また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2172395
全員に公開
ハイキング
中国

ぶちえ〜山【右田ヶ岳】

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
3.7km
登り
501m
下り
490m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
1:10
合計
3:42
10:09
84
スタート地点
11:33
12:13
7
12:20
12:31
40
13:11
13:30
21
13:51
ゴール地点
小学校のトイレを発見できず、公衆トイレを探しにスタート前にうろうろして時間がかかってしまった
トイレはお寺側の小学校のフェンスの途中に出入口があります
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小学校のところの登山者用駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
岩場は慎重に
岩に登ればそれなりに高度感あるので、転落・滑落には注意
登山道は明瞭
その他周辺情報 今回はこちらの入浴施設に寄ってみました
江泊温泉 和の湯
http://yawaragi-no-yu.com/index.shtml

ここも広島への帰り道な感じでよさそう
国民宿舎 湯野荘
https://yunoso7451132.jimdo.com/

こちらにも寄ってみました
モンベル山口店
https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678574
塚原登山口から
2019年12月29日 10:14撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:14
塚原登山口から
しばらくは真砂土の登山道
2019年12月29日 10:30撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:30
しばらくは真砂土の登山道
ここで本登と直登に分かれます
迷わず直登!
ですが本登にも岩場はありそうです
2019年12月29日 10:35撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:35
ここで本登と直登に分かれます
迷わず直登!
ですが本登にも岩場はありそうです
ぶちえー山
地元の方々に愛されてる山ですね(^^)
2019年12月29日 10:36撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:36
ぶちえー山
地元の方々に愛されてる山ですね(^^)
ここからはしばらくトラバースでゆるい下り
2019年12月29日 10:37撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:37
ここからはしばらくトラバースでゆるい下り
いよいよ直登
2019年12月29日 10:42撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:42
いよいよ直登
斜度が上がってきましたが、まだ岩場って感じではない
2019年12月29日 10:43撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:43
斜度が上がってきましたが、まだ岩場って感じではない
削れやすい土壌なのでけっこう登山道は掘れてます
2019年12月29日 10:43撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:43
削れやすい土壌なのでけっこう登山道は掘れてます
おそらくあちらが本登コース
イルカっぽい大岩に登山者がみえる
2019年12月29日 10:49撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:49
おそらくあちらが本登コース
イルカっぽい大岩に登山者がみえる
ぼちぼち急登です
2019年12月29日 10:50撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:50
ぼちぼち急登です
それらしくなってきました
さすがにここは直登出来ないかな
右奥にロープが
2019年12月29日 10:51撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:51
それらしくなってきました
さすがにここは直登出来ないかな
右奥にロープが
いよいよな感じです
2019年12月29日 10:51撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:51
いよいよな感じです
上から見るとこんな感じ
ロープに頼らん方がよさそうです
2019年12月29日 10:52撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:52
上から見るとこんな感じ
ロープに頼らん方がよさそうです
振り返ると素晴らしい眺望が
岩尾根はアチコチに展望のきくところがあって良いです
2019年12月29日 10:54撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:54
振り返ると素晴らしい眺望が
岩尾根はアチコチに展望のきくところがあって良いです
手も使いながら
2019年12月29日 10:55撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:55
手も使いながら
何やら壁がでてきてウキウキ
2019年12月29日 11:01撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:01
何やら壁がでてきてウキウキ
正面突破ではなく、右から登ります
鎖あり
2019年12月29日 11:04撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:04
正面突破ではなく、右から登ります
鎖あり
ここも、え〜景色
2019年12月29日 11:06撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:06
ここも、え〜景色
大きな岩の間を縫うように登る
2019年12月29日 11:07撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:07
大きな岩の間を縫うように登る
ここは右に迂回路がありますが、簡単そうなので直登!
2019年12月29日 11:10撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:10
ここは右に迂回路がありますが、簡単そうなので直登!
クライマーなら初心者でもいける感じでした
2019年12月29日 11:14撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:14
クライマーなら初心者でもいける感じでした
下山ルートの天徳寺コースにもなんだか素敵なとんがり岩が!
2019年12月29日 11:16撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:16
下山ルートの天徳寺コースにもなんだか素敵なとんがり岩が!
あの辺が山頂かな??
2019年12月29日 11:16撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:16
あの辺が山頂かな??
右の隙間から
2019年12月29日 11:20撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:20
右の隙間から
振り返ると登ってきた岩岩の尾根が素敵すぎます
2019年12月29日 11:23撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:23
振り返ると登ってきた岩岩の尾根が素敵すぎます
気になるとんがりの岩
そして、壁面にはボルトやハーケンが打たれてるところもあるようです
古いクライミングルートなんでしょうかね
2019年12月29日 11:23撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:23
気になるとんがりの岩
そして、壁面にはボルトやハーケンが打たれてるところもあるようです
古いクライミングルートなんでしょうかね
で山頂からの防府市街と瀬戸内海
2019年12月29日 11:26撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:26
で山頂からの防府市街と瀬戸内海
こちらも山頂から
2019年12月29日 11:29撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:29
こちらも山頂から
低い山ですが、なかなか楽しい岩歩きでした
2019年12月29日 11:30撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:30
低い山ですが、なかなか楽しい岩歩きでした
kenjiくんのカレーを温める
2019年12月29日 11:44撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:44
kenjiくんのカレーを温める
店出せるよね
2019年12月29日 11:49撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:49
店出せるよね
デザートも持ち寄り
2019年12月29日 11:59撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:59
デザートも持ち寄り
コーヒーと一緒にいただく
2019年12月29日 11:59撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:59
コーヒーと一緒にいただく
帰り道、南ノ峰から見えるアントキノ岩でしたっけ?
寄ろうかとも思ったけど、また今度あっちから登ってみよう
今日は雨降りそうなのでこのまま天徳寺へ下山
2019年12月29日 12:22撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:22
帰り道、南ノ峰から見えるアントキノ岩でしたっけ?
寄ろうかとも思ったけど、また今度あっちから登ってみよう
今日は雨降りそうなのでこのまま天徳寺へ下山
2019年12月29日 12:25撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:25
山頂を振り返る
日の丸がはためいている
2019年12月29日 12:25撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:25
山頂を振り返る
日の丸がはためいている
例のとんがり岩が見えてきた
2019年12月29日 12:27撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:27
例のとんがり岩が見えてきた
登ってみる
てっぺんに登るところがちょっとクライミング的
2019年12月29日 12:29撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:29
登ってみる
てっぺんに登るところがちょっとクライミング的
で、てっぺんから下を覗くとけっこうな高度感
2019年12月29日 12:32撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:32
で、てっぺんから下を覗くとけっこうな高度感
下山ルートがよく見える
あれが岩船山かな
2019年12月29日 12:32撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:32
下山ルートがよく見える
あれが岩船山かな
南ノ峰方向を振り返ると、天徳寺コースから登る若者達が見えた
2019年12月29日 12:33撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:33
南ノ峰方向を振り返ると、天徳寺コースから登る若者達が見えた
左が南ノ峰、右が本峰
北の峰っての奥にあるんだったよね
2019年12月29日 12:46撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:46
左が南ノ峰、右が本峰
北の峰っての奥にあるんだったよね
たくさんの観音さま
2019年12月29日 13:08撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:08
たくさんの観音さま
しかし花崗岩の露出感がカッコイイ山ですね
2019年12月29日 13:09撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:09
しかし花崗岩の露出感がカッコイイ山ですね
これは何でしょう?
ルートの終了点かと思ったら六芒星
何かの儀式で使う岩なのか?
2019年12月29日 13:14撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:14
これは何でしょう?
ルートの終了点かと思ったら六芒星
何かの儀式で使う岩なのか?
もう少しで天徳寺
2019年12月29日 13:35撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:35
もう少しで天徳寺
天徳寺から抜けてくると左手のフェンスの途中にトイレの入口がありました
2019年12月29日 13:49撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:49
天徳寺から抜けてくると左手のフェンスの途中にトイレの入口がありました
楽しい山でした
2019年12月29日 13:50撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 13:50
楽しい山でした

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

山陽道を走っているときに防府のインターチェンジ付近を通ると目に付く右田ヶ岳。登ってみたいなと思いながら、ずいぶん経ってしまっていたけれど、この度ようやくクライミング仲間と一緒に岩山ハイキングに行くことができました。
皆さんのレコなど拝見して、どれくらいのものだろうと思っていましたが直登コースで楽しく岩歩きが出来ました。個人的な感覚としては、岩場の難易度は穂高岳くらいはあるなと思いました。もちろん距離や標高差が違うので、体力的には穂高の方がキツイと思いますが、難易度ではたぶん一緒くらいと思います。
今回曇り空だったので、今度は晴れの日に別のコースから登ってみたいなと思います。
岩場好きの方にはお薦めな「ぶちえ〜山」でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら