記録ID: 2220028
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
関西朝発で何とか辿り着いたタウシュベツ川橋梁(糠平湖)
2020年02月12日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 13m
- 下り
- 14m
コースタイム
天候 | 雲が多いが晴れ間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
かねてより行きたいと思っていた「幻の橋」タウシュベツ川橋梁へ。関空を当日朝出て日没前に何とか辿り着けました。
曇り空の新千歳空港からレンタカーで3時間。十勝地方に入ると晴れ間がのぞいてテンションup。五の沢駐車場から軽アイゼン&ストックでスタートです。
歩き始めて早々、タウシュベツ川橋梁のツアーと思われる集団とすれ違い、更に釣ったワカサギを載せたソリを曳く方とすれ違い。皆さんの踏み跡とソリの跡を頼りに凍結した湖面へ降りていきます。
すると遠目に目指す橋梁が!湖面の氷の上に積もった雪が気温が上がってズブズブな箇所もありましたが後は真っすぐ橋まで歩いて辿り着けました。
ダム湖のため水面の変動と共に姿を現したり水没したりを繰り返してきた旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁。風化が激しくいつ崩落してもおかしくないと言われているこの橋を、夕焼けの美しい時間帯に眺めることができて大満足でした。
写真のオマケ
関西→新千歳のJAL機の右窓側座席は、穂高連峰、槍ヶ岳が目の前に迫り、更には鳥海山を始めとする東北の山々も望めて山好きにはたまらない大パノラマでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する