記録ID: 2187414
全員に公開
雪山ハイキング
東北
森吉山 青空と樹氷と
2020年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登りはじめと、ゴンドラ山頂駅の手前がなかなかの斜度。
鳥海山の舎利坂よりきつい?
今日はスキーを背負って、スノーシューで登ってます。
前回、秋田駒ヶ岳でシール片方紛失したもんですから。
ヒールサポートがないので、余計にきつい。
鳥海山の舎利坂よりきつい?
今日はスキーを背負って、スノーシューで登ってます。
前回、秋田駒ヶ岳でシール片方紛失したもんですから。
ヒールサポートがないので、余計にきつい。
感想
晴天に恵まれ、美しい景色を堪能することができました。
山頂から山人平方面の斜面は、極上パウダーでしたし。
天気がいいって、本当にありがたいですね。
贅沢を言えば、もっと雪が欲しかったところですが。
前回の秋田駒ヶ岳で、シールを片方紛失したまま。
スキーブーツにスノーシューでハイクアップしてみましたが、
ヒールサポートがないとこんなにも大変かと思いました。
ゲレンデ登り切るまでにだいぶ体力消耗したかんじ。
まあ、この組み合わせでもなんとかなるかな。
また、良い山旅を夢見て、今日も本当にありがとうございました。
皆さんも良い山旅を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あのコースを下から登ってきたのですね、早朝に。
土曜は日曜日より天気が良さそうですね。
今シーズン一番の天気、というか、陰鬱な秋田の気候を覆すような天気が続いてますね。
こうまで雪が少ないと秋田らしい鉛色の空に成ってもらいたいよ
当日、とめさんも行ってましたよ
denki398さんこんにちは
下から登ってみました、いい天気だったのでご来光を期待して。
もうちょいは早くでないとだめでしたが
とめさん気が付かなかったぁ
本当に雪少ないですね。
2月には稲倉岳をと思ってましたが、まだヤブヤブでしょうかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する