ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192190
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

《富士山麓浅間神社巡礼》冨士御室・人穴 [御室〜人穴]

2020年01月24日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
27.6km
登り
327m
下り
484m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:09
合計
5:29
距離 27.6km 登り 339m 下り 484m
うーむ…。
一言だけ。

やはり負のエネルギーが感じました…。
天候 曇り。
朝方は濃霧、昼過ぎには時折日が射す。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
★行き
河口湖畔にある八木崎公園駐車場に駐車。
無料。15台ほど。
その後はスタート地点である冨士御室浅間神社に徒歩にて移動(10分ほど)。

★帰り
ゴール地点の人穴浅間神社から、最寄りバス停である「畜産試験場北入口」まで徒歩にて移動(25分ほど)。
降車バス停は、帰りは冨士御室浅間神社には立ち寄らないので、八木崎公園駐車場最寄りの「小立入口」で降車(駐車場まで5〜6分ほど)。
畜産試験場北入口〜小立入口、運賃1550円。
コース状況/
危険箇所等
★冨士御室浅間神社〜道の駅なるさわ
他の交通に注意。

★道の駅なるさわ〜富士ヶ嶺
この「富士山麓浅間神社巡り」シリーズで精神的に一番過酷な区間だと思います。
今回私は最短ルートである県道71号線を歩きました。多くは語りたくないのですが、やはり場所が場所だけに…。
歩道もありませんし、正直オススメしません。
国道139号線にて行かれる事をオススメします。

★富士ヶ嶺〜人穴浅間神社
歩道があったりなかったりの繰り返しです。
後半に工事中の箇所もあり。注意。
その他周辺情報 レコ終了後、今回は便利なマイカーがあるので、前回参拝した北東冨士小室浅間神社(大明見浅間神社)と、同じく前回に行事が行われていて参拝する事が出来なかった新屋山神社にて御朱印を頂きました。
詳しくは感想にて。
おはようございます。
八木崎公園にて。
2020年01月24日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 6:29
おはようございます。
八木崎公園にて。
八木崎公園からの河口湖。
2020年01月24日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 6:29
八木崎公園からの河口湖。
今回のスタート地点である冨士御室浅間神社にてご挨拶を済ませます。
2020年01月24日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 6:44
今回のスタート地点である冨士御室浅間神社にてご挨拶を済ませます。
去年の足和田山レコの起終点だった、道の駅なるさわ。
前回同様、富士山見えません(笑)
2020年01月24日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 8:28
去年の足和田山レコの起終点だった、道の駅なるさわ。
前回同様、富士山見えません(笑)
樹海を抜けた、南アルプスが展望出来る駐車場にたどり着きましたが、ご覧の通り(笑)
2020年01月24日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 9:47
樹海を抜けた、南アルプスが展望出来る駐車場にたどり着きましたが、ご覧の通り(笑)
富士ヶ嶺着いても依然何も見えず。
2020年01月24日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 10:32
富士ヶ嶺着いても依然何も見えず。
遂に静岡に帰ってまいりました!
2020年01月24日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 11:01
遂に静岡に帰ってまいりました!
牧場予定地らしいです。
青々しています。
2020年01月24日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 11:23
牧場予定地らしいです。
青々しています。
馬と牛が一緒(驚愕)
2020年01月24日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 11:35
馬と牛が一緒(驚愕)
着きました、人穴浅間神社!
2020年01月24日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 12:13
着きました、人穴浅間神社!
やはり案内所は閉まってました。
先週に御朱印頂いてよかったー♪
2020年01月24日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:14
やはり案内所は閉まってました。
先週に御朱印頂いてよかったー♪
説明。
2020年01月24日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:15
説明。
人穴浅間神社。
2020年01月24日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:18
人穴浅間神社。
説明。
2020年01月24日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:18
説明。
溶岩洞穴。
当たり前ですが、ガイドなしには入れません。
2020年01月24日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:18
溶岩洞穴。
当たり前ですが、ガイドなしには入れません。
洞穴拡大。
2020年01月24日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 12:18
洞穴拡大。
説明。
2020年01月24日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:19
説明。
個人的に何か好きです。
2020年01月24日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:20
個人的に何か好きです。
だいぶ雲がはれてきましたが、富士山見えず…。
2020年01月24日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 12:22
だいぶ雲がはれてきましたが、富士山見えず…。
…とか言っていると、レコ終了後に大明見浅間神社にマイカーで移動中に富士山が(笑)
2020年01月24日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 14:54
…とか言っていると、レコ終了後に大明見浅間神社にマイカーで移動中に富士山が(笑)
その大明見浅間神社。
前回に訪れてますが、今回は御朱印を頂きにきました。
2020年01月24日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 15:01
その大明見浅間神社。
前回に訪れてますが、今回は御朱印を頂きにきました。
大明見浅間神社。
2020年01月24日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 15:15
大明見浅間神社。
大明見浅間神社脇から富士山。
2020年01月24日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 15:16
大明見浅間神社脇から富士山。
続きまして、同じく前回に参拝出来なかった、北口浅間神社近くの新屋山神社です。
2020年01月24日 15:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 15:30
続きまして、同じく前回に参拝出来なかった、北口浅間神社近くの新屋山神社です。
当たり前ですが、山神社だけあって主祭神はオオヤマツミさまです。
2020年01月24日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/24 15:32
当たり前ですが、山神社だけあって主祭神はオオヤマツミさまです。
山神社。
2020年01月24日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 15:32
山神社。
新屋山神社。
2020年01月24日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 15:32
新屋山神社。
帰り道、山中湖から抜ける際、展望所から素晴らしい富士山が!
2020年01月24日 16:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 16:15
帰り道、山中湖から抜ける際、展望所から素晴らしい富士山が!
中ズーム。
2020年01月24日 16:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/24 16:16
中ズーム。
この「富士山麓浅間神社巡り」、今回含めて過去五回、必ず富士山を拝む事が出来ています。
次回は最終回だと思いますが、果たして…。

お疲れさまでしたー!
2020年01月24日 16:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 16:16
この「富士山麓浅間神社巡り」、今回含めて過去五回、必ず富士山を拝む事が出来ています。
次回は最終回だと思いますが、果たして…。

お疲れさまでしたー!

装備

MYアイテム

感想

いよいよ今回で、静岡に戻るレコとなります♪
ですが、精神的に一番過酷でした。

県道71号線は「青木ヶ原樹海」のど真ん中を通ります。

今回の様に一人で歩いていると、恐らく役場の方なんでしょうかね(二人組、未確認)?
車を止め、私に声を掛けてきました。

「大丈夫?歩いてきたの?」…と。

私も事情を説明すると納得してくれ「じゃ気をつけて下さい!」と言われたので、私も「ありがとうございます!」と返答。

ただ、その時にもう一人の方の言葉が忘れられません。


『ここらへん、ちょっと入ると出るよ』
…あまりにも深い(恐怖)。

…この話はやめましょう!



…で、無事にゴールの人穴浅間神社へ。

残念ながらレコ中は富士山見れませんでしたが、この後は素晴らしい富士山を拝む事が出来ました♪


「人穴浅間神社」
先週の土曜日に御朱印を頂きました。
今回は赤線繋ぎです。
案の定、案内所は閉まってました。
書き置き御朱印・案内所にて頂けます。土日祝限定300円。

「北東冨士小室浅間神社(大明見浅間神社)」
前回のレコで訪れてますが、その後ネットで調べると御朱印があるという情報が!なので伺いました。
御朱印・300円。

「新屋山神社」
神社マニア(?)ならご存知かと思いますが、別名「金運神社」。
私はお金には執着していませんが、主祭神がオオヤマツミさまなので、山専用の御朱印帳にて頂きに来ました。
御朱印・300円。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

集大成!
お疲れ様です!
一社々参拝巡礼!
素晴らしいです。

開山期になったら
是非、新屋山神社の奥宮にも〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/1/24 22:31
Re: 集大成!
ありがとうございますー!
いよいよ、次回に人穴から浅間大社に行けば浅間神社赤線繋ぎ完成です。

おお、そうですよね、新屋山神社の奥宮は行きたいと思ってます〜。
2020/1/25 18:05
出ますか…
マックライオンさん、ご無沙汰&亀コメ失礼します。

県道71号線、、、そこんとこkwsk、いや、、、出ますか…。
おそろしっこdeath…。。。

お疲れ様でした
2020/2/20 11:14
Re: 出ますか…
マムポンさん、お久しぶりですー!

歩道がなく車道もさほど広くないところを、視界も良くない、寒い、そしてなによりも孤独。

…正直、もうあそこは歩きたくないです(笑)
2020/2/20 11:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら