ちえぇ〜でぇ」 ってな感じで ホニャラ ホニャラ、。
行ってきます〜!!
感想
久しぶりの金剛登山で、
7月末 金剛ロープウェイで 子供とカブトムシ もらいに行った以来、。
いやいや 登山は3ヶ月弱ぶりで、。
登山駐車場で、久しぶりにおじさんと
「久しぶりやなぁ〜、どっか違うとこ 行っとたんか?」って感じで。
登山したかったんですが、6,7月と週末になると予定があり
ホンマ御無沙汰感で、登ってきました。(暑さで夏眠)
最初は、なまけた、水ぶくれの体が 暑くて、汗だく、滝のように落ちました!
すれ違うかたは、変なところで滝が見れたとおもいます。
ホンマ 山頂〜下山まで、汗だくしんどかったけど、最後は、ひざが笑ってました!
毛穴全快発汗作業は、毒素が出たようで、すがすがしかった!!です。
チョッと、鍛え直して 涼しくなったら新規ルート行こう感でした!!
*帰宅後 カミナリ全開 大雷雨です。
みなさんも天気予報には、十分 考慮ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する