記録ID: 2172130
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山系 鍋割山で雪山親子ハイキング
2020年01月06日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 380m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
gpsがうまく拾えませんでした |
写真
感想
息子が冬休みの月曜日。
家にいるのも飽きてきたようで山に誘ったところ行きたいと言うので鍋割山に行ってきました。風も強かったので状況によっては荒山高原まで行って引き返してもいいかなと思いましたが大丈夫そうだったので鍋割山まで歩きました。
初めての雪歩きはスキーより楽しかったようで、思っていた以上に面白そうにしておりました。
下山してからはお楽しみの肉祭り(^_^)
growmono さんに教えて頂いたGCC前橋店に。
本当に美味しい肉で大満足でした!
夏休みに下山してから肉をご馳走する約束を守れてなかったので私もようやく肩の荷がおりました(^^;
次は春休みにいけるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すぐ足許に見える関東平野が全く雪無いのに鍋割山にはこの積雪。
ギャップがいいです。
ウィンタースポーツ、ウェアやギア揃えるのが資金面でバカになりませんがその敷居下げてくれるワークマンは大人気ですね。
tomhigさんおはようございます。
ワークマンのものについてはirohaさんが色々使っていることもあって安心してつかえます。
山頂から見る関東平野は圧巻ですね〜
今度は荒山に行ってみたいです(^_^)
kazumさん今晩は。
風が強かったですが息子さんも雪山を楽しまれた様子で良かったですね。
その後のステーキも美味しそうで、食べ盛りの息子さんには冬休み最後の思い出だったでしょう。
kazumさん親子がステーキを食べている頃私は登利平の焼き鳥を食べながらほろ酔いでした。
お互いにお疲れ様でした。
ogawawasiさんおはようございます。
風が強かったのでどうしようかと思いましたが行って良かったです。
やっぱりこうやって外で過ごすのが一番気持ち良いですね!
ogawawasi さんのレコを見て登利平にいつか行ってみたいと思いました!
kazumさんこんばんは、
火起山、竈山、鍋割からの
一旦下山してからの真っ白な美しいごはんの山への5PEAKS登頂おめでとうございます♪
どのお山も捨てがたい…良いですね♪
growさん経由で写真を見せていただきました。
楽しい時間を共有できる家族がいるって素晴らしいことですね。
今年も良い山行を(ФωФ)♪
shilokoさんおはようございます。
鍋割山は良い山ですね(^_^)
もちろん危険な時もあると思いますが、この日は親子で雪を味わうにはちょうど良い条件でした。
でもやっぱり息子の楽しみはGCCのステーキ(^_^)
本当に美味しかったです!
今年こそお二人にお会いしたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する