ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2195292
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

シャルマン火打スキー場から『放山』のちょびっと先までお手軽BC

2020年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
4.4km
登り
283m
下り
298m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:35
合計
2:43
距離 4.4km 登り 299m 下り 298m
9:34
83
10:57
10:58
3
11:01
11:05
5
放山々頂の先の展望ポイント
11:10
11:40
37
放山々頂
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
My CARでシャルマン火打スキー場の無料駐車場:500台
コース状況/
危険箇所等
センターハウス内のチケット売り場に入山届けが有りそちらに記入して、第1クワッドリフトの1回券;500円/大人を購入してゲレンデTOPへ,
山頂ログ・スーシュに有るパトロール室の人に一声かけてからゲレンデ外へ出ます。
※下山後は山頂ログのパトロール室か、センターハウス内のチケット売り場の人に下山報告を忘れない様に!

豊富な積雪量を誇るこちらのエリアでも今季は小雪で、パトロールの方に聞いたら沢も埋まっていないしブッシュが酷いのでゲレンデTOPからのピストンを進められました!
ただこのルートで有れば、一般的なBCを楽しまれている方で有れば特に問題は無いと思います。
【スノートレッキングを楽しまれている方もたくさんいました♪】
その他周辺情報 早々とお昼頃下山して全然疲れなかったけど、“疲労回復”に効く『柵口温泉(ませぐちおんせん) 権現荘:http://www.gongenso.com』 日帰り入館料;大人(中学生以上)/510円 [利用可能時間 AM9:00〜PM9:00閉館] へ,
権現荘さんはFacebookもやっているので、Checkしてみて下さい。

せっかく糸魚川市能生に来たので『あさひ楼 (問い合わせ:025-566-2111)』さんのラーメンを食べて帰ろぅと思ったのですが、道の駅 マリンドーム能生で蟹を試食だけして帰りました (; ̄ー ̄A
朝のシャルマン火打スキー場

『新潟スノーファンクラブ』のスキー場一覧を見ても、積雪;180cmは県内で一番多いのですがやはり少ない ┐('〜`;)┌
2020年01月26日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 9:09
朝のシャルマン火打スキー場

『新潟スノーファンクラブ』のスキー場一覧を見ても、積雪;180cmは県内で一番多いのですがやはり少ない ┐('〜`;)┌
スキー場ゲレンデTOPからBCエリアへ є(・Θ・。)э››~♬
2020年01月26日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 9:24
スキー場ゲレンデTOPからBCエリアへ є(・Θ・。)э››~♬
さぁ、初めてのルートSTARTです o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
2020年01月26日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 9:33
さぁ、初めてのルートSTARTです o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
尾根筋にずっとトレースが付いていますが...
2020年01月26日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 9:41
尾根筋にずっとトレースが付いていますが...
下方の沢筋がメインルートの様です!

でも天気も良いし、屋根筋の方が景色を楽しめますね (*´˘`*)♡
2020年01月26日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 9:41
下方の沢筋がメインルートの様です!

でも天気も良いし、屋根筋の方が景色を楽しめますね (*´˘`*)♡
ここらで一旦沢筋にDrop in!

と、ここでトラブル発生 (((((゜゜;)
滑るトコをCheckしながらのんびり歩きましょ〜 (o≧▽゜)o
2020年01月26日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 9:47
ここらで一旦沢筋にDrop in!

と、ここでトラブル発生 (((((゜゜;)
滑るトコをCheckしながらのんびり歩きましょ〜 (o≧▽゜)o
皆さんのレコ等でよく見る目印となる老木
2020年01月26日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 10:15
皆さんのレコ等でよく見る目印となる老木
カワイイアニマル  ̄(=∵=) ̄ トレースは誰のかな!?
2020年01月26日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 10:23
カワイイアニマル  ̄(=∵=) ̄ トレースは誰のかな!?
ブナの若木が多いけど何とか滑れそぅ...

でも、ドッカリ滑るトコが無いなぁ〜 (¬_¬)"
2020年01月26日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 10:34
ブナの若木が多いけど何とか滑れそぅ...

でも、ドッカリ滑るトコが無いなぁ〜 (¬_¬)"
稜線に上がると火打山〜焼山がドド〜ン ヽ(o´∇ `o)ノ♪
2020年01月26日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 10:47
稜線に上がると火打山〜焼山がドド〜ン ヽ(o´∇ `o)ノ♪
放山のチョイ先のビューポイントから、去年 ganko師匠、doroさんと滑った焼山北面台地[記録ID: 1793566]をバックに v(o´ з`o)♪
2020年01月26日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/26 11:03
放山のチョイ先のビューポイントから、去年 ganko師匠、doroさんと滑った焼山北面台地[記録ID: 1793566]をバックに v(o´ з`o)♪
鉾ヶ岳の向うに、もぅ春の様相の日本海
2020年01月26日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:04
鉾ヶ岳の向うに、もぅ春の様相の日本海
放山に戻り...

さっきまで居たビューポイントは右端の丘
2020年01月26日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 11:10
放山に戻り...

さっきまで居たビューポイントは右端の丘
軽〜くエネルギー補給して滑走準備 ψ(`∇´)ψ
2020年01月26日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 11:16
軽〜くエネルギー補給して滑走準備 ψ(`∇´)ψ
焼山・火打山をもう一度振り返る...

今日はこの景色を見る為に来たようなモンです (*´-`)
2020年01月26日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 11:31
焼山・火打山をもう一度振り返る...

今日はこの景色を見る為に来たようなモンです (*´-`)
前足バインのトゥタン(足先を固定するストラップのギザギザの方)が壊れたのでバンドを巻いて滑走開始 (๑′-﹏-๑)

まっ大したバーンも無いから、何とかなるっしょ (´□`;)
2020年01月26日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 11:39
前足バインのトゥタン(足先を固定するストラップのギザギザの方)が壊れたのでバンドを巻いて滑走開始 (๑′-﹏-๑)

まっ大したバーンも無いから、何とかなるっしょ (´□`;)
先の方に上越の火力発電所,右に米山も見えます♪

バインディングが心配なので、無理せずクルーズ ٩(ˊᗜˋ*)و
2020年01月26日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:39
先の方に上越の火力発電所,右に米山も見えます♪

バインディングが心配なので、無理せずクルーズ ٩(ˊᗜˋ*)و
目印の老木まで来ました •̀.̫•́✧

帰りは更に南側をCheckしながら滑りま〜す (((((((っ・ω・)っ
2020年01月26日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:52
目印の老木まで来ました •̀.̫•́✧

帰りは更に南側をCheckしながら滑りま〜す (((((((っ・ω・)っ
と言いながらもすぐにこんな状態 (/´△`\)
2020年01月26日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 11:59
と言いながらもすぐにこんな状態 (/´△`\)
行き詰ったので尾根を這い上がり隣りの沢へ...
2020年01月26日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 12:02
行き詰ったので尾根を這い上がり隣りの沢へ...
隣りの沢もこんな感じでこの先で滑走不可!
2020年01月26日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 12:08
隣りの沢もこんな感じでこの先で滑走不可!
パトロール小屋が見えました (*´︶`)ノ♪
2020年01月26日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:16
パトロール小屋が見えました (*´︶`)ノ♪
山頂ログ・スーシュのパトロール室で下山連絡をしてゲレンデを滑って帰りま〜す ‥…━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
2020年01月26日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 12:19
山頂ログ・スーシュのパトロール室で下山連絡をしてゲレンデを滑って帰りま〜す ‥…━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
ゲレンデ内でBCのカッコはチト恥ずかしい (-_-;)
2020年01月26日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 12:22
ゲレンデ内でBCのカッコはチト恥ずかしい (-_-;)
シャルマンスキー場のセンターハウス
2020年01月26日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:30
シャルマンスキー場のセンターハウス
今年は滑れるゲレンデが少ないのでほぼ満車! 《富山・石川ナンバーの車が多いです!》
2020年01月26日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 13:11
今年は滑れるゲレンデが少ないのでほぼ満車! 《富山・石川ナンバーの車が多いです!》
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ ヘルメット ザック ビーコン ココヘリ スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ツェルト SplitBoard シール 予備工具 補修パーツ ストック カメラ 行動食 温かい飲み物 etc…
備考 そろそろ日焼け止めが必要な季節になりそう...

感想

記録的な小雪に見まわれてる新潟県内!!!
自分だけじゃ無く、山の降雪を待っている人は多いハズです o(`^´*)
ゲレンデ関係者も低い所では営業出来なかったり、数少ないOPENしているゲレンデでも必死になって雪❄を集めギリギリで営業してます ( *`ω´)

小正月も開け年始廻りや行事が一段落したので、どこを滑ろぅかとよく使っている『新潟スノーファンクラブ スキー場』で県内の雪の様子ををCheck☆
新潟県内では、今期も“シャルマン火打スキー場”が積雪量;180cm で最も多い様です♪ 【例年なら4m超は雪が有るのですが...】

ゲレンデ滑走も充分魅力が有るのですが、やはり静かなBC滑走の方が好きなのでシャルマン火打スキー場からお手軽にエントリー出来る〚放山〛へ初チャレンジ (∩´∀`)∩♪


圧倒的な積雪量を誇るこの山域でも今季は残念ながら小雪で、東側の斜面へ落す事も《肩の藪が埋まっていない❢》スキー場下まで滑る事も《沢が埋まっておらず、藪を越えても帰って来れません❢》出来ずにゲレンデTOPからのピストンで終了です (ノ_・,)
まっ、快晴☀に恵まれ火打山〜焼山の絶景が拝めたのでOKとしましょ〜 (๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1988人

コメント

雪探し
こんばんは。
今年は雪が少なくて、1度も雪かきをしていません。
ラクで良いですが、山はどこに行こうか悩みます。
そちら、良いですね👍
スノーシューでも行けるとこなんかな〜?
山から日本海が見えるなんて、海なし県育ちだから憧れます。
2020/1/31 21:34
Re: 雪探し
hapiraさん、コメントThank You (*^ー^)ノ♪

やはり頸城山塊も小雪で、放山も🎿🏔️🏂滑走目的よりスノーハイクの人が多かったみたいですよ(*ゝω・*)

シャルマン火打スキー場から500円でゲレンデトップへ
そこからちょっとあるけば、正面には火打〜焼山の絶景で脇には阿弥陀とか、振り替えれば権現〜鉾ヶ岳と日本海🎵

天気の良い日は、お手紙&オススメコースです v(o´ з`o)♪
2020/1/31 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら