ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2182041
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(あだたら高原スキー場から時計回り)

2020年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
11.7km
登り
829m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:54
合計
5:29
8:53
72
10:05
10:05
10
10:15
10:16
33
10:49
10:50
46
11:36
11:38
23
12:01
12:02
16
12:18
13:07
7
13:14
13:14
15
13:29
13:29
14
13:43
13:43
39
14:22
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 大体が晴れていましたが、終了間際に小雪が降ってました。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
郡山駅からタイムズのカーシェア(スタットレス)でアクセス。
登山口がスキー場ということもあり、終始2車線で助かりました。
帰りには溶けていましたが、スキー場直前がちょっと凍結していたので、スタットレスの方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
スキー場は雪が少なく、一部しか営業出来ていませんでした。
危険箇所は特にありませんでしたが、ツボ足だと滑りやすそうな所もあるので、アイゼンとストックはあった方が良いと思います。
その他周辺情報 くろがね小屋で入って、岳温泉の陽日の郷あづま館も頂きました。
くろがね小屋は暖房利用料含めて、800円。
陽日の郷は、日帰り利用1000円でした。
陽日の郷もくろがね小屋のあたりが源泉のようです。
スキー場の駐車場からスタート
2020年01月12日 08:49撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:49
スキー場の駐車場からスタート
登山口にある温泉
2020年01月12日 08:50撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:50
登山口にある温泉
登山ポスト
計画書の一部を行きに投函し、一部を帰りに投函する形
2020年01月12日 08:53撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:53
登山ポスト
計画書の一部を行きに投函し、一部を帰りに投函する形
ゲレンデの右サイドを登ります
2020年01月12日 08:54撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:54
ゲレンデの右サイドを登ります
こっからが登山道ですかね
2020年01月12日 08:57撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:57
こっからが登山道ですかね
ピークハントしてから温泉入りたいので、左回りで行きます。
2020年01月12日 08:57撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 8:57
ピークハントしてから温泉入りたいので、左回りで行きます。
分岐があります。
左が左回り
右が右回り
2020年01月12日 09:06撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:06
分岐があります。
左が左回り
右が右回り
リフトが動いてません
2020年01月12日 09:07撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:07
リフトが動いてません
こちらのゲレンデは、草が出ててクローズしてました。
2020年01月12日 09:11撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:11
こちらのゲレンデは、草が出ててクローズしてました。
登山道
2020年01月12日 09:13撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:13
登山道
ゲレンデ脇
2020年01月12日 09:14撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:14
ゲレンデ脇
奥の方にリフトが見えますが、動いてなさそうでした。
2020年01月12日 09:25撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:25
奥の方にリフトが見えますが、動いてなさそうでした。
若干滑り始めました
2020年01月12日 09:35撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:35
若干滑り始めました
アイゼン装着
軽アイゼンでも大丈夫そうでした
2020年01月12日 09:47撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:47
アイゼン装着
軽アイゼンでも大丈夫そうでした
ロープ場ですが、ちょっと大股で行けば大丈夫。
2020年01月12日 09:49撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:49
ロープ場ですが、ちょっと大股で行けば大丈夫。
と思ったら、携帯を落としたようで、戻ってきてしまいました。
2020年01月12日 09:56撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 9:56
と思ったら、携帯を落としたようで、戻ってきてしまいました。
この振り返った景色を撮影したくて、早めに気がついて良かった。
2020年01月12日 10:00撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:00
この振り返った景色を撮影したくて、早めに気がついて良かった。
あの山の方面へ向かいます
2020年01月12日 10:00撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:00
あの山の方面へ向かいます
前々日の予報では天候悪そうでしたが、晴れて良かった
2020年01月12日 10:02撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:02
前々日の予報では天候悪そうでしたが、晴れて良かった
小雪だるまオン
2020年01月12日 10:04撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:04
小雪だるまオン
山頂かな?
2020年01月12日 10:09撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:09
山頂かな?
こんもり雪景色
2020年01月12日 10:14撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:14
こんもり雪景色
ほんとの空
2020年01月12日 10:16撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:16
ほんとの空
2020年01月12日 10:23撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 10:23
つらら
2020年01月12日 11:03撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:03
つらら
真っ白になってきました
2020年01月12日 11:09撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:09
真っ白になってきました
もうちょいです
2020年01月12日 11:10撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:10
もうちょいです
絶景ですね
2020年01月12日 11:19撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:19
絶景ですね
2020年01月12日 11:19撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:19
ちょっと急ですが、特に危険は感じませんでした。
2020年01月12日 11:24撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 11:24
ちょっと急ですが、特に危険は感じませんでした。
山頂到着
奥が乳首ですかね?
登ってみます
2020年01月12日 11:31撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 11:31
山頂到着
奥が乳首ですかね?
登ってみます
ピークハント!
ルートもしっかりしてて、あっさり登れました
2020年01月12日 11:38撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 11:38
ピークハント!
ルートもしっかりしてて、あっさり登れました
晴れてて良かった
2020年01月12日 11:38撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:38
晴れてて良かった
くろがね方面
2020年01月12日 11:38撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:38
くろがね方面
ちょっとした鎖場?はありますが、慎重に行けば問題ありませんでした。
2020年01月12日 11:39撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:39
ちょっとした鎖場?はありますが、慎重に行けば問題ありませんでした。
下山開始
2020年01月12日 11:40撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:40
下山開始
尾根伝いに行くルートもあるようです。
2020年01月12日 11:45撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 11:45
尾根伝いに行くルートもあるようです。
ちょっと下がってから、くろがね小屋方面へ向かいます。
2020年01月12日 11:50撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 11:50
ちょっと下がってから、くろがね小屋方面へ向かいます。
分岐
2020年01月12日 12:01撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 12:01
分岐
トラバースってほどではなかったです。
2020年01月12日 12:02撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 12:02
トラバースってほどではなかったです。
積雪が増えると、赤丸が見えなくなりそうですね。
2020年01月12日 12:04撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 12:04
積雪が増えると、赤丸が見えなくなりそうですね。
くろがね小屋は思っていたより大きかったです。
2020年01月12日 12:18撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 12:18
くろがね小屋は思っていたより大きかったです。
お風呂&昼食休憩
硫化水素臭が強く、タオルについた匂いが帰って、洗濯してもなかなか落ちませんでしたが、気持ちよかったです!
山バッチもくろがね小屋でゲット!
2020年01月12日 12:49撮影 by  SO-05K, Sony
1
1/12 12:49
お風呂&昼食休憩
硫化水素臭が強く、タオルについた匂いが帰って、洗濯してもなかなか落ちませんでしたが、気持ちよかったです!
山バッチもくろがね小屋でゲット!
くろがね小屋でアイゼンを外して、こっからはツボ足
2020年01月12日 13:09撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:09
くろがね小屋でアイゼンを外して、こっからはツボ足
振り返ってくろがね小屋
2020年01月12日 13:11撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:11
振り返ってくろがね小屋
右にコンクリ舗装が見えます。
2020年01月12日 13:21撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:21
右にコンクリ舗装が見えます。
まったりと雪山ハイク
2020年01月12日 13:25撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:25
まったりと雪山ハイク
2020年01月12日 13:29撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:29
2020年01月12日 13:30撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:30
2020年01月12日 13:37撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:37
旧道と馬車道の分岐
とりあえず、旧道を行ってみます
2020年01月12日 13:44撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:44
旧道と馬車道の分岐
とりあえず、旧道を行ってみます
なかなか、滑る・・・
アイゼンあった方が、安心かと思います
2020年01月12日 13:47撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:47
なかなか、滑る・・・
アイゼンあった方が、安心かと思います
まったり行きたいので、馬車道へ行きます
2020年01月12日 13:53撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:53
まったり行きたいので、馬車道へ行きます
まあまあ、回り道ですが、ゆっくり旧道とさくさく馬車道で、それほど差はないかもです。
2020年01月12日 13:53撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 13:53
まあまあ、回り道ですが、ゆっくり旧道とさくさく馬車道で、それほど差はないかもです。
温泉が流れているのか、硫化水素臭が若干ありました
2020年01月12日 14:09撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 14:09
温泉が流れているのか、硫化水素臭が若干ありました
冬季閉鎖の散策路
2020年01月12日 14:09撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 14:09
冬季閉鎖の散策路
スキー場へ戻ってきました。
2020年01月12日 14:19撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 14:19
スキー場へ戻ってきました。
無事下山
2020年01月12日 14:22撮影 by  SO-05K, Sony
1/12 14:22
無事下山

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

ルートはきつい傾斜もなく、歩きやすかったです。
ツボ足でも行けそうでしたが、アイゼンとストックはあった方が安心して進めます。
雪の量によるのかもですが、ルート上に出ている枝が結構邪魔でした。
くろがね小屋の温泉は、また入りに行きたいくらい気に入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

新雪の安達太良山
お疲れ様でした。
私は、10日に同じコースで登りました。
前日の降雪で、登山道はトレースがなく、鹿🦌君の足跡🐾🐾のみ。登山口で知り合った方と山頂まで、足跡👣付けながら登りました。垂れ下がった木の枝を掻き分け、払いのけなんとか山頂まで行けました。
くろがね小屋の温泉♨とゲレンデ併設のあだたら山奥岳の湯に入りました。
雪見☃風呂もオツなもんですね。
車の運転があるので雪見酒はしませんでした^_^
2020/1/15 2:54
Re: 新雪の安達太良山
お疲れ様でした。
レコ見させて頂きますと、やっぱり新雪感がありますね。
ぢつは行く前に参考にさせて頂きました。笑
トレース無いとルート迷いそうな所もありましたので、ありがとうございます。
雪見風呂&酒は最高ですが、一泊が必須になりますね。
オススメは八ヶ岳の本沢温泉の雪見露天風呂で一杯です♪
2020/1/15 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら