ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217066
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山お中道★御庭→吉田口6合目→須走口6合目★涼しくそしてちょっとワイルドな散策路

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:22
距離
9.7km
登り
394m
下り
641m

コースタイム

11:07 御庭
12:00 富士スバルライン5合目駐車場
12:30 安全指導センター
13:50 須走ルート長田山荘
14:30 須走口5合目バス停
天候 ずっと曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR富士山駅(バス)→御庭 : 4合目から渋滞あり、バスだけ優先して上げていた。一般車は駐車場待ち2時間という表示あり。
復路:須走口(バス)→JR御殿場駅
コース状況/
危険箇所等
御庭→吉田口6合目 : 特記事項なし

吉田口6合目→須走口6合目 : 今日は目印のペンキが割と明瞭に認識でき
               スムースに進むことができました。
行きの電車内から三ツ峠山が見えました。(三ツ峠駅付近)
行きの電車内から三ツ峠山が見えました。(三ツ峠駅付近)
渋滞で遅れたバスを下りて11時過ぎにお中道スタートです。
渋滞で遅れたバスを下りて11時過ぎにお中道スタートです。
基本的に、ずっとこの石畳が続きます。
基本的に、ずっとこの石畳が続きます。
すこしだけ階段があります。
1
すこしだけ階段があります。
今日は時間がないのでこちらはあきらめました。
今日は時間がないのでこちらはあきらめました。
御庭山荘廃屋を通過。
御庭山荘廃屋を通過。
ここは?
寄生火山との説明がありました。
寄生火山との説明がありました。
富士山らしい風景。
2
富士山らしい風景。
堰堤の中味はどうなっているんだろう?
堰堤の中味はどうなっているんだろう?
砂利が詰めてありました。
砂利が詰めてありました。
スバルライン5合目です。すごい人・人・人。ところで写真背景がゴーストのようでおかしいですが意図せずこのような結果になりました。初めての経験なのでそのまま載せました。
2
スバルライン5合目です。すごい人・人・人。ところで写真背景がゴーストのようでおかしいですが意図せずこのような結果になりました。初めての経験なのでそのまま載せました。
6合目に向かいますがガス・・・。
6合目に向かいますがガス・・・。
瞬間だけ見えました。皆さん写真を写していましたよ。
瞬間だけ見えました。皆さん写真を写していましたよ。
さあ、ここから登りです。
さあ、ここから登りです。
安全指導センターから山頂方向を臨む。
安全指導センターから山頂方向を臨む。
さて、ここからお中道ですが、入口は?
1
さて、ここからお中道ですが、入口は?
1つ前の写真の10mくらい上にうっすらと踏み跡があります。写真左半分の中央付近です。
2
1つ前の写真の10mくらい上にうっすらと踏み跡があります。写真左半分の中央付近です。
ちょっと進んで振り返ったところです。
ちょっと進んで振り返ったところです。
その後は注意深く見ると白か赤のペンキが点々とあります。去年より白のペンキが増えたように感じました。
その後は注意深く見ると白か赤のペンキが点々とあります。去年より白のペンキが増えたように感じました。
ペンキがないところは踏み跡をたどります。
ペンキがないところは踏み跡をたどります。
白ペンキ。
白と赤。
砂礫帯と灌木帯を繰り返します。
砂礫帯と灌木帯を繰り返します。
灌木帯はやや草ぼうぼう。
灌木帯はやや草ぼうぼう。
道が分からないほど草が茂っている所もあります。
道が分からないほど草が茂っている所もあります。
溶岩流跡。
下山道のシェルタが上に見えます。
1
下山道のシェルタが上に見えます。
一時だけ見えました。
一時だけ見えました。
緑のテープ。
ロープ。
河口湖大橋が一瞬見えました。
1
河口湖大橋が一瞬見えました。
ロープ。
ワイルドな場所。
ワイルドな場所。
溶岩の岩。
山荘近くのロープ。
山荘近くのロープ。
長田山荘裏にある表示。
長田山荘裏にある表示。
長田山荘に到着です。
長田山荘に到着です。
ここに来てようやく青空が見えましたがすぐにガスに隠れました。
1
ここに来てようやく青空が見えましたがすぐにガスに隠れました。
須走ルートの砂走りから続々と皆さん下山してきます。
須走ルートの砂走りから続々と皆さん下山してきます。

感想

あまりにも天気が良かったので、出かけてしまいました。
でも、山はどこも雲に覆われているようで、半ばあきらめてはいましたが・・・


結果、富士山お中道はずっとガスの中でした。
でもとても涼しくて避暑にはなりました。

さらに、去年雨天の中苦労した吉田口6合目から須走口6合目へのお中道は
ほとんど迷うことなく、ペンキを探しながら順調に歩けました。
(草ぼうぼうの灌木帯ではややあれっ?と思う場所がありますが、
 数分で解明しました。
 ガスで見通しが悪いのではと心配しましたが、
 目印のペンキが視界の中に必ず入ってくるので安心しました。)

去年よりやや整備が進んだ?ような気がします。

それにしても、すっきりとした晴れは秋が深まるまで無理なのでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人

コメント

やりましたね!
こんばんは、yamaheroです。

早速、行ったんですね。
なんか涼しそうでいいですね。

昨年、下のお中道を歩いた時は赤ペンキは
無かったような気がします。

たぶん、長田山荘の方がチェックしてくれてるのかもしれませんね。
これで吉田側からも安心して通れそうですね。

上のお中道は毎年、瀬戸館の方が状況確認されているようです。

後は御殿場の部分を確認したいですが、
他にも歩きたいところがあるので、手が回りませんね。
この調子ではまた来年かな。
2012/8/19 22:38
須走⇔御殿場は未知ですね
こんばんわ yamaheroさん。

昨日はスバルラインの渋滞で難儀しましたが、
吉田6合目→須走6合目のお中道では予想通り誰にも会わず静かでゆったりとした山行となりました。

須走→御殿場については、去年須走のブル道⇔砂走り間にペンキが点々とあるのを見つけその間だけ歩きましたが、そこから先の御殿場側は不明です。

過去に歩いた方のブログ等を見ていますが、実際行ってみると良く分かりません。
2012/8/20 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら