記録ID: 2218208
全員に公開
ハイキング
四国
【四国・初登頂は讃岐富士(飯野山)】~道後温泉へ
2020年02月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 474m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:35
距離 4.7km
登り 474m
下り 466m
13:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 土器川周辺に讃岐うどん屋さん多数。火曜定休が多く、セルフおかだで昼食。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
四国滞在初日は香川県のお友達a1129さんのお世話になって讃岐富士〜讃岐うどん〜フォロワーさんのワンちゃん瑠奈ちゃんとのお散歩〜丸亀城と短時間に盛りだくさんなご案内をしていただきました。おかげで四国滞在一日目を大満喫できました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
詳細なる山行記録共に、地元の誇りである讃岐富士と呼ばれている『飯野山』イイノヤマを始め丸亀城や愛犬瑠奈&私のお散歩コースまで紹介して頂きありがとうございますぅ…😌・・・道後温泉では神社⛩や松山城の観光、また愛媛の美味いもんの食べ歩きなどなど満喫された様ですね。また香川に来る機会があれば私の一番好きな里山である綾歌三山の『城山』シロヤマに案内して丸亀名物の『骨付き鳥』を食べに行きましょうねぇ…笑っ
a1129さん、滞在中はお世話になりました。おかげで讃岐の1日を大満喫できました😉。
山好き、花好きのa1129さんのことだから、飯野山って素敵な山なんだろうなと思っていたら、なんと讃岐富士だとは…。現地入りしてはじめて知りました。
春を告げるあのお花はまだつぼみも見えていませんでしたが、あの大群落、想像するだけでも開花したら見事だろうなって実感しましたよ。
こんどは是非、おニューのジムニーシエラで白山に登りに来てくださいね〜😊。
みっちりお花をご案内したいな〜😉。
tomさん、ようこそ
わがふるさと四国へ
讃岐富士のびわ、登山道にぼこぼこなっていて、
初めて見たときはびっくりでした
今度は一緒に石鎚、剣山行きたいねー
ueharuさん、コメントありがとうございます😉👍🎶。
登山道脇に生えている植物、北陸とは全然違っていて、まるでわからなかったのですが、ビワだけは葉っぱでわかりました😉。野生のビワだけど食べられるって聞いて食べてみたいなぁと思いましたよ。
今回、時間も装備もなくて石鎚山登れなかったのは、痛恨の極みでした。剣山も登ってみたいなぁ。
讃岐富士!
綺麗な形をしたお山ですね〜!
遠征でリス君おめでとうございます🎊
自分も四国に一度行った事があります。
うどんが凄く美味しくてうどん好きになりました。
andounouenさん、こんにちは✨😃❗。
初四国遠征、お仕事がらみですが…、お友だちに案内してもらって讃岐富士に登れました。香川を代表する山なのでどこかにリス君いるはずだって目を皿のようにして歩いてましたよ😆。
讃岐富士のまわりに讃岐うどんのお店は名店がいっぱいあったのですが、火曜休みが多いらしく、今回は名店の出店でのランチでした、がとても美味しかったですよ😋🍜💕、そしてお財布にも優しかったです😆。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する