記録ID: 2197283
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
小田代原-戦場ヶ原 天気予報完全無視のド快晴
2020年01月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 63m
- 下り
- 48m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半は踏み固められた厚さ10cm程度の雪で、スノーシューはおろか軽アイゼンすら不要の箇所がほとんど。ただし一部例外的にツルツルに凍っていた場所もあり要注意。 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉が至近。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(25L)
行動食
飲料(ペットボトル500ml×4)
携帯(ジオグラフィカ使用)
日本手ぬぐい
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
レインウェア
防寒手袋
軽アイゼン
ゲイター
携帯椅子
|
---|---|
備考 | 上記の通り、ルート上は踏み固められており、結局ゲイターや軽アイゼンの出番さえなかった。ただし今後はどうなるかわからないため携行は必須であろう。食事関連の装備は無し。 |
感想
龍王峡・湯西川温泉・小田代原-戦場ヶ原・日光湯元を絡めた、3日間のハイキング旅行の2日目。事前の天気予報ではくもり時々雪のはず…だったが、ご覧の通りのまさかの快晴。おかげで白と青まみれの気持よいトレイルを満喫することができた。一方、日光湯元周辺のスノーシューハイキングのコースは雪不足でかなり微妙な状態となっているそうで、そっちを目的としている人にとっては辛いところなのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する