作田川

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 189m
- 下り
- 189m
コースタイム
天候 | 晴れ、昼極小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
名前も知らなかった「作田川」聞いたとたん行きたく、お酒の「作田」を買って交流会に参加。
車を止めてすぐ入渓。歩き始めてすぐ滝、ちょっと難しいのでみんなですぐ右岸を巻く。巻き道がしっかりついている。
沢は柱状節理が階段を作って歩きやすい。メインの大きな滝は、リーダーがフリーで登ってザイルをおろしてくれたので、向かって左側の細めの滝をシャワークライム。竜天の滝は、とてもいい滑り台、天気いいので3人滑る。しかも2回。
疲れないまま目的の林道の橋を確認して、戻る。林道を下山すれば楽だが、時間が早すぎるので、沢を楽しみながらおりる。
軽い昼ごはんとスイカで休憩。下りは2回懸垂下降。珍しく気持ちに余裕があり(暖かいし、足場がいいので)ゆっくり足をのばして下を見ながらおりました。でも濡れないでおりようとするあまり、斜めに下りていたようで最後は少しふられそうになり、下から声かけてもらった。最後はsさんだけとなり、ちゃちゃっと下りてくると思っていると、急いだからか、ふられてザックを壁にぶつけていました。その際カメラを滝壺に。でも青い色なので、もぐって探すことができた。あらためて、沢道具は自然に紛れない色物がいいと思った。
話しに夢中になって歩いていたらトップでへつっている。しかもちょっと難しいついつい上にあがってしまう。自信がないのでみんなにバックしてもらって巻くことにした。巻き道から見下ろすと、oさんがうまくクリアした。う〜んすごい。後で手足の長さの違いだと話したら、技術の違いだと諭された。何も練習しないで、いつも、背が低いことを逃げ道にしている、反省。
最初から最後まで楽しい沢でした。また行きたいです。でも作田ダムから先は私の車では走ることができません。人頼みですみませんか誰か乗せてって〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する