ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2191720
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳〜三ツ岳〜雨池山

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
6.3km
登り
325m
下り
322m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:36
合計
5:29
10:11
10:12
21
10:33
10:35
6
10:41
10:48
55
11:43
11:49
6
11:55
12:01
8
12:09
12:10
6
12:16
12:17
22
12:39
13:07
6
13:13
13:13
35
13:48
13:55
1
13:56
13:56
0
13:56
13:56
0
13:56
13:56
1
13:57
13:57
0
13:57
13:57
1
13:58
14:01
0
14:01
14:01
1
14:02
14:02
0
14:02
14:02
1
14:03
14:03
28
14:31
15:05
19
15:24
ゴール地点
※GPSの計測誤差により,所々位置情報が「暴れて」います.特に雨池峠から縞枯山荘の間で食事をしたのですが,その間右往左往したようになってしまっています.
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウエイを往復利用朝の登りはスキー客とハイキング客でかなり混雑しています.10分間隔で運転しているので,あまり待たされませんでした.
コース状況/
危険箇所等
今年は積雪が非常に少なく,坪庭の散策路の柵なども埋まっていません.かんじき,スノーシューの類は無くても問題なかったです.
例年より暖かい(最低-8℃ていど)気がします.
北横岳〜坪庭は混雑しています.意外と軽装な人も多かったです.
 三ツ岳は,隙間の多い岩の堆積に雪が積もり,落とし穴が多数…踏み抜かないよう,状況判断が必要です.雪の深さは50cmくらいと思われました.北横岳とは違い,アイゼンの前爪とピッケルが活躍しました.(これらの道具を持っていて,それなりに経験が無いと通過は無理と思われます.)
その他周辺情報  早朝の麓の道路は非常に滑りやすいアイスバーンがありました.スリップにより横転した車も見ました.スタッドレスタイヤに加えて,念のためチェーンもあった方が良いと思います.
坪庭付近.柵が雪から露出しています.まだ雪が少ないです.
坪庭付近.柵が雪から露出しています.まだ雪が少ないです.
少しアングルが違いますが,これは1枚目の写真とほぼ同じ場所で,2013年に撮った写真です.今と白さが違う….ただしこれは2月ですので,その分雪が多いとも言えます
少しアングルが違いますが,これは1枚目の写真とほぼ同じ場所で,2013年に撮った写真です.今と白さが違う….ただしこれは2月ですので,その分雪が多いとも言えます
木々にあまり樹氷が付いていませんでした
木々にあまり樹氷が付いていませんでした
横岳を目指します.
横岳を目指します.
南八ヶ岳もくっきり
3
南八ヶ岳もくっきり
槍・穂高連峰.
北横岳山頂.石碑も変わっていませんでした.後方はは蓼科山.
1
北横岳山頂.石碑も変わっていませんでした.後方はは蓼科山.
北岳や仙丈ヶ岳,甲斐駒ヶ岳.ここは主要な山脈全て見ることができます.
4
北岳や仙丈ヶ岳,甲斐駒ヶ岳.ここは主要な山脈全て見ることができます.
2013年の類似の写真.比較すると少雪の程度が分かります.写真を撮る身としては,これくらいの白さを期待していたのですが…
2020年01月23日 18:23撮影
3
1/23 18:23
2013年の類似の写真.比較すると少雪の程度が分かります.写真を撮る身としては,これくらいの白さを期待していたのですが…
山頂付近の展望ポイント.ここからの八ヶ岳の眺めを再び見たくて登りました.
2
山頂付近の展望ポイント.ここからの八ヶ岳の眺めを再び見たくて登りました.
北横岳の山小屋です.
北横岳の山小屋です.
三ツ岳が見えます.7年前は横岳を往復しただけだったので,今度は行ってみることにしました.
三ツ岳が見えます.7年前は横岳を往復しただけだったので,今度は行ってみることにしました.
三ツ岳への登山路
三ツ岳への登山路
日暈がかかり,天気が下り坂に…
日暈がかかり,天気が下り坂に…
眺めの良いところが結構あります
眺めの良いところが結構あります
この岩場を越えるときに,ピッケルのピックとアイゼンの前爪を使うことになりました.距離は短いですが,スノーハイキングの装備ではこの道は危険です.
3
この岩場を越えるときに,ピッケルのピックとアイゼンの前爪を使うことになりました.距離は短いですが,スノーハイキングの装備ではこの道は危険です.
崖の横から浅間山
1
崖の横から浅間山
岩場の道はこんな感じです.
岩場の道はこんな感じです.
浅間山も雪は少ない模様
1
浅間山も雪は少ない模様
奥秩父方面.金峰山がよく見えます
2
奥秩父方面.金峰山がよく見えます
以前は,麓の街や田畑も白く見えましたが,今年は茶色です…
1
以前は,麓の街や田畑も白く見えましたが,今年は茶色です…
岩の隙間が雪をかぶって,落とし穴がたくさんできていました.落ちると危険です.
岩の隙間が雪をかぶって,落とし穴がたくさんできていました.落ちると危険です.
森の中に秘密の雪原?と思って地図を見たら,凍った雨池のようです.
2
森の中に秘密の雪原?と思って地図を見たら,凍った雨池のようです.
やせ細ったつらら
やせ細ったつらら
縞枯山荘.この時は閉まっていたようです.
2
縞枯山荘.この時は閉まっていたようです.
この辺で遅い昼食をとりました.
この辺で遅い昼食をとりました.
ロープウエイの駅へ戻ります
ロープウエイの駅へ戻ります
下りのロープウエーは空いていました.
下りのロープウエーは空いていました.
帰り際に振り返ると最終便が降りてきました.
帰り際に振り返ると最終便が降りてきました.

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン(12本爪ワンタッチ) ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット
備考 三ツ岳付近は岩と雪の難路.道標にも掲げられていた警告は伊達では無かった.

感想

 南八ヶ岳の峰峰の風景を撮ろうと思い,近くの北横岳に7年ぶりに登りました.
 雪が少ないのにびっくりしました.
7年前の北横岳以来,八ヶ岳にはほぼ毎冬訪れていますが,家に帰ってから毎年の赤岳の写真を比較するとどんどん雪が減っているのに気付きました.
 7年前は寒波が入ったこともあって,気温も手元の温度計で-20℃ていどまで下がっていたと記憶していますが,この日の最低は-8℃でした.温暖化を感じずにはいられません.ちょっと未来が心配になった登山でした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

三つ岳の登り
natsu55 さん こんばんは。
三つ岳のクサリ場を迂回するコースもありますよ(トップなら鎖を見たら右に岩伝いにラッセルする)、ここを通れば山頂の裏側に出ます、比較的安全ですよ次回確認してみてください(積雪にもよりますがちょっと時間が多めにかかります)
今期初めて三つ岳レコを拝見しました、良い天気の時に登られて展望はバッチリいいですね、三つ岳岩稜付近からは金峰山を正面に見て、浅間山を左に見ての落とし穴に注意しながら歩かれているのが解りますネ、これから楽しみなコースになって行くのでしょうね、俺たちは一番の楽しみは三つ岳と雨池山鞍部への降り滑り台ですね(これも降雪後のフカフカ状態時は最高ですよ)。
2020/1/23 22:41
ご指摘ありがとうございます
yasioさん こんにちは
 ご指摘ありがとうございます.
 確かに,三ツ岳の頂上の岩場下を岩場に向かって右へ避けた足跡が残っていました.
岩にはまっすく登るよう,↑と●のペイントが描いてあった(少雪のおかげでよく見えました)ので,岩を登るのが正規ルートと判断して登りました.岩場で間違った踏み跡を辿るとたまに進退窮まるので,初めて通ったこともあり,慎重策をとりました.本当はあちらの方が安全だったのですね.
 昨年は週末の天候不順で,ほぼ全部ガスと雨の中の登山だったので,今回は展望が楽しめて良かったです.三ツ岳は人も非常に少なくのんびり眺めを楽しめ,北横岳の喧噪が嘘のようでした.(落とし穴は怖かったですが)
 ふかふかの三ツ岳と雨池山の鞍部・・・ですね,今度行くときは意識して歩いてみます.あちこちで報道されていますが,今年は雪が少ないですね.八ヶ岳の冬は長い(はず)ですので,これからに期待して,また登ろうと思います.
 
2020/1/25 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら