記録ID: 224173
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 でれ助山岳部、不定期登山
2012年09月13日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,126m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
谷川岳ロープウェイ駐車場(8:00) → 天神平(8:24) → 天神峠(8:37) → 熊穴沢避難小屋(9:21) → 肩の小屋(10:39) → トマの耳(10:50) → 谷川岳 オキの耳(11:06〜11:15) → 肩の小屋(11:44〜12:07) → 熊穴沢避難小屋(13:05) → 天神平(13:46) → 駐車場(14:10)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 谷川岳ロープウェイの有料駐車場を利用。一日500円 天神平行きのロープウェイは大人往復2000円、片道1200円。 天神平から天神峠行きのリフトは往復700円、片道400円。 ◎ 登山道は急坂、岩場の箇所が多い。濡れている場所は非常に滑るので注意が必要。登山者が多いので、お互い譲り合って進みましょう。 ◎ 肩の小屋には売店とトイレ有り。トイレはチップ制。shige-ponは100円を払いました。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は、でれ助山岳部の不定期登山です。
天候にも恵まれ、気持ちの良い尾根歩きをすることが出来ました。だいぶ日焼けもしましたけど・・・。
オキの耳、トマの耳からは360度の展望が得られ、赤城山、奥白根山、武尊山、至仏山、等々の名立たる名峰が展望でき非常に満足。「日本有数の急坂」の西黒尾根や茂倉新道などの魅力のある登山ルートがあるので、時期やルートを変えてまた登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する