記録ID: 217066
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山お中道★御庭→吉田口6合目→須走口6合目★涼しくそしてちょっとワイルドな散策路
2012年08月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:22
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 394m
- 下り
- 641m
コースタイム
11:07 御庭
12:00 富士スバルライン5合目駐車場
12:30 安全指導センター
13:50 須走ルート長田山荘
14:30 須走口5合目バス停
12:00 富士スバルライン5合目駐車場
12:30 安全指導センター
13:50 須走ルート長田山荘
14:30 須走口5合目バス停
天候 | ずっと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:須走口(バス)→JR御殿場駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御庭→吉田口6合目 : 特記事項なし 吉田口6合目→須走口6合目 : 今日は目印のペンキが割と明瞭に認識でき スムースに進むことができました。 |
写真
感想
あまりにも天気が良かったので、出かけてしまいました。
でも、山はどこも雲に覆われているようで、半ばあきらめてはいましたが・・・
結果、富士山お中道はずっとガスの中でした。
でもとても涼しくて避暑にはなりました。
さらに、去年雨天の中苦労した吉田口6合目から須走口6合目へのお中道は
ほとんど迷うことなく、ペンキを探しながら順調に歩けました。
(草ぼうぼうの灌木帯ではややあれっ?と思う場所がありますが、
数分で解明しました。
ガスで見通しが悪いのではと心配しましたが、
目印のペンキが視界の中に必ず入ってくるので安心しました。)
去年よりやや整備が進んだ?ような気がします。
それにしても、すっきりとした晴れは秋が深まるまで無理なのでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、yamaheroです。
早速、行ったんですね。
なんか涼しそうでいいですね。
昨年、下のお中道を歩いた時は赤ペンキは
無かったような気がします。
たぶん、長田山荘の方がチェックしてくれてるのかもしれませんね。
これで吉田側からも安心して通れそうですね。
上のお中道は毎年、瀬戸館の方が状況確認されているようです。
後は御殿場の部分を確認したいですが、
他にも歩きたいところがあるので、手が回りませんね。
この調子ではまた来年かな。
こんばんわ yamaheroさん。
昨日はスバルラインの渋滞で難儀しましたが、
吉田6合目→須走6合目のお中道では予想通り誰にも会わず静かでゆったりとした山行となりました。
須走→御殿場については、去年須走のブル道⇔砂走り間にペンキが点々とあるのを見つけその間だけ歩きましたが、そこから先の御殿場側は不明です。
過去に歩いた方のブログ等を見ていますが、実際行ってみると良く分かりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する