記録ID: 2187953
全員に公開
ハイキング
甲信越
弘法山
2020年01月19日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 279m
- 下り
- 262m
コースタイム
天候 | くもり・少し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
片側切れ落ちているところが数か所、危ないところにはロープをつけてくださっていました。感謝。 下りは一度コース間違えをしました。テープがあるほうに進んだら、あれ、道がない?・・手前にもう一つのロープが!!です。 里山ですが、練習になるいいコースだと思います。 |
写真
感想
今日は新しいメンバーをお誘いしまして、「新グループ」です。山に行くメンバーは結構難しいですね。雰囲気があうとかあわないとか普段の人付き合いのほかに、行きたい山の趣向や、体力や経験値、ペースが合うあわない(合わせてもらえるか)、住んでいる地域も。
今日のメンバーは、現地で次回のお約束もでき、帰宅後に皆さんから「今日は楽しかった」と連絡をいただきほっとしました。
コースは、先週弘法山に登られた方のログを参考にさせてもらいましたのに、スタート地点を間違えていました。帰宅後ログを見直して大ショック+申しわけない気持ち。次回は桜の時期にもう一度行こうということになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
setapotaさんこんばんは。先週弘法山に行った者です。
弘法山いかがでしたか?小粒なのに楽しい山ですよね。桜の時期にまた行かれるみたいなので、新たなレコ期待しています。
実は橋の崩壊箇所は、私も先週通過したんですが、どうせ誰も行かないだろうとレコに情報載せませんでした。すみませんでした。
oshuchanさん、はじめまして。
いつもお世話になっております(←レコ拝見しています)
そうなのです、弘法山・・oshuchanさんのレコを参考にさせてもらったのでお礼のコメントしようか、、でもせっかく載せてくださっていたのに道を間違えてしまったし申し訳ない・・と思案していました。感想に書いた「申し訳ない」はそういう意味でした。
弘法山、距離は短くても緊張があって、観音様にもお会いでき楽しい山でした。
おかげ様です。ありがとうございました!
帰宅後、メンバーから「塩田城址から行くのを楽しみにしている」と連絡をもらいました。
道を間違えたのでもう一度行く機会ができました(笑)
oshuchanさんのレコ、今後も参考にさせてもらいます!
どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する