記録ID: 2206750
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 大倉から初めて登ってみました
2020年02月04日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:57
距離 14.0km
登り 1,278m
下り 1,278m
13:37
ゴール地点
天候 | 曇、風は弱いが、日差しが無いので、頂上は寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の歩く所には、雪は無し。頂上下にぬかるみはあるが、靴やズボンが汚れることはない。スパッツ、滑り止めは不用。 |
その他周辺情報 | トイレは、冬でも全て使えます。沢山ありビックリしました。これなら、お腹の調子悪いなぁ、という時でも、安心です。 |
写真
撮影機器:
感想
高校生の頃、多分歩いてるのですが、全く覚えてないので、初めて登った大倉尾根です。いつもは、表尾根か長尾尾根。二ヶ月ぶりの登山でした。
花立への階段がキツイ。頂上直下は、表尾根より楽ちん。
インターから近いし、コンビニも多数あり、足慣らしに来るには、良いところです。でも、何であんなに階段を整備するんでしょう。
とりあえず、二か月ぶりで、歩けたので良かったです。
ヤマレコの、塔ノ岳到着時刻が、実際とは違ってました。累計登りは私のは、まあ、当たりだと思いますが、他の人の記録を見ると、とんでもない数値になってることが多い。この辺り、何とかなればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する