ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177902
全員に公開
ハイキング
甲信越

【秀麗富嶽12景】真木お伊勢山(真木郵便局より往復:午後の「おかわりハイク」)

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:56
距離
2.2km
登り
67m
下り
80m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:19
合計
1:09
15:13
16
15:29
15:31
9
15:40
15:55
9
16:04
16:05
9
16:14
16:15
7
子之神社
16:22
真木郵便局前
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真木郵便局(土曜午後〜日曜はお休み)の駐車場(1台分)に駐車、「花咲山」の案内標識に従い右手の小尾根方向へ
コース状況/
危険箇所等
・真木観光協会の「五福巡り」案内標識多数、特段の不明瞭箇所ナシ(五福巡りの順路を逆回りで進むと、効率的に付近の観光・お参りスポットを辿れます。)
・お伊勢山の「秀麗富嶽」山頂標識は、白籏史郎氏の顕彰碑の建つ墓地手前の芝生の展望地にあり
その他周辺情報 ・近くの真木温泉(結構高級…)は宿泊客のみ入浴可
・小生は都留市郊外の「芭蕉月待ちの湯」(市外大人1人720円)で日帰り入浴
午後の「おかわり山行」は、笹子からも近い秀麗富嶽12景の積み残し、真木お伊勢山へ。真木郵便局に車デポし、ショートツアーに出発。
2020年01月11日 15:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 15:12
午後の「おかわり山行」は、笹子からも近い秀麗富嶽12景の積み残し、真木お伊勢山へ。真木郵便局に車デポし、ショートツアーに出発。
「真木お伊勢桜」の案内標識あり。富士+サクラのコラボが楽しめる春のお花見の季節は賑わいそう…。
2020年01月11日 15:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 15:18
「真木お伊勢桜」の案内標識あり。富士+サクラのコラボが楽しめる春のお花見の季節は賑わいそう…。
ここが登り口のはずでしたが、柵があって登れません…
2020年01月11日 15:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/11 15:22
ここが登り口のはずでしたが、柵があって登れません…
小生の早とちりで、ここが正式の登り口でした…〈ホッ…〉
2020年01月11日 15:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
1/11 15:24
小生の早とちりで、ここが正式の登り口でした…〈ホッ…〉
雰囲気の良い登拝路です。
2020年01月11日 15:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/11 15:25
雰囲気の良い登拝路です。
未明から十数キロの山歩きの後だけに、つづら折れの登路が意外に堪えます…。富士の夕景のシルエットに励まされます…
2020年01月11日 15:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
1/11 15:27
未明から十数キロの山歩きの後だけに、つづら折れの登路が意外に堪えます…。富士の夕景のシルエットに励まされます…
ここがお伊勢山神社のご本尊のようです。安全登山の御礼・祈願兼ねてお参りしていきましょう。
2020年01月11日 15:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 15:28
ここがお伊勢山神社のご本尊のようです。安全登山の御礼・祈願兼ねてお参りしていきましょう。
お社の横に、お伊勢山+白籏史朗氏顕彰碑の道案内あり。
2020年01月11日 15:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/11 15:30
お社の横に、お伊勢山+白籏史朗氏顕彰碑の道案内あり。
ようやく山道らしくなってきました!
2020年01月11日 15:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/11 15:32
ようやく山道らしくなってきました!
山頂の手前に、結構立派な愛宕神社があります。
2020年01月11日 15:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/11 15:33
山頂の手前に、結構立派な愛宕神社があります。
白籏先生もオススメの「富士の眺めが美しい」スポット、だからこそ秀麗富嶽12景に選ばれたのでしょう。。
2020年01月11日 15:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 15:34
白籏先生もオススメの「富士の眺めが美しい」スポット、だからこそ秀麗富嶽12景に選ばれたのでしょう。。
手前右手は花咲山、奥の気持ち良さそうな峰々は大菩薩方面でしょうか。
2020年01月11日 15:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 15:36
手前右手は花咲山、奥の気持ち良さそうな峰々は大菩薩方面でしょうか。
お伊勢山展望地に到着。秀麗富嶽の標識の横に、立派な白籏先生顕彰碑あり。大月市生まれなのですね…。
2020年01月11日 15:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 15:38
お伊勢山展望地に到着。秀麗富嶽の標識の横に、立派な白籏先生顕彰碑あり。大月市生まれなのですね…。
一応、記念に自撮り。秀麗富嶽、これで残りは1座(姥子山)のみ。
2020年01月11日 15:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
1/11 15:40
一応、記念に自撮り。秀麗富嶽、これで残りは1座(姥子山)のみ。
日も傾いて逆光ですが、さすがに素晴らしいシンメトリーの構図です。
2020年01月11日 15:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
1/11 15:41
日も傾いて逆光ですが、さすがに素晴らしいシンメトリーの構図です。
白籏先生が審査委員長を務めた、秀麗富嶽写真の歴代最優秀作品の展示パネルあり。どれも力作!
2020年01月11日 15:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 15:43
白籏先生が審査委員長を務めた、秀麗富嶽写真の歴代最優秀作品の展示パネルあり。どれも力作!
これは令和の記念植樹のようです。大きく育つ頃には、富士の眺めはそのままでしょうが、どんな時代になっていることか…
2020年01月11日 15:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 15:56
これは令和の記念植樹のようです。大きく育つ頃には、富士の眺めはそのままでしょうが、どんな時代になっていることか…
帰りは、展望の良い「尾根道」をノンビリ歩いて下山します。正面のモッコリ山は秀麗富嶽のお仲間、九鬼山でしょうか。
2020年01月11日 16:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 16:03
帰りは、展望の良い「尾根道」をノンビリ歩いて下山します。正面のモッコリ山は秀麗富嶽のお仲間、九鬼山でしょうか。
正面に富士のシルエットを仰ぎながら下っていきます。桜の季節はさぞかしキレイでしょう!
2020年01月11日 16:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 16:05
正面に富士のシルエットを仰ぎながら下っていきます。桜の季節はさぞかしキレイでしょう!
お伊勢山も夕景でほんのり紅く染まってきました…
2020年01月11日 16:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 16:10
お伊勢山も夕景でほんのり紅く染まってきました…
お伊勢山の5つの福神の1つ、根神大権現のお社。立派な夫婦杉(ご神木)の樹齢と同じぐらいの、江戸時代からの由緒ある縁結び、子宝の神だそうです…。
2020年01月11日 16:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 16:12
お伊勢山の5つの福神の1つ、根神大権現のお社。立派な夫婦杉(ご神木)の樹齢と同じぐらいの、江戸時代からの由緒ある縁結び、子宝の神だそうです…。
右側の三つ峠山にスポットライトが当たったようで、荘厳な雰囲気。
2020年01月11日 16:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
1/11 16:18
右側の三つ峠山にスポットライトが当たったようで、荘厳な雰囲気。
バリルートだらけのお山、花咲山への登路もここから延びてます。
2020年01月11日 16:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/11 16:21
バリルートだらけのお山、花咲山への登路もここから延びてます。
長い1日の締めは、都留市の「芭蕉月待ちの湯」。そろそろ眠気も出てくる頃、ここで入浴、休憩してから帰ります!
2020年01月11日 17:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/11 17:03
長い1日の締めは、都留市の「芭蕉月待ちの湯」。そろそろ眠気も出てくる頃、ここで入浴、休憩してから帰ります!
撮影機器:

感想

梨百・達沢山〜京戸山から笹子峠へのプチ縦走を終え、甲州街道・新中橋へ下り立って車を回収すると、時間はまだ15時前。脚の疲れは残っていますが、当初から秘かに目論んでいた秀麗富嶽12景・真木お伊勢山がここからも近く、体勢を立て直していざ「おかわり山行」に出撃です。3連休初日で交通量のやや多い甲州道を暫く進み、真木交差点を左折してしばし細めの県道を走ると、お目当ての真木郵便局に到着。土曜午後で既にATMの営業は終わっていましたが、ここに車を置かせて頂き、徒歩にて住宅地の小径をお伊勢山目指し歩いていきます。
 往路はお伊勢様の大神社山門からジグザグの石段の参詣路を登り詰め、行き着いた先が立派な神社の本殿。こちらで安全登山御礼+道中安全祈願のお参りを済ませ、丁寧な観光協会の案内標識に沿って、人気(ひとけ)のない尾根道をしばし進むと、小ぶりの愛宕神社の先、四周の開けた芝生の展望地に、お目当ての「秀麗富嶽12景」山頂標識と地元の名士・白籏史郎氏の顕彰碑が出現。午後の陽も傾き、肝心の秀麗富士は逆光のシルエット気味でしたが、前衛の三ツ峠山や九鬼山を露払い・太刀持ちに従えた素晴らしい構図の夕景の富士に感慨ひとしおです。背後の墓地ゾーン奥には、尾根続きの姥子山〜雁ヶ腹摺山から繋がる気持ち良さそうな大菩薩前衛の山々の景観。ご褒美のフルーツゼリーを食べながら、白籏氏が毎年審査委員長を務める秀麗富嶽の写真展最優秀作品のパネルを眺め、すっかり満足して下山にかかります。
 帰路は、桜の季節にはさぞかし素晴らしい眺めが拡がるだろうと思える桜並木を縫うように、大神社からの尾根道をノンビリと下り、縁結び・子宝祈願の子之(ねの)神社にて参拝後、富士〜三つ峠のステキな夕景を楽しみつつ、明るいうちに出発点へと戻りました。来る前は、大月市の名だたる富士展望の山々に混じって、住宅地から一登りでラクに到達できる「里の裏山」的なここが何故秀麗富嶽に選ばれたのか、と正直不思議でしたが、長い歴史と地元の篤い信仰心に裏打ちされて山全体がしっかり整備・保全され、未だに訪れる多くの人々に愛されていることに改めて納得の思いでした。
 これで残る秀麗富嶽の山は姥子山(東峰)のみとなりましたが、梨百巡りと併せて踏破してきたステキな富士展望の山旅が終わりに近づくのも少し寂しい感じがします。梨百だけでも山頂からの富士の景観が素晴らしい山は他に沢山あり、大月市が近隣自治体とタイアップして「秀麗富嶽」の冠を十二景と言わず、もっと拡げてくれると良いのに…と思わず空想を拡げた次第です。特に、これらの中低山は冬枯れで展望が利き、暑さや虫の来襲に悩まされることもないこの時期が登山適期。観光閑散シーズンの良いハイカー誘引にも繋がると思うのですが…。

PS. 白籏史郎氏は、昨年11月にお亡くなりになったと下山後に知りました。同氏の偉大なる足跡に改めて敬意を表するとともに、ご冥福を心よりお祈りしたく思います。〈2020年2月追記〉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら