ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228542
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山と満開のセツブンソウ

2020年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
5.5km
登り
602m
下り
601m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:34
合計
2:54
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
鳥居山コースの前半、尾根に出るまでは少々きついが、その後は比較的楽な登りとなります。
両神神社奥社から四阿屋山の山頂までは、鎖場の連続。
足元はしっかりしているので、ゆっくり登れば問題ないです。
帰路は神社まで同じ鎖場を下ります。
神社から福寿草園へは緩やかな下りです。
福寿草園から先は、簡単なハイキング道と舗装道となります。
その他周辺情報 道の駅両神温泉薬師の湯に、温泉(一人600円)と飲食店が有ります。
小鹿野町 地域資源活用センターの手打ちそば、結構美味しいです。
コンビニは小鹿野の市街地(R299)に有ります。
今日のハイキングコース、道の駅から四阿屋山を左回りに周回します。
2020年02月22日 08:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 8:37
今日のハイキングコース、道の駅から四阿屋山を左回りに周回します。
鳥居山コースはこの門をくぐって、その先で左の山道へ入って行きます。
2020年02月22日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 8:42
鳥居山コースはこの門をくぐって、その先で左の山道へ入って行きます。
のんびり登り出し、そしてグンと登ります。
2020年02月22日 08:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 8:50
のんびり登り出し、そしてグンと登ります。
ひと頑張りしたあとに、ちゃんとベンチが。
でもそのまま進みます。
2020年02月22日 09:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:05
ひと頑張りしたあとに、ちゃんとベンチが。
でもそのまま進みます。
楽しい尾根歩き、前方が少し開け、鉄塔が見えてきました。
2020年02月22日 09:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:23
楽しい尾根歩き、前方が少し開け、鉄塔が見えてきました。
送電線の先に、小鹿野二子山。
今日はニャンニャンニャン(2月22日)で猫の日。
なんだか猫耳のよーな。
2020年02月22日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/22 9:24
送電線の先に、小鹿野二子山。
今日はニャンニャンニャン(2月22日)で猫の日。
なんだか猫耳のよーな。
結構登って来ました。
もうすぐ神社が見えてきますよ。
2020年02月22日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:39
結構登って来ました。
もうすぐ神社が見えてきますよ。
両神神社奥社まで来ました。
ここから気を引き締めて登りましょう。
2020年02月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:46
両神神社奥社まで来ました。
ここから気を引き締めて登りましょう。
神社の先に、この様な注意看板が有ります。
最低限、靴はしっかりした物で。
2020年02月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:48
神社の先に、この様な注意看板が有ります。
最低限、靴はしっかりした物で。
鎖場の始まりです。
足元はしっかりしていますので、安心のための補助として使いましょう。
2020年02月22日 09:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/22 9:52
鎖場の始まりです。
足元はしっかりしていますので、安心のための補助として使いましょう。
よっコラショ!
2020年02月22日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:54
よっコラショ!
ここまで登れば、一安心。
この先を右に折れ、最後にもう一登り。
2020年02月22日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 9:58
ここまで登れば、一安心。
この先を右に折れ、最後にもう一登り。
四阿屋山の山頂です。
結構狭いので、団体さんには不向きかも?
(駐車場に戻ったら、バス2台で来ている団体さんが居る様でした。)
2020年02月22日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/22 10:03
四阿屋山の山頂です。
結構狭いので、団体さんには不向きかも?
(駐車場に戻ったら、バス2台で来ている団体さんが居る様でした。)
山頂から見た、両神山。
いつ見てもカッコいい!
2020年02月22日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/22 10:03
山頂から見た、両神山。
いつ見てもカッコいい!
二子山、あそこに登る勇気がまだ無い。
2020年02月22日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/22 10:05
二子山、あそこに登る勇気がまだ無い。
来た道(鎖場)を戻ります。
2020年02月22日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/22 10:25
来た道(鎖場)を戻ります。
帰りも慎重に。
2020年02月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 10:26
帰りも慎重に。
福寿草園に入ると、とても良く整備されています。
2020年02月22日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 10:45
福寿草園に入ると、とても良く整備されています。
ロウバイ、綺麗に咲いていました。
2020年02月22日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/22 10:51
ロウバイ、綺麗に咲いていました。
福寿草、自生地よりロウバイ園の方が良く咲いていました。
2020年02月22日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/22 10:53
福寿草、自生地よりロウバイ園の方が良く咲いていました。
薬師堂コースから分岐し、今回は薬師の湯方面へ下ります。
2020年02月22日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 11:13
薬師堂コースから分岐し、今回は薬師の湯方面へ下ります。
長ーい木製階段、何故か妻は横歩き?
足が疲れたそーです。
2020年02月22日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 11:15
長ーい木製階段、何故か妻は横歩き?
足が疲れたそーです。
そしてハイキング道も茂みが開けたら終了です。
2020年02月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 11:25
そしてハイキング道も茂みが開けたら終了です。
反対周りだと、ここから入って行く事となります。
2020年02月22日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 11:26
反対周りだと、ここから入って行く事となります。
道の駅に戻って、温泉で汗を流しました。
ここの温泉、もう何回も入っています。
1
道の駅に戻って、温泉で汗を流しました。
ここの温泉、もう何回も入っています。
温泉の右に有る、小鹿野町地域資源活用センターにて。
二年前も同じものを頂きましたが、今回も同じものを。
ちゃんとした手打ちそばで、味も良いです。
2020年02月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 12:24
温泉の右に有る、小鹿野町地域資源活用センターにて。
二年前も同じものを頂きましたが、今回も同じものを。
ちゃんとした手打ちそばで、味も良いです。
そして今日の2つ目の目的、節分草を見に行きます。
(こちらが本来の目的だったのですが。)
2020年02月22日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 12:17
そして今日の2つ目の目的、節分草を見に行きます。
(こちらが本来の目的だったのですが。)
道の駅から車で10分ほどの場所に、節分草の自生地が有ります。
入園料300円を払い、いざ入園。
2020年02月22日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/22 13:13
道の駅から車で10分ほどの場所に、節分草の自生地が有ります。
入園料300円を払い、いざ入園。
辺り一面、節分草で満開!
2020年02月22日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/22 12:56
辺り一面、節分草で満開!
渓流の解禁当初にこの前を良く通りましたが、入園したのは初めてです。
2020年02月22日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/22 12:56
渓流の解禁当初にこの前を良く通りましたが、入園したのは初めてです。
その可憐な花に圧倒されてしまいました。
2020年02月22日 12:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/22 12:57
その可憐な花に圧倒されてしまいました。
小鹿野の節分草自生地は、日本有数の規模を誇るそうです。
2020年02月22日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/22 12:59
小鹿野の節分草自生地は、日本有数の規模を誇るそうです。
2年前に四阿屋山を登った時は、まだ雪が有り節分草は開花前でした。
今年は福寿草、蝋梅、節分草と、春の花真っ盛りでした。
2020年02月22日 13:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/22 13:10
2年前に四阿屋山を登った時は、まだ雪が有り節分草は開花前でした。
今年は福寿草、蝋梅、節分草と、春の花真っ盛りでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

節分草を見に、小鹿野町へ。(妻の要望です。)
ついでに四阿屋山へ登山ハイキングを楽む事に。
節分草はここと栃木県に自生地が有りますが、今日は三連休の初日、高速道路は渋滞するだろうと考え、二年前にも登った四阿屋山と節分草園という計画としました。

道の駅両神温泉薬師の湯の駐車場を利用し、今回も左回りの周回。
鳥居山コースを登り、福寿草園から薬師堂コースを下ります。
前回(2018年2月)はコース上が凍結しており、結構スリリングな思いをしましたが、今年は暖冬の影響で全く問題無し、安心して山頂直下の鎖場をクリアしました。
四阿屋山の登山は、両神神社奥社から山頂までが鎖場の急登ですので、十分注意してください。

福寿草園、ロウバイ園は、ロウバイ園にて福寿草と蝋梅が見頃となっていました。
(上の方の福寿草園側は、殆ど咲いていませんでした。)
舗装道から薬師堂コースへ入り、分岐を「薬師の湯」方面へ直進、藪が開けたらもう終了です。
温泉(600円)で汗を流し、付近の飲食店で昼食をとって、節分草園へ向かいます。
車で10分ほどの場所に節分草園は有り、駐車場も園の前と、その先に有ります。
今年は暖冬で早目の開花、そして満開の節分草、可憐な花に魅了されました。
登山、福寿草、蝋梅、節分草、温泉と、短時間で色々楽しめるこの季節の小鹿野、とても好きです。(そして土産は、イチゴでした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら