☆各務原アルプス ハーフ縦走☆【伊吹の滝〜岩坂】


- GPS
- 05:46
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 832m
- 下り
- 776m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 日焼け止め 携帯 タオル コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ストック
|
---|
感想
今日は初の自転車を使って縦走!
朝4時に家を出て登山口の岩坂へ向かいました
6時頃に自転車をデポしてしばしのお別れ
6:30に伊吹の滝駐車場へ到着し出発です
の前に伊吹の滝前の公園にあるトイレで用を済ませる
ちなみにココは男女兼用でした
それでは登山口へ向かいます
チョロチョロと流れ落ちる伊吹の滝前を通り
不動明王様前も素通りし登山開始です!
すぐに登場したのは苦手な木の階段
階段はなるべく使わずに登りました
10分程登っただけで絶景発見!
めちゃいいじゃんココ!
そして更に10分進むと北山展望台!
こんな簡単に絶景が見れるなんて!?
なんてお気楽登山っ!
最初から景色が良すぎるので全然進まない
まあいいや 今日はゆっくり行こう!
そしてまたちょっとだけ進むと
映えそうなスポットが
岩の上に座って写真撮ったりで
なかなか前に進まない!
権現山が見えてきた!
まだまだ上の方だぁ〜
すると突然 急登な階段!
誰かのレコで見たことあるヤツだぁ〜
でも登ってみると意外とアッ言う間でした
権現山からの景色がとっても素晴らしぃ〜♪
きっと夜景も綺麗なんだろぉ〜なぁ〜
今回 ココが一番景色がヨカッタです!!
次は北山へ そして下って登返しの岐阜権現山
今日はそんな感じの下っては登っての繰返しです
何かとってもキツイ...
トータル的には大した標高差じゃないのにキツイよぉ〜(> <)
桐谷坂がゴールの岩坂だったらよかったのに...
とか思いながら向山へと頑張る!!
時々稜線から見える各務原の景色が私に元気をくれる
見晴台へ着いたらランチにしよぉ〜!
と言い聞かせながら何とか到着ぅ〜
ベンチに座って各務原の街を見ながらランチを楽しみました
至福の時です
しかも今日は三連休最終日なのに見晴台を独占め(^^)
1時間弱休憩して 岩坂峠へと足を進めます
岩坂峠で休憩していたオジさん達の会話によると
最後まで縦走するには後2時間半だそうな...
時間的には行けそうな気もするけどなぁ
自転車もあるし いずれにしても無理だな 潔く下ろう
またいつか縦走するか残りを制覇しようっ!
岩坂峠の分岐で右へ曲がり
15分程で登山口へ
朝デポした自転車は無事に置いてありました
そこからは自転車に乗って軽快に公道を下ります
田んぼのあぜ道を通りながら さっきまでいた稜線を眺めたり
小さい登り坂を立ち漕ぎしたり
風を切って伊吹の滝まで戻りました(^^)
ちなみに伊吹の滝前の登り坂は
最後の最後にきつかったなぁ〜(> <)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する