ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2239722
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【青梅丘陵】多摩川を挟んで南北をぐるっと縦走(青梅駅〜青梅丘陵〜軍畑駅〜赤ぼっこ〜青梅駅)

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:41
距離
23.6km
登り
1,015m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:27
合計
4:41
9:23
16
9:39
9:39
16
9:55
9:56
4
10:00
10:00
22
10:22
10:23
5
10:32
10:32
3
10:35
10:35
16
10:51
10:56
11
11:07
11:09
14
11:23
11:25
5
11:30
11:30
9
11:39
11:39
19
11:58
11:58
20
12:18
12:18
5
12:23
12:27
15
12:42
12:46
8
12:54
12:59
8
13:07
13:08
9
13:17
13:17
24
13:41
13:43
21
14:04
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
普段なら(下山後にビール飲みたいので、)電車でいくようなところ。
コロナ云々もあるので、公共交通機関は避けてこの日は車。
青梅駅から少し歩いたタイムスに駐車。休日は24時間で770円。
コース状況/
危険箇所等
・全体に歩き(走り)やすい道。ご年配の方が多い登山路でした。
・案内も充実しています。ちょっと、わかりづらいところに案内標識があるところもありましたが、分岐はちょっと探すと必ず案内標識があります。
・道を間違えたのは、軍畑駅に向かうところ。三俣の道の一番右を上に行かなければいけないところ、右から二番目に。少し、ロスしています。
・コース通して、大量に花粉飛散中!!! まあ、この時期はそうですわな。
・青梅丘陵はいたるところに4/5(日)にトレラン大会が開催される旨の案内がありました。普通に歩かれる方は避けた方がよいかと。
その他周辺情報 青梅駅前のMOSバーガーで遅めの昼食。
青梅駅からの出発!
花粉症対策で、薬を飲んだ、鼻マスクをした、点鼻薬もしたと、できうる限りの対策をして臨みます。
2020年02月29日 09:31撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:31
青梅駅からの出発!
花粉症対策で、薬を飲んだ、鼻マスクをした、点鼻薬もしたと、できうる限りの対策をして臨みます。
鉄道公園。てっちゃんではありませんが、これはこれで面白そうではある・・・
ハイキングコースは左の方へ。
2020年02月29日 09:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:40
鉄道公園。てっちゃんではありませんが、これはこれで面白そうではある・・・
ハイキングコースは左の方へ。
すぐにゲートがあり、ハイキングコースへ。
2020年02月29日 09:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:41
すぐにゲートがあり、ハイキングコースへ。
奥多摩方面がいい景色。
2020年02月29日 09:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:45
奥多摩方面がいい景色。
と、思っていたら、ひょっこりと富士山の山頂が。
2020年02月29日 09:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:45
と、思っていたら、ひょっこりと富士山の山頂が。
ゆる〜いアップダウンを繰り返しながら、(この時点では)元気にゆっくり走ったり、歩いたりしながら進みます。
2020年02月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 9:58
ゆる〜いアップダウンを繰り返しながら、(この時点では)元気にゆっくり走ったり、歩いたりしながら進みます。
矢倉台の休憩所。好展望を期待して立ち寄ります。
2020年02月29日 10:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:05
矢倉台の休憩所。好展望を期待して立ち寄ります。
多少、ガスってはいましたが、都内方面は好展望。
2020年02月29日 10:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:06
多少、ガスってはいましたが、都内方面は好展望。
奥多摩方面。真ん中に大岳山で、奥には御前山。
2020年02月29日 10:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:06
奥多摩方面。真ん中に大岳山で、奥には御前山。
先に進んで、三方山手前が好展望。
ご年配のトレラン姿の方がいらして、あやかりたいと思いました。
2020年02月29日 10:33撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:33
先に進んで、三方山手前が好展望。
ご年配のトレラン姿の方がいらして、あやかりたいと思いました。
三方山は展望なく、そのままスルー。
2020年02月29日 10:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:34
三方山は展望なく、そのままスルー。
ちょっと進むと奥多摩方面が開けた場所。気持ちがよいのですが、この辺りから鼻がグズグズ。
2020年02月29日 10:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
2/29 10:41
ちょっと進むと奥多摩方面が開けた場所。気持ちがよいのですが、この辺りから鼻がグズグズ。
緩やかなアップダウンが中心ですが、時おり、普通の山道っぽいところもあり。
2020年02月29日 10:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 10:56
緩やかなアップダウンが中心ですが、時おり、普通の山道っぽいところもあり。
雷電山。
2020年02月29日 11:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
2/29 11:05
雷電山。
展望は北側だけ。なにかの採掘をしているのが見えました。
2020年02月29日 11:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:06
展望は北側だけ。なにかの採掘をしているのが見えました。
榎峠。ここからしばらくはロード。
2020年02月29日 11:20撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:20
榎峠。ここからしばらくはロード。
梅がきれいに咲いていました。1ヶ月前に高水三山に行ったときにはロウバイが満開。季節の移ろいを感じます。
2020年02月29日 11:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:27
梅がきれいに咲いていました。1ヶ月前に高水三山に行ったときにはロウバイが満開。季節の移ろいを感じます。
軍畑駅。さすがにこの時間だと登山客もいないですな。
2020年02月29日 11:33撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:33
軍畑駅。さすがにこの時間だと登山客もいないですな。
軍畑駅を少し下ったところから、これから向かう丘陵帯。
2020年02月29日 11:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:36
軍畑駅を少し下ったところから、これから向かう丘陵帯。
こちらは歩いてきた丘陵帯。「山」ってよりは「丘陵」という表現がぴったり。
2020年02月29日 11:37撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:37
こちらは歩いてきた丘陵帯。「山」ってよりは「丘陵」という表現がぴったり。
多摩川の上流はいいですね。非常に気持ちがよい。
2020年02月29日 11:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:39
多摩川の上流はいいですね。非常に気持ちがよい。
ん?吉野梅郷梅まつり?
2014年に(帰ってから調べました)に、梅の病気で木が全部伐採されて、回復までには相当時間がかかるという話だった気が・・・
2020年02月29日 11:49撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
2/29 11:49
ん?吉野梅郷梅まつり?
2014年に(帰ってから調べました)に、梅の病気で木が全部伐採されて、回復までには相当時間がかかるという話だった気が・・・
道路脇では梅の栽培をしていました。
梅郷の方は、遠くからしか見ていませんが、まだまだな感じ。
早く元の見事な梅郷を見たいもの。
2020年02月29日 11:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 11:55
道路脇では梅の栽培をしていました。
梅郷の方は、遠くからしか見ていませんが、まだまだな感じ。
早く元の見事な梅郷を見たいもの。
梅ヶ谷峠の交差点を過ぎて、林道に入っていきます。
2020年02月29日 12:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 12:10
梅ヶ谷峠の交差点を過ぎて、林道に入っていきます。
「猿(集団)が目撃されました」って、奥多摩の猿の集団は襲われそうでちょっとイヤ・・・
2020年02月29日 12:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 12:12
「猿(集団)が目撃されました」って、奥多摩の猿の集団は襲われそうでちょっとイヤ・・・
林道終点、ここから山道へ。
2020年02月29日 12:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 12:15
林道終点、ここから山道へ。
途中、天狗岩に立ち寄ります。登山道から天狗岩までは下り、登山道に戻る登りがシンドイ・・・
2020年02月29日 12:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 12:54
途中、天狗岩に立ち寄ります。登山道から天狗岩までは下り、登山道に戻る登りがシンドイ・・・
奥多摩方面が開けていい景色♪
2020年02月29日 12:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 12:55
奥多摩方面が開けていい景色♪
その後は赤ぼっこに立ち寄り。
ここはノンビリするにはいいところ。でも、このころになると鼻はズベズベ。
2020年02月29日 13:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/29 13:05
その後は赤ぼっこに立ち寄り。
ここはノンビリするにはいいところ。でも、このころになると鼻はズベズベ。
都内の方面。
2020年02月29日 13:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:05
都内の方面。
奥多摩方面。
2020年02月29日 13:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:06
奥多摩方面。
先ほど歩いてきた青梅丘陵。
2020年02月29日 13:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:09
先ほど歩いてきた青梅丘陵。
で、青梅駅方面。この日がこの時点で結構バテバテ。まだまだ距離があるなあ・・・
2020年02月29日 13:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:09
で、青梅駅方面。この日がこの時点で結構バテバテ。まだまだ距離があるなあ・・・
馬引沢峠。あるのはこの標識くらい。
2020年02月29日 13:19撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:19
馬引沢峠。あるのはこの標識くらい。
二ツ塚峠。ここまで来れば、後はほぼ下るだけ。
2020年02月29日 13:28撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:28
二ツ塚峠。ここまで来れば、後はほぼ下るだけ。
天祖神社。お参りしていきます。
2020年02月29日 13:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:54
天祖神社。お参りしていきます。
下りの激階段。うへえ、これは意外とキツい・・・
2020年02月29日 13:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 13:55
下りの激階段。うへえ、これは意外とキツい・・・
再び多摩川を渡ります。が、ちょうどこの辺りで足が攣る・・・
ここで走るのは断念して歩いて青梅駅へ。
2020年02月29日 14:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 14:01
再び多摩川を渡ります。が、ちょうどこの辺りで足が攣る・・・
ここで走るのは断念して歩いて青梅駅へ。
青梅あたりの多摩川もまだまだ上流の雰囲気。
2020年02月29日 14:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 14:02
青梅あたりの多摩川もまだまだ上流の雰囲気。
無事に青梅駅に戻ってきました。それにしても、疲れた・・・
2020年02月29日 14:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/29 14:15
無事に青梅駅に戻ってきました。それにしても、疲れた・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(ラン用) レインウェア 手袋 スマホ カメラ 救急用品 予備靴ひも 保険証 タオル

感想

新型コロナで騒がしい世の中。
個人的には単純な算数の問題だという理解で、思うところはあり。
が、とりあえず、ここはヤマレコ。
山の中にはさすがにウィルスはいないだろう(山で感染するようであれば、相当ヤバイ)という解釈で、移動時のリスクだけ避けて車での山行へ。
(花粉のいない)雪山と近場の長い距離とで迷ったのですが、体力つけとかんと、ということで、前から歩いてみたかった青梅丘陵に。

行く途中の道路はガラガラ。青梅駅前もガラガラ。
青梅駅前は普段との比較がつきませんが、道路は明らかに普段より交通量は少ない印象。

走りから入って青梅丘陵はご年配の方々の散策路。
男性は単独が多く、女性は集団が多い傾向にあったというのが、やっぱりこういうところに差が出るなあ、と面白い。
チラホラとランの方も。確かに走りやすい道。

一方で、そこは奥多摩、スギ花粉はピーク。
薬、鼻マスク、点鼻薬と対策はしていったつもりですが、青梅丘陵の途中から鼻水ズベズベ。
そのせいなのか、他の要因があったのか、軍畑駅から先に進むところですでに足が重い・・・
そのまま青梅駅に向かうことも頭によぎりましたが、途中で歩きながら休んである程度は回復。
持たなくはなさそうとの判断で、要害山・天狗岩・赤ぼっこ方面へ。

赤ぼっこは開けた場所で、好展望。
ノンビリハイクでノンビリ昼食と行きたい場所でした。
人が切り開いた場所かと思っていたら、関東大震災が作り上げた地形ということ。
自然は驚異でもありますが、それでもやっぱり面白い。
しばしの展望を楽しんた後は下山の途に。
そして、最後、ロードに出て走っている途中、多摩川の手前で左足が攣ります・・・
そこからは走るのは諦めて、歩いて青梅駅へ。

コロナに負けないように体力をつけようと思っていましたが、ダメージが思いのほか大きく、回復に時間がかかりそうな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら