記録ID: 216825
全員に公開
ハイキング
東海
御嶽山
2012年08月16日(木) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 835m
- 下り
- 855m
コースタイム
5:30田の原-6:20八合目-6:55九合目-7:30御嶽神社-8:00山頂8:30-10:30田の原P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前5時6〜7割の入りも午前10時30分満車状態 |
写真
感想
前日まで三日間雨模様の天気が続き、当日の天気予報もなんだか微妙。
夏休みの中間日の16日に「御嶽山行き」を計画していたので思い切って強行しました。
途中、王滝村に入った辺りからフロントガラスに雨粒が落ち始めましたが、白々と明けてくる空は太陽の光も入り始め何んとなく良い感じ。
ガスが架かっていた山頂もすっかり晴れ渡り、最高の天気で御嶽山初登頂することが出来ました。
さすがに人気の山らしく、「田の原P」には関東地方からの車がかなり入っていました。
2000M辺りから約1000M登った訳ですが、やはり標高があるせいか、少し息苦しい感じがありましたが、さすがに涼しく普段700Mくらいの山を登るのと疲労感はあまり変わらない感じでした。
山頂からは富士山をはっきりと見ることができ、絶好の天気でその他の展望も良く、強行して正解でした。
また何度も訪れたい山です。
ルートが直線ではやはり寂しいです(GPSが欲しい・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
rexさん はじめまして。
折角登るのならはやり天気の方がいいですね。
特に3,000m級の山は、一度天候が崩れると大変なことになります。
お天気でよかったですよ。
最後の写真ですが多分北アルプスではないかと思います。私も8/4に登り剣ヶ峰からはっきり乗鞍・槍・穂高連峰・笠を眺望することが出来ました。
こういった景色に巡り会えると得した気分になりますね。
コメント頂きありがとうございます。
今まで近隣の1000Mに満たない山ばかり行っていましたが、今回思い切って挑戦して本当に良かったです。
あの展望は素晴らしいですね。
sugi-chanさんのように山の名前も分からない素人ですが、これからも積極的に挑戦していきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する