屋久島その2 白谷雲水峡から太鼓岩


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 561m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
大きな駐車場とトイレ完備 環境保全 協力金 任意 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奉行杉コースでは、沢の渡渉が数回あります。 奉行杉コースはアップダウンが続き、体力がいりますが、もののけ姫の森を味わうことができます。 |
その他周辺情報 | 最も近い温泉は楠川温泉 大浦の湯もあります。 島の南側にある尾ノ間温泉は、お勧めです!源泉が素晴らしい! |
写真
感想
20日も淀川登山口は凍結の為開通しませんでしたので、
宮之浦には登れません。
21日もお天気が良かったので残念ですが、
白谷雲水狭から太鼓岩まで登って、宮之浦岳を眺めることにします。
奉行杉コースと太鼓岩を合わせると結構よい登りになりました。
前日の縄文杉で足腰がぎくしゃくしていましたが、
再びあるいてリセットできた感じです。
奉行杉コースはほぼ山道で、
なかなか歩き甲斐がありましたが、
とても神秘な森や沢にダイナミックな杉を堪能することが出来ました。
太鼓岩では、長崎から単独マイカーで来られたkさんと出会います。
宮之浦岳を眺めながら、
登れない悔しさや観光協会から得られた情報を話ました。
kさんも宮之浦岳に登りに来られたということでしたので、
情報交換ができたら嬉しいと思い、
すぐに連絡先を交換します。
白谷雲水狭の駐車場に戻って町役場で道路の状況を確認すると、
本日12時に開通したとのことです。
明日の天気は雨なので、
雨で登るか、明後日の快晴を狙って帰りの飛行機に間に合うように早朝登るか、
それとも、断念するか、三つの選択肢となりました。
帰る支度をしていると、
kさんが駐車場に下りて来られました。
私たちの情報を話すと、
23日早朝発に一緒に登ってくださることになりました。
22日はお天気が悪いので、
島の観光巡りをして、温泉入って、早めに休むことにしました。
【島観光】
お勧めスポット
★いなか浜 ウミガメの産卵スポットです。
★大川の滝
★千尋の滝
★尾ノ間温泉 熱いけどとてもよい源泉です。
ジブリの世界の森に感動しました。
お天気にも恵まれ森の中がキラキラと輝いて本当に美しい世界でした。
屋久鹿にも会い自然の世界にお邪魔している感じがとてもしました。
次回来た時は弥生杉コースにも行ってみたいです。
スタートから辻峠までは、苔むした世界と水の美しさに感動。辻峠から太鼓岩までは急登に、あくせくしましたが、太鼓岩に着い時には爽快でした。目の前に現れた宮之浦岳に行きたい気持ちが、沸き上がって来ました。
神秘の森とマイナスイオンで、元気を貰いました。
天気にも恵まれ、苔むす森は太陽が出るたびに木漏れ日でいっそう輝いていました。映画「もののけ姫」のロケ地と聞いて絶対行きたい!と思っていたので感動の連続でした。太鼓岩からの宮之浦岳…私達呼ばれております!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する