記録ID: 2186424
全員に公開
ハイキング
北陸
三床山 〜お初だったので探索登山〜
2020年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 639m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:29
距離 8.5km
登り 641m
下り 649m
12:12
12:13
18分
佐々生コース登山口
13:38
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
晴れ予報の土曜日、山友に声かけるも、みんな用事あり。
しょうがなくソロで探検してこようと、三床山に登ってきました。
ちょいちょい展望いいよとは聞いていたのですが、今まで行く機会がなく、初めて行ってきました。
石生谷トンネルコースは、はじめがコンクリートの道をダラダラあるいて、登山道に入っても尾根を標高あまり上げずに歩く感じです。ちょいと物足りない感じではあります。2500mで220m登ります。
佐々生コースは、1000mで280m登る急登ではありますが、道がよく登りやすい印象です。次回登るなら、佐々生コースがいいなと思いました。
三床山山頂は、展望がよいとの事でしたが、その通りで、素晴らしいです。あいにく白山が見えませんでしたが、見えれば100点でした。
ちょっと時間があるときにササっと登る山には最適ですね。
下市山並みにいい里山でした。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でしたm(__)m土曜日はてっきり熊鈴さんは取立に行ってると思いましたが予想が外れました(^_^;)馬券と一緒で僕の予想は当たらないな(笑)三床山の反対登ってきたんですね(^-^)前登ったときどうなってるか気になってたんでありがとうございます(^_^)v
今年は休まず登ってますね♪これなら痩せるでしょう(^_^)v
ブエナさん、こんにちは😃
取立はハズレ〜(笑)
相方が見つからなかったので、里山にしておきました。
三床山、いい山でした。
展望台の開けた感じが全然いいですね。下市山ももう少し山頂が開けるといいんですけどね〜
佐々生コースは、とってもショートなので時間が無い時にバッチリだと思います。ぜひ登ってみてくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する