記録ID: 2212269
全員に公開
ハイキング
中国
30年ぶりの窓ヶ山西峰、晴れなのに小雨、残念
2020年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:04
距離 6.3km
登り 593m
下り 666m
9:32
21分
スタート地点
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れなのに小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に出ると雪数センチ、踏み跡なく登山道間違えたため、引き返す 登山道は、倒木あり、七合目から上は、勾配急 |
写真
頂上まで500メートルの道標です。登山開始して、晴れているのに雨粒がパラパラ落ちてくるのです。なんでだろって考えてたら、やっとわかりました。木の葉や枝に積もっていた雪が日の光があたり溶けて雫が落ちてるのです。
感想
当初窓が山西峰から東峰、向山まで行って引き返し、藤の木団地に降りてバスで帰る予定でした。しかし西峰から東峰に向かおうとしたのですが、雪のため踏み跡がなく、わからない。間違えて北側に迷いこんでしまいました。地図と山レコでなんとかしようとしましたが、1人だし無理するのはやめてそのまま登った道を戻りました。魚切バス停で次便は、1時間45分後、待ってても寒いだけなので原田橋まで歩きました。ここまでくればバスの便は増えます。しかしリターンマッチしなくてはなりません。窓が山は30年前に一度登ったことがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する