また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2210571
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

晴れ予報の赤城へ(地蔵岳と大沼縦断)

2020年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
368m
下り
364m

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:48
合計
3:20
7:35
29
8:04
8:06
16
新坂平駐車場分岐
8:22
8:31
17
8:48
8:48
17
9:05
9:05
3
大洞バス停
9:08
9:09
3
9:12
9:12
35
9:47
9:47
11
青木旅館
9:58
10:33
11
第二スキー場トップ
10:44
10:45
10
10:55
10:55
0
10:55
ゴール地点
今日は寒波の影響で予定していた山の天気は3ヶ所とも降雪予報がありパスして赤城山へアイスバブル探しを兼ねて大沼縦断を試みるが不発で
( ノД`)シクシク…。
天候 ガスから晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城県道は先週のアイスバーンはなくすんなり登れました、
コース状況/
危険箇所等
見晴らしⓅよりスノーシュートレースがありますが
ツボ足ではかなり踏み抜きます、
吹き溜まりで消えている登山路の方がパウダースノーを蹴って楽にラッセルできました。
その他周辺情報 道の駅「赤城の恵み」内の「あいのやまの湯」
入浴料金   65才以上 310円
見晴らしⓅよりの距離 23km(ばんどうの湯へ行くより近いです)
    〃   時間 約35分
朝日が綺麗だったので
鳥居峠まで行った見ました
2020年02月08日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 6:59
朝日が綺麗だったので
鳥居峠まで行った見ました
朝日は雲の上に出ていますし
展望は雲で消されていました
2020年02月08日 07:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 7:00
朝日は雲の上に出ていますし
展望は雲で消されていました
大沼を見ながら鳥居峠に向かった時はまだ湖畔で皆さんが行列でしたが登山口に向かう時にはもう湖上にはテントが一杯・・・地蔵岳登山口には俺らだけ
2020年02月08日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 7:28
大沼を見ながら鳥居峠に向かった時はまだ湖畔で皆さんが行列でしたが登山口に向かう時にはもう湖上にはテントが一杯・・・地蔵岳登山口には俺らだけ
帰りの降りて来る見晴山の白樺に日が当たりきれいです
2020年02月08日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 7:36
帰りの降りて来る見晴山の白樺に日が当たりきれいです
スノーシュー跡で踏み抜き多発で疲れた
途中よりノートレースの吹き溜まり(登山路)歩きに変更
2020年02月08日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:05
スノーシュー跡で踏み抜き多発で疲れた
途中よりノートレースの吹き溜まり(登山路)歩きに変更
熱くて一枚脱いでる間に妻は先に行く
2020年02月08日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:06
熱くて一枚脱いでる間に妻は先に行く
カーちゃんはスノーシュートレース跡へ
俺はノートレースの吹き溜まりコースをラッセル
2020年02月08日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:10
カーちゃんはスノーシュートレース跡へ
俺はノートレースの吹き溜まりコースをラッセル
平になり山頂の一角へ到着
ガスが立ち込めています
2020年02月08日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:19
平になり山頂の一角へ到着
ガスが立ち込めています
アンテナ塔の裏より山頂へ
吹き溜まり雪庇ができています
2020年02月08日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:22
アンテナ塔の裏より山頂へ
吹き溜まり雪庇ができています
ガスが薄くなりアンテナが見えてきました
2020年02月08日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 8:22
ガスが薄くなりアンテナが見えてきました
吹き溜まり雪庇に見とれます
2020年02月08日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:23
吹き溜まり雪庇に見とれます
陽が差してきました吹き溜まり雪庇に
まだ青空はなくガスの流れが速いです
2020年02月08日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:23
陽が差してきました吹き溜まり雪庇に
まだ青空はなくガスの流れが速いです
山頂標柱の脇の雪山は
兎ちゃんの運動場となっていましたね(足跡からの想像です)
2020年02月08日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 8:24
山頂標柱の脇の雪山は
兎ちゃんの運動場となっていましたね(足跡からの想像です)
先に山頂について
振り返ると青空の中を歩くカーちゃんがいました
2020年02月08日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:25
先に山頂について
振り返ると青空の中を歩くカーちゃんがいました
大沼氷上に咲いたワカサギアナ釣りのテント群・・・ここだけ陽が差していましたよ
2020年02月08日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 8:25
大沼氷上に咲いたワカサギアナ釣りのテント群・・・ここだけ陽が差していましたよ
青空が出るたびにシャッターを押す
2020年02月08日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 8:25
青空が出るたびにシャッターを押す
ポーズを取っている間にガスになる
2020年02月08日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/8 8:26
ポーズを取っている間にガスになる
それでも頭上は薄青色になって来ています
2020年02月08日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
2/8 8:26
それでも頭上は薄青色になって来ています
ガスと青空と山頂の境目
2020年02月08日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/8 8:27
ガスと青空と山頂の境目
ガスって湖上も見えなく
もちろん定番の景色もなし
心の目で鑑賞中?
2020年02月08日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:28
ガスって湖上も見えなく
もちろん定番の景色もなし
心の目で鑑賞中?
ガスが切れてきた
でもここまででした
またガスの中へ消えていく定番展望
2020年02月08日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:29
ガスが切れてきた
でもここまででした
またガスの中へ消えていく定番展望
しょうがないから下山します・・・青空を入れて
2020年02月08日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 8:31
しょうがないから下山します・・・青空を入れて
長七郎と小沼のガスが晴れて氷の小沼が光っていました
2020年02月08日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 8:33
長七郎と小沼のガスが晴れて氷の小沼が光っていました
振り返るときれいな赤城ブルーに
アンテナ塔が綺麗ですね
2020年02月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/8 8:34
振り返るときれいな赤城ブルーに
アンテナ塔が綺麗ですね
陽をいっぱい浴びて記念写真
カーちゃんが「戻るかと」聞いてきたのすが下山(湖上歩き時間が読めなくて)します
2020年02月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 8:34
陽をいっぱい浴びて記念写真
カーちゃんが「戻るかと」聞いてきたのすが下山(湖上歩き時間が読めなくて)します
諦めていた富士山が見られました
2020年02月08日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/8 8:36
諦めていた富士山が見られました
チョット場所を変えて
薄く見える富士山
2020年02月08日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:37
チョット場所を変えて
薄く見える富士山
電線が邪魔ですけど奥に見える雪山は
八ヶ岳かな?
2020年02月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:38
電線が邪魔ですけど奥に見える雪山は
八ヶ岳かな?
市街地と富士山
2020年02月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:38
市街地と富士山
ワダチの跡が一杯の八丁峠
駒ヶ岳が見えていますね
2020年02月08日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:48
ワダチの跡が一杯の八丁峠
駒ヶ岳が見えていますね
ノートレースの元スキーコースにできた吹き溜まり雪庇を眺めながらパウダースノーを蹴って快適に降ります
2020年02月08日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 8:51
ノートレースの元スキーコースにできた吹き溜まり雪庇を眺めながらパウダースノーを蹴って快適に降ります
何回かロープウエイを利用して
地蔵岳山頂よりこのコースをスキーで降りたことを思い出しますね
2020年02月08日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 8:51
何回かロープウエイを利用して
地蔵岳山頂よりこのコースをスキーで降りたことを思い出しますね
何かシンボル的な木が
気になって妻の通過を待ってシャーターを切る
2020年02月08日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 8:58
何かシンボル的な木が
気になって妻の通過を待ってシャーターを切る
日本一小さなゲレンデ(第一スキー場)に登山路を無視して入りこみました雪があるからできるのです
2020年02月08日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 9:03
日本一小さなゲレンデ(第一スキー場)に登山路を無視して入りこみました雪があるからできるのです
この看板の前が大洞バス停となっています
2020年02月08日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:05
この看板の前が大洞バス停となっています
県道を横切りスキー場前の斜面を鳥居目指してショートカットします
2020年02月08日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:08
県道を横切りスキー場前の斜面を鳥居目指してショートカットします
赤城神社の元宮跡地の石碑です
2020年02月08日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:08
赤城神社の元宮跡地の石碑です
鳥居の所はゲートがあり降りてこれませんので脇より無断進入です
2020年02月08日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:09
鳥居の所はゲートがあり降りてこれませんので脇より無断進入です
元宮跡地より裏に見えている祠(水仙殿)に参拝
ここから氷上に入ろうかと思いましたがちょっと不安でボート乗り場より入ります
2020年02月08日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/8 9:12
元宮跡地より裏に見えている祠(水仙殿)に参拝
ここから氷上に入ろうかと思いましたがちょっと不安でボート乗り場より入ります
大沼縦断します
アイゼンを付けてね
待望のアイスバブル探し開始
2020年02月08日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 9:12
大沼縦断します
アイゼンを付けてね
待望のアイスバブル探し開始
透明な氷を目指して歩きますが見つかりません
この小さな子しか見つけられません( ノД`)シクシク…
2020年02月08日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
2/8 9:26
透明な氷を目指して歩きますが見つかりません
この小さな子しか見つけられません( ノД`)シクシク…
穴釣りの跡にクラゲが一つ
2020年02月08日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/8 9:26
穴釣りの跡にクラゲが一つ
氷が二重に張っているようです
下の氷の下にアイスバルブが見えるのだけど
キノコ雲とかクラゲは見つけられませんでした
2020年02月08日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 9:27
氷が二重に張っているようです
下の氷の下にアイスバルブが見えるのだけど
キノコ雲とかクラゲは見つけられませんでした
そうこうしているうちに
黒檜山の雲が取れてて来ます
2020年02月08日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/8 9:33
そうこうしているうちに
黒檜山の雲が取れてて来ます
雲が取れたら山頂付近に霧氷が見えます
今登っている人はラッキーですね
2020年02月08日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/8 9:37
雲が取れたら山頂付近に霧氷が見えます
今登っている人はラッキーですね
こちらは雪のない五輪尾根稜線
薬師岳と陣笠山
2020年02月08日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 9:39
こちらは雪のない五輪尾根稜線
薬師岳と陣笠山
氷の湖上歩きは不気味な音に恐怖を覚えます
コーン・ビシビシとかいろんな音が聞こえます
2020年02月08日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/8 9:39
氷の湖上歩きは不気味な音に恐怖を覚えます
コーン・ビシビシとかいろんな音が聞こえます
氷のひしめく音に恐怖を覚えながら
雲が消えた黒檜山を眺めながら氷上歩き・・・いつしか湖岸近くへと近づいていっています
2020年02月08日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:40
氷のひしめく音に恐怖を覚えながら
雲が消えた黒檜山を眺めながら氷上歩き・・・いつしか湖岸近くへと近づいていっています
黒檜山の山頂付近は霧氷で覆われていますね
2020年02月08日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 9:40
黒檜山の山頂付近は霧氷で覆われていますね
目の前に見える建物が青木旅館と勘違いして
陸地に上陸(あちゃー間違えた)
2020年02月08日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:43
目の前に見える建物が青木旅館と勘違いして
陸地に上陸(あちゃー間違えた)
湖岸の遊歩道を歩いて青木旅館駐車場ヘ
この裏手より今だ未踏の山へ向かいます
2020年02月08日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 9:47
湖岸の遊歩道を歩いて青木旅館駐車場ヘ
この裏手より今だ未踏の山へ向かいます
山の名前でなく展望台入口と第二ゲレンデには記載されていました
2020年02月08日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/8 9:49
山の名前でなく展望台入口と第二ゲレンデには記載されていました
ゲレンデを登り詰めていきます
2020年02月08日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 9:53
ゲレンデを登り詰めていきます
ゲレンデ途中より見える本日最高の眺めです
2020年02月08日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/8 9:58
ゲレンデ途中より見える本日最高の眺めです
ゲレンデトップには雪がなく
陽だまりでしたのでここで早ランチ
2020年02月08日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/8 10:00
ゲレンデトップには雪がなく
陽だまりでしたのでここで早ランチ
雪が降ってきました
地蔵岳を見る
2020年02月08日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 10:31
雪が降ってきました
地蔵岳を見る
上空は雪雲がないので風花でしょうね
黒檜山と駒ケ岳
2020年02月08日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 10:32
上空は雪雲がないので風花でしょうね
黒檜山と駒ケ岳
ランチを終了して見晴山へ向かうトレースは
スノーシュー跡でばっちり付いています
2020年02月08日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/8 10:33
ランチを終了して見晴山へ向かうトレースは
スノーシュー跡でばっちり付いています
見晴山山頂の到着
黒檜山方面
2020年02月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/8 10:44
見晴山山頂の到着
黒檜山方面
向きを変えて
鈴ヶ岳への稜線尾根で後ろに鍬柄山が見えていますが鈴ヶ岳は見えません
2020年02月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/8 10:44
向きを変えて
鈴ヶ岳への稜線尾根で後ろに鍬柄山が見えていますが鈴ヶ岳は見えません
牧場内立ち入り禁止看板を隠して
見晴山山頂
2020年02月08日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
2/8 10:45
牧場内立ち入り禁止看板を隠して
見晴山山頂
展望あずま屋より
荒山を見ますが富士山は雲の中でした
駐車場まで数分でつき本日の雪山&氷上散歩コース終了
2020年02月08日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/8 10:48
展望あずま屋より
荒山を見ますが富士山は雲の中でした
駐車場まで数分でつき本日の雪山&氷上散歩コース終了

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ

感想

 朝日が綺麗だったので鳥居峠まで行って朝日と景色を見た(雲が多くてがっかり)後トイレ借用で大同駐車場へ移動してから見晴らし駐車場へ戻ります(黒檜山も雲かかかっていましたしね)、

 誰もいない駐車場よりツボ足で登りだしますとスノーシューのトレースだけ、これを追って歩きだします、最初の内はありがたく利用し、雪が深くなると踏み抜きばかりで逆に疲れます、吹き溜まりの登山路(ノートレース)に踏みこむと埋まりも少なく雪もパウダーで歩きやすく疲れないラッセル開始ですが時たまスノーシュー跡に入るとまた潜ります、途中新坂平駐車場の分岐を見て残り800Mを吹き溜まり登山路にて登っていくと雪がちらつき黒檜山より流れてきた雲で地蔵岳が見えなくなってしまいました、山頂展望はダメだと思いガッカリしながら登っていく、

 案の定ガスの山頂で時たま出る青空とアンテナと大沼湖上に咲くテント見て山頂を後にするとすぐに青空が広がり振り返ると雪の白と青空とアンテナ綺麗いでした(後5分も山頂で粘ったら展望が見られたかも)八丁峠までの下山路はしっかりと圧雪されてよく滑ります、ツボ足ではちょっと怖かったな(転がるのが嫌でね)所々グリになってしまう(下山はアイゼン付けた方が良いですね)

 八丁峠からは何日前かの一名の踏み跡が新雪に隠れていますが見えています、雪庇を見ながら昔のスキーコースを降って第一スキー場に入りこんでゲレンデを歩きでバス停に、

 駐車場下の神社鳥居目指してショートカットして湖畔へ、入口でアイゼンを付けて大沼縦断へアイスバブル探しながら行きましたが残念ながら綺麗なものは見つけることなく青木旅館かと思って陸に上がるとまだ先でした、

 青木旅館からは第二ゲレンデを登り詰め日当たりも良く展望(霧氷が付いた黒檜山)も良かったのでここでランチタイムを取ってから見晴山へ、しっかりとスノーシュートレースがありました、見晴山までのこのコースは登山者が少ないからスノーシュー天国でしょうね、見晴山手前より鍬柄山がきれいに見える、山頂下のあずま屋展望台はすぐに着いて当初はここでランチと思っていたけどちょっと日陰で寒い場所ですね、先に済ませてよかった、これを過ぎるとまたすぐに駐車場への分岐がありこれに従って行くと駐車場前に降りる事ができました。

 アイスバブルと地蔵岳からの展望は残念でしたが大沼氷上縦断ができて感激ですね、始めた歩いた見晴山コースでこれなら長七郎山へ行っても良かったと妻と車中話ながら温泉に向かっていました、この時間でも赤城へ登る車の多さにはびっくり山、ワカサギ、そり遊び?と謎ですがネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

朝一番の赤城山散策お疲れさまです。
yasioさん
朝一番の赤城山散策お疲れさまです。
地蔵岳の登山は大変でしたね。
そり遊びをせずに
ワカサギ釣りの方を見ながら氷上散歩ですね。
青木旅館は結構車が多かったでしょう。
最後の見晴らし山への登山は楽しそうですね。
色々な遊び方が赤城にはありそうですね。
2020/2/9 16:49
Re: 朝一番の赤城山散策お疲れさまです。
iiyu さんこんにちは。
実は、ヒップソリと氷の雪かきブラシを忘れてのですよ、ブラシは2WDの車に入れっぱなし、そりは物置より出すのを忘れてしまいました、でもストックは2WDよりこれが一番頭に在ったもので・・・言い訳ですね、
でも本当に第2ゲレンデトップより尻セードしようとしましたが滑りませんでした、お尻の跡が残っただけ、ア〜ア、休息用マットでも試みましたがNG、で諦めました、あれだけ傾斜がありながら滑れなかった残念。
新雪ラッセルは短い地蔵岳距離なので楽ですね暑いけど。
2020/2/9 17:02
面白いコース
こんばんわ
面白いコースで歩いてますね。そういうコース取りをすると大沼横断ができるのですね。
地蔵岳の登り、踏み抜き多発でしたか?
先週、私は新坂平から登りましたが踏み抜き多発は無かったです。見晴山登山口より新坂平から登る人の方が多いのかな。
そうそう、午後になっても赤城に登る車が結構あるのですよね。私も謎です。
2020/2/9 20:15
Re: 面白いコース
yasubeさん こんばんは。
氷り付いた大沼でアイスバブルをあわよくば見られるコース取りをしてみました、見晴山は青木旅館からは行ったことがなく未知の世界でしたが、ゲレンデには昔あったロープ等の回転部分がありましたよ懐かしく見ながらスノーシューだけの踏み跡を登っていきました、地蔵岳もスノーシューの踏み跡がズーっとありましたが体重差でスノーシューの浮力には負けてズボズボと落ちてばっかり、ワカンは車でお留守番だし、となれば自分で開拓するしかないと思い吹き溜まりに足を入れたら快適、埋まりはするけどさらさら雪で足への負担なく登れました、でも妻は平気に歩いていましたけどネ。
今日この時間は新坂平からのトレースはなかったですね。
2020/2/9 22:06
今朝
 こんばんは、yasioさん。
今朝地蔵岳から朝日を撮影に行きましたが、ガスで鍋割山に戻ることになってしまいました。小沼の温度計は−14℃でしたね。その後は予定通りの山に行きまして、今あるところで車中泊しています。レコにしますので、お楽しみにしてください。

 地蔵岳のロープウェイ、懐かしいですね。つい最近まで、山頂駅はありましたよね。電波塔群の南側、旧荒山登山道の南尾根に行くと見晴らしがいいですよ。
2020/2/9 20:55
Re: 今朝
growmonoさん こんばんは、
そうですね、明日は月曜日出番ですよ。
「growmonoさ〜ん・・時間ですよ〜ルッルルルー」とね
南側の旧登山路、知りませんでしたね、もう何時もここへ来ると昔のゲレンデ風景しか浮かんでこないので、草原の斜面には今は立木が多くなってしまいましたけど、ここを滑る人はあまりいなくリフトも無く八丁峠まで滑ってはまた登り返したなとか(今のように階段などさらさらありません)、年を感じますね、今の人に話しても伝わらないしね。
2020/2/9 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら