記録ID: 2214085
全員に公開
ハイキング
近畿
高野七口 京大阪道 道の駅くどやま→学文路→女人堂
2020年02月09日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道の駅から学文路駅まで歩く。 帰りは高野山駅から九度山駅までケーブルカーと電車で移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽橋駅から女人堂の間の不動坂は、幅員・ルートともに大幅に変更された新ルートと、「いろは坂」を通る旧ルートがあります。 前回旧ルートを歩いたので、今回は新ルートを歩いています。 新ルートを歩くと全行程100%舗装路です。 旧ルートは地道です。 トイレは以下の5ヶ所 道の駅 丹生神社・日輪寺(確認してません) 旧白藤小学校 極楽橋駅(駅の中) 女人堂 |
写真
撮影機器:
感想
この冬は暖冬で雪が少なそうなので、車のタイヤは冬用に換えませんでした。
そのため、道が凍結しそうな場所には行けない。
紀勢道も2/21まで夜間通行止。
いろいろ悩んだ結果、京大阪道で歩いていない不動坂の新ルートに。
雪があればラッキーと思っていましたが、不動坂から雪がありました。
女人堂も人が少なかったので、雪残ってました。
昨晩雨が降っていたので、高野山では雪だったのでしょう。
高野山から降りてきたと思われる車の屋根に1-2cmぐらいの雪が。
極楽橋から女人堂の間は何組かの方とお会いしました。
女人堂に着いたときは誰もいませんでした。めずらしい。
千手院の方に歩いて行くと観光客がぱらぱらと。
アジア系の外国人観光客はいなさそうでした。
やっぱり高野山は雪の季節がいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する