記録ID: 2200419
全員に公開
ハイキング
四国
伊尾木洞・東山森林公園
2020年02月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 399m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Kマートのほうには公衆トイレも設置されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は蜂の巣あり、で立ち入り禁止になっていました。 龍王池が工事中でなくなっていました。 |
写真
感想
龍王池、ちょっと楽しみにしていたのに残念でした。
おまけに登山口封鎖で、ココロ折れそうになってました。ぼんやり立ち尽くしていたら、工事関係のおっちゃんに「おねえさん、そんなところに立っちょったら鹿にくわれるで」と言われました。
大丈夫。おねえさん言われるほど若くないから鹿もくわないです。
諦めてお昼食べて帰ろうとしたんですよ。
けど上手い具合に危険ゾーンをスキップできていたので、登山続行することができました。よかった。
下山は公園内外周をまわるようなコースにしました。
分岐に案内はたくさん出てるんですけど、どれもが「駐車場」へ行かそうとしている感じ。
わたしたちは龍王池に戻りたかったのであまり役に立たず、さくらの広場を中心としたループに嵌まり、標高三十メートル付近でしばし脱出不能になってしまってました。
「おちばの森」へ進むとやっとこさ「龍王池」の標示が出ます。
帰りは伊尾木洞を通らずに「公民館」矢印をたどって戻りました。
途中にきちんと洋服着て、ひとが集まっているみたいに配置されているカカシ軍団があって、怖面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんて素敵なのでしょうか。
スタート地点が海岸沿いなので
海タッチしてから登れば
登ったところの標高すべて
ゲット!だぜ。
この参考記録はブログと合わせて
読んで完結するのですね。
囲碁をうっている案山子びっくりです。
海も山も、両方! って。
天気がよかったので、ぼんやりとですが足摺岬らしき姿も見えてました。
実は靴を新しくしたんです。だからその慣しということで、できるだけ低くてすぐに離脱可能な山を探してみました。
靴も、景色もいい感じでした^^
いつもコメント、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する