記録ID: 2171055
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
冬晴れの紀泉アルプス(山中渓から箱作まで)
2020年01月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:02
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 733m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:01
距離 17.4km
登り 733m
下り 807m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海箱作駅がゴール 帰りは桃の木台7丁目から箱作駅までの2kmはバスに乗っています。運賃170円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
サンヒル東山から阪南スカイタウン展望緑地の一番上につながるルートは少々急で滑りやすかったです。他は整備されたハイキングルートです。 |
写真
撮影機器:
感想
紀泉アルプスを歩いてきました。
山中渓駅をスタート、箱作駅がゴールのいつものルートです、降り口だけいつも違います。この日はサンヒル東峰からの展望台への直行ルートでここだけが初です。
いつも上に見える展望台へ一度行ってみたくてここを降りました。想像と違ってあまり快適ではなかったー。ここは急斜面が段々の公園になっていて一番上に展望台があります。全体に誰も来ないので寂れているのか、手入れしないので誰も来ないのか、荒れ放題な印象です。まだまだ木の階段はしっかりしていて安心です。
鳥もいっぱいで、癒されながら快適に歩ける景色もいいルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する