記録ID: 2235151
全員に公開
ゲレンデ滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ルスツでバックカントリー気分
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 90.5km
- 登り
- 9,783m
- 下り
- 9,785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 90.5km
登り 9,783m
下り 9,792m
7:01
0分
スタート地点
7:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パウダー |
その他周辺情報 | ふらっと(富良野駅近くのジム)540円 甘露の森(ニセコのジム)1100円 雪秩父(蘭越町の外来入浴の硫黄泉)700円 |
写真
感想
今回は趣向を変えてスキー。雪質に拘って北海道にやってきた。今まさに新型コロナの関連の影響がでており、空港、スキー場、宿泊先など、少し前だと大勢いた外国人観光客などが激減。静かな3連休だった。
もともと登山にハマる前の趣味の一つがスキー。まぁゲレンデスキーだけど。
初日は富良野スキー場(ログ無し)。
翌日は低気圧到来で、暴風雪。スキー場は初心者ゲレンデのみしかリフトが動いて無いのでスキーはやめて、スポーツジムで汗を流して温泉で寛いだ。
連休最終日はルスツ。しっかり新雪も積もり、整地されたコースより、コース外でツリーラン三昧。新雪特有の浮遊感がたまらない(^ ^)
注意:ルスツのコース外はスキー場管理外となっているが、この管理外には二種類あって、ルスツローカルルールとして自己責任での滑走が可能なエリアと完全立ち入り禁止エリアがある。事故時の救援費用などは自己負担となる。
今回はもちろん自己責任で滑れるエリアで。スキーの技術と地形把握などが必要なので無理はしないように。また、スキー場によってエリア管理などのルールが違うので、確認要す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shinさん、こんばんは。
なに〜富良野にルスツ〜( ̄□ ̄;)!!
なんてリッチなっ‼
独身の時に北海道のビッグゲレンデは全部滑ったけど、今は夢(T-T)
1月の八方は雪が少なくて、久しぶりに五竜を滑りましたが、やっぱり八方がいいな〜(^^)
shigeさん、こんにちは😃😃😃
リッチに見えるでしょ〜(^ ^)でも、航空券は新幹線で東京行くより安いし、レンタカーも格安だし、宿泊先はカプセルやサウナ並で行ったので、お値打ちでしたよ(^ ^)
登山を始めてから、スキーに行く機会はめっきり減りましたが、たまには良いですね。
僕はスキーで白馬に行く時は八方ばっかりでしたよ。ここ数年は、八方2回ほど行ってリフトに乗りましたが、いずれも夏で下山時に使いました(^◇^;)
shinさん、こんばんは。
富良野スキー場、大好きな場所でした。
数年前の元旦に富良野スキー場で膝を怪我して以来滑っていませんがいいところですよねー♪
今でもスキーリフトに乗ったりすると、また滑りたくなっちゃいます
takさん、こんにちは😃😃😃
十勝連峰とかを眺めながら、takさんこっちの山にも登ってるなあって思って滑ってましたよ(^ ^)
あの登山口辺りには良い温泉が目白押しなんですよね(^ ^)
富良野スキー場は初めてでしたが、雪質ええですなぁ(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する