記録ID: 2222940
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
焼山 簾舞冬ルート〜途中正規ルートで戻る
2020年02月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 224m
- 下り
- 197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:21
距離 3.8km
登り 224m
下り 220m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中数年前のピンテがあったがことしは誰も登ってなさそう 雪が少なく踏み抜き多数 でも楽しい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
GPS
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 予備電池、キャップライトは持っていけば良かった。使わなくても気持ち的に余裕が生まれる。 今日はマップとコンパスの練習を兼ねて、行き慣れた焼山ではあるが、初めての冬ルートを通ってみた。まだまだ感覚がズレているなと気づかされた。 |
感想
こちらではご無沙汰しておりましたが、
なんか自分に合ってる気がして来たので、
細々と記録しようと思います。
先々週、簾舞〜北尾根ルートで登った時に、冬ルートなるものがあるのを知り、
地図でここかなと確認し、ルートを作成。
現着すると雪ががっつりとけて笹薮となっていたが、
登っていくとピンテが数か所あって、ここなのかな?っと思った。
500mから本登りだが、南側は傾斜が緩そうに見えた。
この次は登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する