記録ID: 2191512
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2020年01月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
宝登山神社無料駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 動物園手前に少し凍結箇所あり。 |
---|---|
その他周辺情報 | カフェ ジャンティーユ https://g.co/kgs/FLXBEQ 落ち着いた接客の良いカフェで食事・ドリンクオススメ 豆の大沢屋 http://www.mameya-osawa.com/ 甘納豆はじめ、美味しい土産品屋さん。甘納豆類は特にオススメ |
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kumamon1592
久し振りに山へ出掛けられる友達と、蝋梅咲く宝登山へ。麓の神社から林道を歩きますが、途中のショートカットを積極的に活用して時短で登りました。
蝋梅は山頂付近は満開。ロープウェイ乗り場に近い東側斜面は未だ満開とは行かないので、今週末はとても見頃かなと思われます。
曇り予報も、見事な冬晴れに恵まれて気持ち良い観光ハイクでした♪
蝋梅は山頂付近は満開。ロープウェイ乗り場に近い東側斜面は未だ満開とは行かないので、今週末はとても見頃かなと思われます。
曇り予報も、見事な冬晴れに恵まれて気持ち良い観光ハイクでした♪
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:292人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 宝登山 (497m)
- 宝登山神社 (185m)
- 宝登山頂駅 (453m)
- 宝登山麓駅 (209m)
- 宝登山表参道十二丁目 (324m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント