記録ID: 220341
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
やっと見れたよ吾妻の瞳(一切経山&東吾妻山)
2012年08月29日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 871m
- 下り
- 869m
コースタイム
10:35浄土平ビジターセンター
11:00酸ヶ平避難小屋
11:25一切経山の山頂
12:15家形山近く
<お昼>
12:30家形山近く
13:05一切経山の山頂
13:25酸ヶ平避難小屋
13:45分岐点(鎌沼,谷地平・東吾妻山)
14:20東吾妻山の山頂
<休憩>
14:40東吾妻山の山頂
15:05分岐点(鎌沼,谷地平・東吾妻山)
15:45浄土平ビジターセンター
11:00酸ヶ平避難小屋
11:25一切経山の山頂
12:15家形山近く
<お昼>
12:30家形山近く
13:05一切経山の山頂
13:25酸ヶ平避難小屋
13:45分岐点(鎌沼,谷地平・東吾妻山)
14:20東吾妻山の山頂
<休憩>
14:40東吾妻山の山頂
15:05分岐点(鎌沼,谷地平・東吾妻山)
15:45浄土平ビジターセンター
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
詳細は↓ http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=354&t=&f=2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の情報 危険な箇所は特にありません ■登山ポスト 浄土平ビジターセンターや、登山道にも(はじめのほう)あります ■温泉 磐梯吾妻スカイラインを下りたところに高湯温泉があります |
写真
撮影機器:
感想
6月に雪の残る一切経山へ登ったときは、暴風と霧で、
しんどい&景色はないという状態だったけど、今回は
晴れてくた!
なので、吾妻の瞳を見ることができて、東吾妻山の
山頂の景色も見れて、6月の登山の残り火をやっと
消した気がします。
今度は、違う色の吾妻の瞳を見つつ、家形山の奥の
ほう(西吾妻縦走路)へ進んでみようかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する