記録ID: 2170608
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2019年12月31日(火) 〜
2020年01月01日(水)

コースタイム
1日目 7:40 出発 9:55 黒百合ヒュッテ着
2日目 5:20 出発 6:35 東天狗岳
11:30 テン場出発 13:00 下山
2日目 5:20 出発 6:35 東天狗岳
11:30 テン場出発 13:00 下山
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
年末年始は5年振りとなる北八ヶ岳へ行くことにする。雪山も久しぶりだけど、テント泊もずいぶん久しぶりとなる。今回はぎりぎりで入荷したNEWテントを持参。。1時半頃出発。ほとんど寝ていないので途中のSAエリアで何度か仮眠をとりながら向かった。6時頃に諏訪SAで豚汁定食を食べた。下道もほとんど雪はなく渋の湯への登り辺りから少し凍結していたくらいだった。7時過ぎに渋の湯に到着。受付を済ませ駐車。駐車場も思ったより空いていた。準備を済ませ歩き始める。山の中も凍結はなく雪も少な目だった。アイゼンは使用せずに黒百合ヒュッテに10時頃到着。予報通り今日は曇り空で風が強い。テン場の受付を済ませテント設営開始。新しいテントで風が強かったこともあってフライを付けるのに苦労した。。天気も悪く午後からは雪もチラついてきたのでテント内でまったりと過ごした。徐々に気温が下がってきてマイナス16度くらいまでなった。夕方に少し早めの晩飯。味噌鍋をおいしく頂く。日が沈んでから雲が取れて星がすごくきれいだった。7時頃就寝。。翌朝4時前に起床。星がすごい。朝飯はパンとコーヒーで軽く済ませ準備を始める。5時半頃出発。風はまだ強めだが天気は良い。ヘッデンを点けてゆっくりと歩き始める。先行にヘッデンの灯りが幾つか見えた。天狗岳には6時半頃到着。日の出が7時くらいなのでまだ時間がある。。。強風に耐え、7時頃に感動の初日の出を迎えることができた。良かった。。テントへ戻りカレーライスを食べて再びのんびりとした時間を過ごしてから撤収。。天気も良くて最高の年初めとなった☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する