記録ID: 2172793
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良市『歴史の道』1周
2020年01月03日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 195m
- 下り
- 202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 7:14
距離 30.6km
登り 205m
下り 209m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ただのタウンウォーク |
その他周辺情報 | 普通に市街地 |
写真
妻の実家の買い物を手伝う
今年もこの青い買い物袋が手放せない様です
でも、ただの買いもの袋じゃないんよ!
これでも富士山の頂上に10回近く登った袋なんだぜ
勿論!片手にぶら下げたままな!!!
今年もこの青い買い物袋が手放せない様です
でも、ただの買いもの袋じゃないんよ!
これでも富士山の頂上に10回近く登った袋なんだぜ
勿論!片手にぶら下げたままな!!!
感想
年末の帰省中に身体がなまってしまうのを防ぐために、ちょろっと歩いてきました。
妻の実家が奈良市に有るので、お年始のついでに「歴史の道」とやらを。
これは 東大寺〜春日大社〜白毫寺〜大安寺〜薬師寺〜唐招提寺〜西大寺〜秋篠寺〜前方後円墳群〜不退寺〜東大寺 って感じで、奈良市の有名どころをぐるりと1周回れるルートで、全長は27km程度あるらしい。それなら日中で回れるやん!って感じ
でも、ルート全体の詳細な地図がオフィシャルには無く、ググって出てきたのは、どこらの誰かさんがうpしてくれていグーグルマップのルート図のみ。でも、この地図が実に正確によくできていました。この地図が無ければ、絶対に全体をたどることはできなかったでしょう!!だって、曲がるべき角に指導標がなかったりするもん!
どこかの誰かさん!ありがとう!!!
で、感想ですが、まぁ、距離とかそんなん30km程度やし、どうでもええです。
それよか、全部歩かんでもええんとちゃうん!というのが正直な感想です。
白毫寺から大安寺を経て薬師寺、西大寺くらいは、ただの車道脇歩きなんで、
まじ、ツマランですな〜
エモいのは秋篠寺から先でしょう。前方後円墳の辺りとか。
少年刑務所跡とか、あれは素晴らし〜ゴスロリのコスプレして欲しいです!
あ〜なるほど、だから奈良市オフィシャルも全体解説を省いているのかもね
いや、まじ、ほんと、エモいとことツマランところの落差が大きいですた
でわまた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4082人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する