記録ID: 2174997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
ポンポン山
2020年01月06日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 968m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:00
9:00
60分
金蔵寺
17:00
ゴール地点
金蔵寺を9時スタートして、小塩山を目指します。
淳和天皇陵から、大原野森林公園へと向かいます。
西尾根コースから、川岸の梯子を上り最短ルートを辿ります。
ポンポン山から、釈迦岳を経由して善峯寺へと向かいます。
善峯寺を参拝して、金蔵寺へと戻りました。
淳和天皇陵から、大原野森林公園へと向かいます。
西尾根コースから、川岸の梯子を上り最短ルートを辿ります。
ポンポン山から、釈迦岳を経由して善峯寺へと向かいます。
善峯寺を参拝して、金蔵寺へと戻りました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は殆ど無い、前日の雨でやや泥濘が多かった。 クマが頻繁に出る地域なので、要注意です。 |
その他周辺情報 | 金蔵寺、善峯寺、淳和天皇陵などの史跡も多い。 |
写真
感想
年初、初の登山で周遊しましたが、かなり距離も長くアップダウンも激しいので疲れました。
約15キロは、歩いたと思います。
積雪は殆ど無く歩きやすいですが、ところどころに迷うような箇所があり、案内表示に従って行動をしないと、道迷いの原因となります。
コース地図などを予め確認しておいて、時折、地図で確認したほうが良いです。
また、クマが頻繁に出没する地域になりますので、不用意に近づいたり、えさなどを与えないようにと、警告されています。
ラジオを大音量で流すや、時々大声を出すなどの工夫が必要です。
笛やホイッスルなども有効的です。
万が一の為にも、クマよけスプレーや、ピッケルは有ったほうが良いかもしれません。
トレッキングポールでも、いざという時には、撃退できるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する