ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2194122
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 目当ての塔窟は今日も行けずだが少しは進歩

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
5.7km
登り
404m
下り
390m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:07
合計
3:09
13:39
13:40
4
13:44
13:44
10
13:54
13:56
20
14:16
14:17
16
14:33
14:33
15
14:48
14:51
82
16:13
16:13
12
16:25
16:25
14
16:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
道の駅ふたかみパーク當麻に駐輪
コース状況/
危険箇所等
祐泉寺ー馬の背は木の伐採で通れず、岩屋峠回りで登り、帰りは馬の背で下りたが伐採は終了していた。
#01 14:21 祐泉寺・山の背ルートの祐泉寺から登った処を伐採作業中の為岩屋峠へ登り、洞窟への分岐へ来る
2020年01月25日 14:21撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 14:21
#01 14:21 祐泉寺・山の背ルートの祐泉寺から登った処を伐採作業中の為岩屋峠へ登り、洞窟への分岐へ来る
#02 14:24 洞窟への分岐を進む
2020年01月25日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 14:24
#02 14:24 洞窟への分岐を進む
#03 14:26 問題の急登下りで、ちょっとだけ木にしがみつき下りましたが中断です。
2020年01月25日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 14:26
#03 14:26 問題の急登下りで、ちょっとだけ木にしがみつき下りましたが中断です。
#04 15:01 水場の前
2020年01月25日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:01
#04 15:01 水場の前
#05 15:02 水場拡大
2020年01月25日 15:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:02
#05 15:02 水場拡大
水場の左に踏み跡が有る。
2020年01月25日 15:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:02
水場の左に踏み跡が有る。
左に踏み跡を進む。トラバースの歩き方。ここは登りなので足は9時で歩く。トラバースの歩き方をネットで調べた。登りでは3時というYouTubeの説明もあったが、昨日近くの堤防のコンクリートの傾斜で練習したら、疲れるので9時(左を谷側へ向ける)で統一。結局登りも下りも谷側の足を谷へ向けることで今迄よりかなり楽になった。
2020年01月25日 15:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/25 15:03
左に踏み跡を進む。トラバースの歩き方。ここは登りなので足は9時で歩く。トラバースの歩き方をネットで調べた。登りでは3時というYouTubeの説明もあったが、昨日近くの堤防のコンクリートの傾斜で練習したら、疲れるので9時(左を谷側へ向ける)で統一。結局登りも下りも谷側の足を谷へ向けることで今迄よりかなり楽になった。
2020年01月25日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:04
トラバースの道が細くなって、左が落ちそうでで怖い、右のちょっと上を足場を固めて左足は崖を踏まずその前を踏むようにした。
2020年01月25日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:05
トラバースの道が細くなって、左が落ちそうでで怖い、右のちょっと上を足場を固めて左足は崖を踏まずその前を踏むようにした。
2020年01月25日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:06
ここは右にも上がれるが、取り敢えず真っ直ぐ行き木がT字型になっている所まで行き、T字が指す大岩の方へ行く。
2020年01月25日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:07
ここは右にも上がれるが、取り敢えず真っ直ぐ行き木がT字型になっている所まで行き、T字が指す大岩の方へ行く。
T字を反時計回り90度傾けた先の右を登る
2020年01月25日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:07
T字を反時計回り90度傾けた先の右を登る
大岩へ登ります。
2020年01月25日 15:08撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:08
大岩へ登ります。
さらに登ります
2020年01月25日 15:09撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:09
さらに登ります
赤いテープを巻いた木が見えてきます。
2020年01月25日 15:09撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:09
赤いテープを巻いた木が見えてきます。
赤いテープを巻いた木近づきます
2020年01月25日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:11
赤いテープを巻いた木近づきます
赤いテープを巻いた木で十三重塔を確認します
2020年01月25日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/25 15:12
赤いテープを巻いた木で十三重塔を確認します
今から行く道を確認します。
2020年01月25日 15:13撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:13
今から行く道を確認します。
木の右側で休憩しながらトラバースします。
2020年01月25日 15:14撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:14
木の右側で休憩しながらトラバースします。
木の右側で休憩します。十三重塔が近づきました。前回は怖くなり、ここで引き返しました。右側の竹藪みたいな塊の右に木が並べられています。これからここまで登って行きます。9時の足で歩くと登り易かったです。
2020年01月25日 15:16撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:16
木の右側で休憩します。十三重塔が近づきました。前回は怖くなり、ここで引き返しました。右側の竹藪みたいな塊の右に木が並べられています。これからここまで登って行きます。9時の足で歩くと登り易かったです。
こちらですよという道案内の木が置いてある近くまで行きました。
2020年01月25日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:17
こちらですよという道案内の木が置いてある近くまで行きました。
2020年01月25日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:18
まだ塔への道のりは長いです。
2020年01月25日 15:19撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:19
まだ塔への道のりは長いです。
ここまで近づきましたが、もう限界です。大岩の手前からこここまで時間が掛かりすぎます。例え塔へ行っても尾根道へ行けるかどか分からない。行かないでも塔から引き返しても時間が掛かるし、ここで断念しました。やはり私みたいな初心者は時間が十分にある朝に行くべきです。
2020年01月25日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/25 15:21
ここまで近づきましたが、もう限界です。大岩の手前からこここまで時間が掛かりすぎます。例え塔へ行っても尾根道へ行けるかどか分からない。行かないでも塔から引き返しても時間が掛かるし、ここで断念しました。やはり私みたいな初心者は時間が十分にある朝に行くべきです。
さて引き返す道です
2020年01月25日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:21
さて引き返す道です
赤いテープを巻いた木まで来ましたが、兎に角前回折り返すところまでが時間が掛かりました。行きは9時の足である程度楽でした。折り返しの下りの斜面は3時ですが、怖くて進めません。上を見ながらカニ歩きするも怖くて、結局上を向きながらしゃがんだ状態で(3点支持に近く恐怖心が緩和される)木までたどり着けました。木からは何とか3時の足で歩けました。ここは前回よりは楽に歩けました。ただ黒い筋のところ(川)が滑って通り越すのが大変でした。
2020年01月25日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:26
赤いテープを巻いた木まで来ましたが、兎に角前回折り返すところまでが時間が掛かりました。行きは9時の足である程度楽でした。折り返しの下りの斜面は3時ですが、怖くて進めません。上を見ながらカニ歩きするも怖くて、結局上を向きながらしゃがんだ状態で(3点支持に近く恐怖心が緩和される)木までたどり着けました。木からは何とか3時の足で歩けました。ここは前回よりは楽に歩けました。ただ黒い筋のところ(川)が滑って通り越すのが大変でした。
帰る曲がり角へ到着です。これから先は3時の足で楽に歩けました。道が細くなっていても大丈夫でした。最初この道を下りた時はへっぴり腰でしたけど、大分トラバース道を学習したようです。
2020年01月25日 15:29撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:29
帰る曲がり角へ到着です。これから先は3時の足で楽に歩けました。道が細くなっていても大丈夫でした。最初この道を下りた時はへっぴり腰でしたけど、大分トラバース道を学習したようです。
下の水場です
2020年01月25日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:45
下の水場です
1(7)番目の階段。階段をこれから撮影して行きます
2020年01月25日 15:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:47
1(7)番目の階段。階段をこれから撮影して行きます
2(6)番目の階段
2020年01月25日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:50
2(6)番目の階段
3(5)番目の階段
2020年01月25日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:52
3(5)番目の階段
4(4)番目の階段
2020年01月25日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:54
4(4)番目の階段
5(3)番目の階段
2020年01月25日 16:00撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:00
5(3)番目の階段
6(2)番目の階段
2020年01月25日 16:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:02
6(2)番目の階段
7(1)番目(最後)の階段
2020年01月25日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:11
7(1)番目(最後)の階段
ここが祐泉寺尾根に上がる道?なお伐採はこのチョット上をされたようです。大きな木が倒れていました。
2020年01月25日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:11
ここが祐泉寺尾根に上がる道?なお伐採はこのチョット上をされたようです。大きな木が倒れていました。
ここも祐泉寺尾根に上がる道です。奥之院手前を右に行きます。
2020年01月25日 16:13撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:13
ここも祐泉寺尾根に上がる道です。奥之院手前を右に行きます。

感想

jastoldさんのアドバイス「足の位置と重心のバランスを崩さなければ滑らないと思います」と「踏み跡が分かる様に雑木を置きました」という後から登る人へのご配慮、有難う御座います。またThunder_birdさんの数々のアドバイス有難う御座います。「トラバースするか、しないか」「トラバースするなら、ルート選択」のコメントで、トラバースしないのGPSが19/03/10の山行で一旦下りてチョットトラバースして登るという意味が解りました。また「トラバースするなら、ルート選択」で、jastoldさんが置かれた雑木を目印に行きました。やっとThunder_birdさんのコメントの真意がわかってきました。二上山三大名所の一つ滝はThunder_birdさんのおかげで行きましたが、他の二つは初心者にとっては歩く技術を習得しながらぼちぼちやろうと思いました。多分水場の左を行こうと決断してから六回目位と思います。だんだん進歩はしていると思います。
週末は雨と思っていたが、雨が止んだので気になる塔窟を目指した。日曜日も雨となったので良い選択だった。ただ本当は午前から行きたかったが、これは無理でした。目当ては十三重の塔と洞窟だが今日も行けなかった。だが少しは進歩して、洞窟は少し下り掛ける所まで行き、メインの十三重の塔は前回は並んだ木の最後までだったが、今日はちょっとだけ前に進んだ。jastoldさんのアドバイスにより、山歩き初心者の私にとってトラバース道を3時・9時・上方向を向いた蟹歩き等色々試して練習をやって少しづつ進歩しているようです。昼から行くと麓までの往復時間と山行時間を合わせると、日没までに帰宅するのは無理で、どうしても午前の出発にしたいが時間が取れないジレンマに襲われます。
出来るだけ午前中の出発で少しずつ前進しようと思います。なお帰りのふたかみパーク當麻へ戻る道すがらの酒造会社の玄関に酒粕販売の案内が有ったので買いました。娘が粕汁が大好きなので前々から買いたいなと思っていました。運良く玄関が空いていたので買いました。さて娘の味に合うかどうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら