健康の森 野鳥観察勉強中


- GPS
- 08:20
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
前回と同じく 野鳥撮影のため 健康の森に向かった 前回はソロだったが 今回は 山友naakatuさんとご一緒した
いつものように湯村山・法泉寺山経由では 芸がないので 金子峠・中峠経由で健康の森に向かった
この日は 職場にあった 旧式のM42マウントのズームレンズ(100-300mm)を使ってみるため 持参したが カメラ機材だけでも 3キロ近くあったのでは また、山呑み用に ビールなども持参したので 荷物が10キロくらいになってしまった・・・とりあえず 多少の重荷歩きの練習にはなるでしょうか
山百合の道すがら 何種類かの野鳥を見かけた 道中では写真を撮らなかったが、野鳥観察小屋付近で多くの野鳥がみれるのではと期待が膨らんでいく
正午近くに やっとこ目的の野鳥観察小屋付近に到着した まずは昼食&山呑みとなった その後naakatuさんはトレーニングのため健康の森を走りに行ったので 付近で野鳥観察を行った・・・でも ぜんぜん 声が聞こえない 付近をうろついてみたが やっぱり サッパリだ 一羽も撮れないまま 時間だけが過ぎていき そのうちnaakatuさんが戻ってきたので 帰路に就いた
幸運なことに その道中で いくらかの野鳥に出くわした コゲラ シジュウカラ が何とか撮れたが それにしても拙い写真だ・・・もっと練習しなければ
今回 旧式のレンズにマウントアダプタを使ってデジタル一眼レフに取り付けたが 短焦点側ではピントが合わず 長焦点側でも無限遠のピントが合わなかった また相当に重いので手ブレが酷かったのと 手動のピント合わせが拙かったようだ きれいな格好いい写真を撮るには やっぱりそれなりの機材が必要なのかな?
もうすこし 工夫して上手に撮影できるよう 練習をしようと思う
そういえば・・・前回白山展望台で出会った ミョーに人懐っこいネコちゃんが 八王子山に居て 前回同様 じゃれついてきた ネコちゃんは とっても上手に撮ることができた
naakatuさんには この後の反省会までお付き合いいただき ありがとうございます 次は 歩きに専念するハイキングでもしましょう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する