ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2199703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

台湾最高峰 玉山

2019年03月30日(土) 〜 2019年03月31日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.5km
登り
8,222m
下り
8,234m

コースタイム

【登山1日目】
塔塔加登山口9:50出発
孟祿亭(モンロー亭)10:43/11:05
昼食(2,850m地点)12:09/12:37
白木林休憩所13:19/13:38
大障壁14:56/15:05
排雲山荘着16:11
【登山2日目】
起床2:00
排雲山荘出発3:07
途中小休憩4回
玉山山頂5:46/6:33
排雲山荘8:26/9:30
大障壁10:17/10:28
白木林休憩所11:23/11:40
孟緑亭13:07/13:20
塔塔加登山口14:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
台北発の現地ツアーに参加
一日目:台北を18時半バスで出発。途中休憩3回。24時過ぎ奮起湖のホテル到着
二日目:6時起床。朝食後7時10分出発。8時45分排雲登山センター到着。入山手続き後、ミニバンで移動。9時15分塔塔加登山口到着
三日目:14:30塔塔加登山口をミニバンで出発、バスに乗り換えて東埔温泉へ。入浴(SPA)&食事16:20〜18:30。18時30分東埔温泉出発、23時25分台北着、解散
コース状況/
危険箇所等
登山路はよく整備されており、歩きやすい。標識も分かりやすく、迷うことはないはず。
その他周辺情報 帰路に東埔温泉のSPAに入浴
ネットで探したツアーの行程表。漢字なのでなんとなく理解出来ます
ネットで探したツアーの行程表。漢字なのでなんとなく理解出来ます
今回のルートの3D行程図
今回のルートの3D行程図
18時半に台北市内の地下鉄駅出口に集合し、バスで今宵の宿に向かいます。車内で自己紹介しますが、台湾語が喋れないのでカタコトの英語で、、、
2019年03月29日 18:25撮影 by  D5788, Sony
3/29 18:25
18時半に台北市内の地下鉄駅出口に集合し、バスで今宵の宿に向かいます。車内で自己紹介しますが、台湾語が喋れないのでカタコトの英語で、、、
24時過ぎに宿舎到着。4人部屋に二人で快適でした。翌朝6時に起床し、朝食後7時10分出発
2019年03月30日 07:05撮影 by  D5788, Sony
3/30 7:05
24時過ぎに宿舎到着。4人部屋に二人で快適でした。翌朝6時に起床し、朝食後7時10分出発
排雲登山センターで入山手続き
2019年03月30日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 10:06
排雲登山センターで入山手続き
登山センターから登山口まではミニバンで移動
2019年03月30日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 10:08
登山センターから登山口まではミニバンで移動
塔塔加登山口(2,610m)
塔塔加登山口(2,610m)
まずはストレッチで体をほぐします
2019年03月30日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 10:34
まずはストレッチで体をほぐします
9時40分登山スタート。下の廊下のような水平歩道を歩きます
2019年03月30日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/30 12:38
9時40分登山スタート。下の廊下のような水平歩道を歩きます
標識が500mおきにあります
2019年03月30日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 12:59
標識が500mおきにあります
下は絶壁ですが、下の廊下より道幅がいくらか広いので恐怖感はありません
2019年03月30日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/30 15:10
下は絶壁ですが、下の廊下より道幅がいくらか広いので恐怖感はありません
孟緑亭(モンロー亭)で休憩。トイレはどこでもバイオトイレです
2019年03月30日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 11:46
孟緑亭(モンロー亭)で休憩。トイレはどこでもバイオトイレです
絶壁にかかっている橋も広いので安心。先頭がチーフガイド
2019年03月30日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/30 12:43
絶壁にかかっている橋も広いので安心。先頭がチーフガイド
白木林休憩亭
2019年03月30日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 14:19
白木林休憩亭
台湾の山女子はフレンドリー
2019年03月30日 13:34撮影 by  D5788, Sony
2
3/30 13:34
台湾の山女子はフレンドリー
目指す玉山は左奥のピークです
2019年03月30日 15:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/30 15:01
目指す玉山は左奥のピークです
台湾造山運動によって押し出された大きな一枚岩、玉山大障壁
2019年03月30日 15:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 15:56
台湾造山運動によって押し出された大きな一枚岩、玉山大障壁
登山口から6時間20分で山頂手前2.4kmにある排雲山荘到着
2019年03月30日 17:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 17:11
登山口から6時間20分で山頂手前2.4kmにある排雲山荘到着
早めの夕食を食べて就寝。明日に備えます
2019年03月30日 17:05撮影 by  D5788, Sony
3/30 17:05
早めの夕食を食べて就寝。明日に備えます
明日も晴れそうです
2019年03月31日 01:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 1:17
明日も晴れそうです
2時起床、簡単な朝食
2019年03月31日 02:42撮影 by  D5788, Sony
3/31 2:42
2時起床、簡単な朝食
3時7分ヘッドランプを点けてスタート
2019年03月31日 03:14撮影 by  D5788, Sony
3/31 3:14
3時7分ヘッドランプを点けてスタート
ご来光
2019年03月31日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 6:50
ご来光
もうすぐ山頂
2019年03月31日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:15
もうすぐ山頂
出発後2時間40分で山頂到着。
2019年03月31日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 7:09
出発後2時間40分で山頂到着。
全員集合!
影玉山
2019年03月31日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 7:29
影玉山
玉山北峰への稜線。いつか縦走してみたい
2019年03月31日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 7:15
玉山北峰への稜線。いつか縦走してみたい
下山します。結構急な坂でした
2019年03月31日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 7:50
下山します。結構急な坂でした
落石避けのシェルター
2019年03月31日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:56
落石避けのシェルター
山荘に戻って温かい麺を一杯。美味しかった
2019年03月31日 08:42撮影 by  D5788, Sony
2
3/31 8:42
山荘に戻って温かい麺を一杯。美味しかった
標高はこんな感じ
2019年03月31日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 14:10
標高はこんな感じ
登山口が近付いてきました
2019年03月31日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 14:30
登山口が近付いてきました
登山管理センターまで戻ったらカップ麺で軽い昼食
2019年03月31日 14:28撮影 by  D5788, Sony
3/31 14:28
登山管理センターまで戻ったらカップ麺で軽い昼食
東埔温泉でSPAに入った後、中華料理で夕食。至れり尽くせりでした
2019年03月31日 17:34撮影 by  D5788, Sony
1
3/31 17:34
東埔温泉でSPAに入った後、中華料理で夕食。至れり尽くせりでした
桃の花
2019年03月30日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/30 11:51
桃の花
石楠花
2019年03月31日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 13:19
石楠花
ツツジ
2019年03月31日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 14:28
ツツジ
玉山登頂証明書。日本の山で登頂証明書ってあったかな?
2020年02月12日 16:16撮影 by  TS6130 series, Canon
2/12 16:16
玉山登頂証明書。日本の山で登頂証明書ってあったかな?
登頂証明書と一緒に旅行社から送られてきた記念写真
2020年02月12日 16:17撮影 by  TS6130 series, Canon
2
2/12 16:17
登頂証明書と一緒に旅行社から送られてきた記念写真

感想

台湾最高峰の玉山(3,952m)は、富士山より高いので戦前は新高山(ニイタカヤマ)と呼ばれていました(ちなみに2番目に高い山、雪山(3,886m)は次高山(ツギタカヤマ))。台湾に転勤した次女一家が台湾にいる間に是非とも登りたいと思っていました。日本発ツアーは高いのでネットで現地発の登山ツアーを探したところ、良さそうなところが見つかったので早速手配。台湾最高峰玉山(3,952m)の費用は二泊三日で26,000円(平日だと23,000円)。準備するものは初日の夜食と二日目の昼食だけと超格安。これを利用しない手はないですね。

玉山は山頂下の排雲山荘の収容人数に合わせて入山許可が下ります。また、外国人の人数も割り当てがあり、登山シーズンは抽選になるので、個人で手配するのは結構ハードルが高いです(それでも結構個人手配で登っている日本人もいるようです。自分には出来ませんが)。今回は現地ツアー会社にお任せなので、日本からはパスポートコピーや、送られてきた必要書類に記入したものをPDFにして送るだけ。予約金や残金の支払いは次女に頼んだので、面倒なクレジットカードの支払い手続きをしなくて済んだのも助かりました。

集合は台北駅近くの地下鉄出口付近。18時半に集合していざ出発。メンバーは台湾人17人にガイド二人。車内でガイドの説明がありますが、当然ながら全く理解出来ず。まあ、なんとかなるでしょう。全員自己紹介しますが、これまた理解出来ず。自分はカタコトの英語でなんとかごまかしました。年齢は20〜50台で割と若い人が多く、ツアー中もカタコト英語でなんとかなりました。それにしても台湾人は親日家が多いというか、フレンドリーなので助かりました。

初日の宿には24時過ぎに到着。Wベッドのツイン部屋に二人で寝ました。翌朝は6時に起床し、朝食後、登山口の手前の登山管理センターまでバスで移動。そこからミニバンで登山口に移動しました。準備体操の後、9時50分に登山スタート。

登山道はよく整備されており、道幅も広く標識も十分。これなら分岐で迷うこともなさそうです。勾配は緩やかで歩きやすく、適当な間隔で休憩するのでほとんど疲れません。途中、大障壁の一枚岩の大きさにびっくりし、しばらく歩いたら16時11分に排雲山荘到着。ここでもキリマンジャロ同様、酸素飽和度と心拍数をチェック。100と77でOKでした。早めの夕食を食べ、早出に備えて就寝。誰も騒ぐ人はいません。

最終日は2時に起床し、朝食後、3時7分にヘッドランプを点けて山頂へ向けて出発。ここからはかなりの急登。岩場なので注意しながら歩きます。山頂手前でご来光を拝みました。最後の急登を登り、5時46分に山頂到着。ひとしきり写真を撮った後、周囲の展望を楽しみました。きれいな稜線がつながっていて、縦走したい誘惑にかられました。いつか来てみたいですね。

6時33分、名残惜しいですが下山開始。明るくなった登山路を見るとかなりの急登でした。転ばないように用心して下ります。山荘で簡単な食事をして、来た道を戻ります。適当に休憩しながら14時4分に登山口に着きました。登山管理センターまで戻り、カップ麺で軽く昼食を取った後バスで東埔温泉へ移動。SPAで疲れを癒してから中華料理で豪華な夕食。ゆっくり2時間過ごして18時半に出発し、23時25分に台北に戻りました。

いやはや、至れり尽くせりで台湾最高峰に登り、たったの26,000円とは!格安航空で台湾に来れば軽く10万円以下で済みますね。日本発ツアーだと20万円弱かかるようですし、慣れた方なら個人手配がお勧めですね。

台湾には3,000m級の山が286座あるらしく(日本は21座)、屋久島のように全体が高くなっていますから、縦走登山も盛んなようです。機会があれば長期縦走をしてみたいものです。下山後は同行のメンバー全員でグループLINEを作り、お互いの写真をアルバムでシェアしたり、その後も山行報告など頻繁に連絡し合っています。台湾最高!

今回お世話になった旅行社:野訊國際登山旅行社
http://www.yx.com.tw/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら