記録ID: 2196445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏岳(山頂展望は期待通りで)
2020年01月25日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 350m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は概ねはっきりしているので迷うことはないかと ・鳥居脇に金網フェンスの入口がある 通過後はロープで縛ることを忘れずに ・登山口からすぐに浅い沢(足首程)があり 飛び石が置いてあるが足元注意 (雨の後は要注意) ・7合目過ぎから山頂手前までロープ続きの急坂 足元が悪い際は特に下りは慎重に ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
少し前の週間予報では土日共に晴れは期待できない状況。
ですが徐々に好転してついには晴れ。
ならばと短めハイクで展望を得ようと鶏岳へ。
山頂からは期待通りの眺め。
少ないとはいえ雪化粧の日光連山はやはり良いですね。
それを前にのんびり過ごそうかと思っていたのですが、
予想外の風の寒さでそうできなかったのが少々残念。
折角の天気に行き先も考えたいところでしたが
遅い帰宅が続く中ではどうしても近場に・・・
来月には状況が上向くようにしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakasatoさん こんにちは
なかなか登山へのテンションが上がらないBOKUです
「鶏岳」 2年前の酉年に登っておけば良かったけど・・・
この山も栃百の中の未踏峰です
短時間の山行でも山頂からの展望は優れものですね
画像に見る半月山~社山がいつも見るのと角度が変わって新鮮です
前日に雪が降った今日あたりなら日光の山が白くなって更に綺麗そうですネ!
私は運動不足解消のためにスキーに行ってきました
こんばんは、BOKUTYANNさん。
小さいながらも展望は「〇」の山なんですよね。
やはり日光連山が目を引きます。
言われる通り、今日は白さが増していそうで
「〇」が「💮」の眺めに
山でなくスキーですか。
雪不足とはいえ滑りは楽しめたでしょうか?
一方の自分はいまだスノーシューハイクができず・・・
出番なしの不安があります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する