ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2204448
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大山〜霧降隠れ三滝(大展望と小さな氷結を楽しむ)

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.0km
登り
577m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:06
合計
4:36
5:42
14
駐車場
6:02
6:03
6
6:09
6:10
88
7:38
7:50
55
8:45
9:31
11
9:42
9:47
16
10:03
10:03
6
10:09
10:10
8
10:18
駐車場
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降の滝駐車場
(ハイキングコース入口前広場)

2/2時点
付近の道路に雪、凍結など無し
コース状況/
危険箇所等
・雪はコース上の一部にある程度(2/2時点)
・玉簾の滝からマックラ滝へ向かう途中でコース上に倒木あり
 枝は処理され、通過は可能な状態
 (足元が少し悪い点には注意)
・分岐箇所など案内板はあり、その他大きな危険箇所はないかと
・丁字の滝、マックラ滝には簡易橋あり
・何れの滝も近くまで行けるが、足場が悪いので慎重に
 (丁字の滝、マックラ滝では凍結あり)

※ルートには部分的にズレがあるかと
少し歩いて夜明けを迎え始め
2020年02月02日 05:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 5:55
少し歩いて夜明けを迎え始め
黙々と歩いて展望の開ける猫の平へ
2020年02月02日 06:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/2 6:28
黙々と歩いて展望の開ける猫の平へ
もうすぐ日の出の時間
2020年02月02日 06:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 6:38
もうすぐ日の出の時間
上空の雲が少し色変わり
2020年02月02日 06:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 6:41
上空の雲が少し色変わり
目にする景色も徐々に色を変えて
2020年02月02日 06:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/2 6:44
目にする景色も徐々に色を変えて
振り返れば眩しい朝日
2020年02月02日 06:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 6:44
振り返れば眩しい朝日
それに染まる男体山
2020年02月02日 06:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/2 6:45
それに染まる男体山
女峰山、赤薙山も
2020年02月02日 06:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/2 6:45
女峰山、赤薙山も
場所を少し移して高原山
2020年02月02日 06:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/2 6:50
場所を少し移して高原山
2020年02月02日 06:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/2 6:51
歩みを進める中でも視線は隣に
2020年02月02日 06:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 6:53
歩みを進める中でも視線は隣に
快晴の朝で良かったです
2020年02月02日 06:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 6:55
快晴の朝で良かったです
視線を下に向ければ小さな造形
2020年02月02日 06:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 6:59
視線を下に向ければ小さな造形
山腹が次第に明るみに出て
2020年02月02日 07:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 7:01
山腹が次第に明るみに出て
足元から出る音の元、霜柱
2020年02月02日 07:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 7:03
足元から出る音の元、霜柱
シンボル的なツリーを通過
2020年02月02日 07:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 7:07
シンボル的なツリーを通過
枯葉には小粒な霜
2020年02月02日 07:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 7:14
枯葉には小粒な霜
土が露出しているところは霜柱に覆われる
2020年02月02日 07:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/2 7:20
土が露出しているところは霜柱に覆われる
早朝の雰囲気も薄れ、すっかり晴れ上がる
2020年02月02日 07:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/2 7:24
早朝の雰囲気も薄れ、すっかり晴れ上がる
2020年02月02日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 7:27
霜柱なのでしょうが不思議な透明感・・・
2020年02月02日 07:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 7:29
霜柱なのでしょうが不思議な透明感・・・
日陰には硬くなった雪が残る
2020年02月02日 07:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 7:30
日陰には硬くなった雪が残る
これも透明感のあるミニ氷柱
2020年02月02日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/2 7:32
これも透明感のあるミニ氷柱
柵に狭さを感じる場合は要注意?
2020年02月02日 07:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 7:37
柵に狭さを感じる場合は要注意?
2020年02月02日 07:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 7:39
牧場内山頂につき、展望は良好
2020年02月02日 07:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 7:41
牧場内山頂につき、展望は良好
前日光の夕日岳や薬師岳など
2020年02月02日 07:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 7:42
前日光の夕日岳や薬師岳など
鳴虫山あたりでしょうか
こちらは雪を余り感じず
2020年02月02日 07:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 7:42
鳴虫山あたりでしょうか
こちらは雪を余り感じず
一方の北方面は雪雲
悪天候の様子で
2020年02月02日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 7:44
一方の北方面は雪雲
悪天候の様子で
赤薙山や丸山など
白いキスゲ平はアイスバーン状態?
2020年02月02日 07:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/2 7:45
赤薙山や丸山など
白いキスゲ平はアイスバーン状態?
筑波山や古賀志山
どちらも人気の山ですね
2020年02月02日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 7:46
筑波山や古賀志山
どちらも人気の山ですね
戻る足取りを止めて目を凝らすと・・・
2020年02月02日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/2 8:05
戻る足取りを止めて目を凝らすと・・・
小さくも繊細な結晶を見る
2020年02月02日 08:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 8:08
小さくも繊細な結晶を見る
日差しと共に姿を消す儚いものたち
2020年02月02日 08:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 8:25
日差しと共に姿を消す儚いものたち
マックラ滝
やはり目立った氷柱はできておらず
2020年02月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/2 8:52
マックラ滝
やはり目立った氷柱はできておらず
それでも飛沫が独特の光景をつくり
2020年02月02日 08:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/2 8:53
それでも飛沫が独特の光景をつくり
何気ない苔も氷結
2020年02月02日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 8:55
何気ない苔も氷結
2020年02月02日 08:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/2 8:56
エビの尻尾のようですね
2020年02月02日 08:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 8:58
エビの尻尾のようですね
アート的にも見えなくもないような
2020年02月02日 09:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/2 9:06
アート的にも見えなくもないような
霧状の飛沫からこれだけ発達するのですね
2020年02月02日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 9:11
霧状の飛沫からこれだけ発達するのですね
ここで一息入れます
2020年02月02日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 9:21
ここで一息入れます
コース中の倒木
先日のまとまった雨によるものでしょうか
2020年02月02日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/2 9:43
コース中の倒木
先日のまとまった雨によるものでしょうか
2020年02月02日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 9:45
こちらにも寄り道
まずは玉簾の滝
2020年02月02日 09:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/2 9:50
こちらにも寄り道
まずは玉簾の滝
次に丁字の滝
左右は散水で少し凍結しています
2020年02月02日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/2 9:58
次に丁字の滝
左右は散水で少し凍結しています
間近から見上げて
2020年02月02日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/2 10:01
間近から見上げて
足元には玉氷が転がる
2020年02月02日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/2 10:02
足元には玉氷が転がる
シロップをつくるの?
2020年02月02日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/2 10:05
シロップをつくるの?
雲が出てきた中で歩き終える
2020年02月02日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/2 10:18
雲が出てきた中で歩き終える
お土産を購入してから帰宅
お疲れさまでした
2020年02月02日 11:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/2 11:10
お土産を購入してから帰宅
お疲れさまでした

感想

月が変わって2月。
最初日曜日は展望を主な目的に大山、霧降高原へ。

昨年初冬歩いた際は山並みの白さはまだ未熟。
その頃より雪化粧の進んだ日光連山。
やはり良い眺めでした。
できれば足元にも雪があれば尚良かったのですが・・・
それでも朝焼け時は特別なものを感じてしまいますね。

一方の氷結についてはほぼ想定通り。
大振りの氷柱などはなく、足元の飛沫氷が主。
小さな造形を様々に楽しませてくれました。

朝はそれなりの冷え込みはあるも厳しいものではなく。
早朝から始まり穏やかな半日、静かなハイクができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

朝の山は最高です!
wakasatoさん こんにちは

「出無精」から抜け出せないBOKUです
相撲の「朝乃山」ではなく モルゲンに染まる朝の山ですが
日の出とともに色を変えていく山の姿は最高ですね
山登りをしている中で一番好きな時間かも・・・
爽やかな山景色の写真が沢山ありますが
No30の丸山やキスゲ平のアイスバーンが気になりました
少し前に丸山で滑落の死亡事故が発生しましたね
丸山で滑落(?)って記事を読んだときは意外に思いましたが
アイスバーンになっていると起こりうる事故なんだなと改めて思いました

滝の氷結は、やはり今年は多くを望めないようですね
でもビーズのような氷玉には目を引き付けられました
この次はいよいよ始まった「栃木の花巡り」でしょうか?
2020/2/4 10:28
Re: 朝の山は最高です!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

今の注目力士は徳勝龍では?
朝乃山には大関取りに期待ですね!
それはさておき・・・

夜空から徐々に明るくなる地平線。
太陽が顔を出し始めてからの独特の色合い。
朝の山は一味違いますよね
白い姿となっている冬は色深くなるのがまた。

そんな景色にも気掛かりなこと。
自分も丸山の滑落の記事は見ました。
潜む危険があることを再確認しなくてはいけませんね。
安全ハイクが第一を心掛けるつもりです
2020/2/5 0:37
わかさとさん、こんにちは〜〜〜
とうとう2月になってしまいましたが・・
暖冬傾向継続中のようで
南岸低気圧じゃ、そっちのお山には雪が降らないからちょっとつまらないですねぇ
例年なら氷瀑ざんまいのわかさとさんなのに、このまま花レコに移行してしまいそう

それでも、朝焼け日光としぶき氷の造形は見事です
No.33の花のような結晶写真が綺麗に撮れましたネ
2020/2/4 12:00
Re: わかさとさん、こんにちは〜〜〜
こんばんは、nyagi さん。

連日寒さがないことに少し気を揉むこの頃。
小さな結晶も確かに綺麗なのですが
なにぶん小さすぎて地面を這う体勢では
やはりしっかりとした氷柱が見たいですね。

まだ気持ち的には冬を楽しみたいところですが・・・
(今冬まだスノーシューの出番もないですし)
セツブンソウの開花などの誘惑レコが出てきてますし
少しそちらに傾くかもしれませんね
2020/2/5 0:46
小さな氷の世界!
こんばんはわ〜ぁ!

隠れ三滝へ再び。おいらも行くぞ〜って言っていながらおサボり中〜ぅ('ω'*)アハ♪
暖冬といえども。小さな冬の世界が楽しめますね
このような世界もイイな〜ぁ(^^)v!

明日から大寒波がやってくるとか。山沿いは大雪かもってな予報も出ていますね。まだまだ冬のお山も楽しめるのかも

次なるはどちらのお山なんでしょうか。興味深く次なるレコをお待ちしておりますね(@^^)/~~~
2020/2/5 18:53
Re: 小さな氷の世界!
こんばんは、sakurasaku64さん。

例年ならもっと大きな冬(氷)の世界を
堪能している時期でしょうが、今年は小さすぎです
その世界に浸るには・・・
ひみつ道具、スモールライトが欲しくなりますね

久し振りに冬型ですね。
今度の週末には雪山といきたいところ。
一方で咲き始めた花も気になるところです。
2020/2/5 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら