ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳(稜線でのんびり休憩)

2012年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,280m
下り
1,280m

コースタイム

5:00第1P-8:15燕山荘
(山頂で3時間半のんびり休憩)
11:45下山開始-13:55第1P
天候 晴れ後雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
燕山荘のスタッフのみなさんにより、手入れの行き届いた登山道です。

水場は40分程登った第1ベンチの下部にあります。美味しいです。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
2012年08月17日 07:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 7:16
2012年08月17日 07:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/17 7:17
ハクサンフウロ
2012年08月17日 08:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 8:09
ハクサンフウロ
2012年08月17日 08:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 8:10
2012年08月17日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 8:12
トリカブト
2012年08月17日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:13
トリカブト
ミヤマコゴメグサ(ハル師匠直伝)
2012年08月17日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 8:13
ミヤマコゴメグサ(ハル師匠直伝)
裏銀座〜
2012年08月17日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/17 8:14
裏銀座〜
イルカ岩とコマクサの斜面
2012年08月17日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:18
イルカ岩とコマクサの斜面
元気ないけどコマクサに会えた
2012年08月17日 08:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 8:19
元気ないけどコマクサに会えた
鷲羽に三俣蓮華!あいだに見えるのは黒部五郎?
2012年08月17日 08:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:41
鷲羽に三俣蓮華!あいだに見えるのは黒部五郎?
燕の白さっていいよね!
2012年08月17日 09:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/17 9:05
燕の白さっていいよね!
鷲羽アップ。岐阜側からみると
もっとカッコイイよね!
2012年08月17日 09:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 9:54
鷲羽アップ。岐阜側からみると
もっとカッコイイよね!
鷲羽、三俣蓮華
2012年08月17日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/17 9:55
鷲羽、三俣蓮華
槍ヶ岳、山頂は雲の中、残念。
2012年08月17日 10:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 10:52
槍ヶ岳、山頂は雲の中、残念。
昼ごろにはこんなに雲の中になりました。
さぁ下山。
2012年08月17日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/17 11:41
昼ごろにはこんなに雲の中になりました。
さぁ下山。
2012年08月17日 11:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/17 11:54
撮影機器:

感想

・盆の連休は天候が不安定で長期山行に行けませんでした。雲ノ平に行きたかったなぁ。

・前日には大町の山岳博物館に行って来ました!ウェストンの頃の登山史や
 江戸時代の奥山見回りの話が一番面白いなぁ。
 遠山品衛門って人、初めて知りました。(黒部の主!)

・今回の山行は、雲が湧いて来る前に頑張って登って、稜線で景色を眺めながら
 のんびーりくつろいで、雲が上がってきたらダッシュで降りる、というプラン。
 ピークハントには特にする必要を感じなかったので、山頂は踏まず、プラン通りに
 稜線でご飯に読書?勉強?と、のんびりしました。

・スタートが5時になってしまったのが心残りでした。4時過ぎには
 出発できたのに、水場の位置をしっかり把握していなかった為、右往左往して
 遅れてしまいました。早く出発出来ていたら山頂で槍ヶ岳も拝めていたかも?

・下山後は、登山道の整備、トイレを無料(!)で使わせてくれる燕山荘に
 感謝の気持ちを込め、有明荘で温泉に入りました〜。

・稜線から見る鷲羽、三俣蓮華が眩しかった!早く登りたいなぁ。
 雲ノ平に行ける夏はいつ来るのだろうか?来年こそは!

Life is beautiful!
皆様も良い山行を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

satoru-ktさん こんばんは
こんばんは

以前、入道山頂でお会いした者です。

satoru-ktさんの燕レコを見つけ、「もしや?!」と思い覗かせていただいたら…道中、時間的に確実にお会いしてますよね!!
運命的なものを感じ、思わずコメントしました

17日に登られたかたのお天気を心配していましたが、satoru-ktさんも満喫されたご様子、良かったです。
2012/8/20 23:19
satoru-ktさん、おはようございます
山頂は踏まずに眺めの良い稜線で3時間半のーんびりnote

良いですね〜、まさに私好みの山行じゃないですか。私もいつか真似させて頂きますhappy01
2012/8/21 5:45
気持ちよさそう!
こんなところで、英語の勉強しているのがすごすぎる…。
東北にそんな高いところないから、きっと私は頭痛に悩まされることでしょう

会津駒ヶ岳で見逃したミヤマコゴメグサ、かわいいなぁ…
2012/8/21 18:09
コメント遅れました!!
燕山荘で写真撮ったり色々話した者です!!
大天井ピストン成功しましたが、下山途中に大雨と雷でした(T_T)
樹林帯でしたが木の下は避けて屈んで雨が弱まるのを待ちました!!
正直怖かったです

ちなみに大天井までの道のりで槍ヶ岳が見えました☆彡
そちらは見えました??
2012/8/21 20:48
うれしいな!
※kenji-iさん こんばんは!

お〜。お久しぶりです!コメントありがとうございます。
ケンジさんのレコを拝見すると、富士見ベンチ周辺で
すれ違っているのですね。
こりゃ秋には鈴鹿でまたお会いするんでしょうね
楽しみにしています。

※レイさん

こんばんは、レイさん。そーいえばレイさんのレコでも
山頂休憩○時間、とかありましたね!
お互い気が合いますね!良いお友達になれそうです
登りは急いでw、上では急がない!こんな山行、
俺大好きです〜

※ハルちゃん

勉強は趣味ってことでw ハルちゃんの未体験ゾーンは
何mなんでしょう?そろそろ最高所更新してみない?
こっちに来ないと体験できないね〜。来た際は、ウェルカムしますよ
そうそう、花を接写してる時は、息止める&高所だから、
息が結構切れるんだった・・・

※sukepi-君

おぉーヤマレコ登録してくれたんだね!ありがと。
ホントに心配したよ!有明温泉入ってるときに
雨や雷鳴すごかったから・・・
予報はしっかり確認し、午後の行動は極力控える!
夏山の鉄則だよね
今回の恐怖体験を生かし、楽しい山行続けようー

槍は見えなかった・・・丁度見える瞬間に
よそ見してたんだな、多分w
2012/8/22 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら