記録ID: 2172714
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 表コース
2020年01月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 573m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴れ、風何気に強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の急登は雪が少なく、滑り止め装備も使えない感じで登りの時は問題ないが、 降りの時は注意で( 一一) 1000ⅿピーク辺りからワカン等あると良いと思います! |
その他周辺情報 | 定番の富谷 極楽湯 回数券で(*´ω`) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.35ℓ
サーモス0.9ℓ
アルスト
コッヘル
スノピテーブル
エアーマット
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ゴーグル
タオル
シェルター
ストック
カメラ
スコップ
|
---|
感想
今日は何気に風があるようなので、笹谷峠・南蔵王方面は諦め毎度の泉ヶ岳へ
風の影響も少ない表コースにしました。毎度の遅い時間からのスタートですが
ゲイターを忘れて30分ロス。。。ますます遅いスタートになりました。
昨日降ったであろう雪のおかげで雪山ハイク楽しめました(*'ω'*)
ツボ足とストックで行きましたが、ドーダン林過ぎから積雪が増え
1000ⅿピーク辺りからワカン装備。
深いとこだと膝上ぐらいでした。最後の直登ラッセルが結構堪えました(/ω\)
どうにかタイムリミット14:30に間に合ってよかったです。風も強いので
さっさと写真を撮り戻りましたが、ドーダン林からの降りは滑り注意で行かないと危ない
感じでした。滑り止めを使うほど積雪も無いので気を付けましたが2回ほどコケました💦
もうちょっと積もってもらえると良いのだけどなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する