記録ID: 2246174
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(表コース→蛇骨岳→中コース)
2020年03月06日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 545m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪まだあります。トレース以外はツボっといきます。黒斑山から蛇骨岳までの崖側の道は滑落に注意。ここは稜線全般そうかな。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの外のトイレは冬季使用禁止。中のトイレ使えます。チップいりますがね。 |
写真
装備
個人装備 |
ゴーグル
|
---|---|
備考 | 家の鍵なくした。サイドバッグにモノ入れ過ぎで出し入れした時にポロっと落としたんだと思う。予備があり、なんとかなりましたがみなさんも気を付けましょう。まあ鍵位だったら平気だけど財布とかなんとかだと大変ですからね。 |
感想
さて前回の安達太良山が不完全燃焼的なところで、今週いっぱい休みとれててどこかもうひと山当てたいと考えても、安達太良で危険な目にあったから難しいところはいけないと、決めたのが黒斑山です。
アクセスいい山とは思います。平日だとやはり人少なかったけど休みの日は混むのかはわかりません。ワカンを所持しているだけとスノーシューの人が結構いました。驚いたのは中東だか南アジア系の外人。アイゼンもつけておらず。靴も雪山用ではなかった。昨今このような人をみかける。何を目的に登ってるのかわからないんだけど。
ルートは普通。積雪はまだまだありでアイゼン必須。スパッツもね。ところどころ急登っぽいとこありましたが、とにかく稜線というか崖とか見下ろすのがこわかったですね。特に黒斑山から蛇骨岳への稜線は。地図にも滑落注意とありますからみなさんも行く際は気を付けてください。今回はいろいろ注意して難なく天気も快晴ですべてうまくいった山行と言ってもいいかもしれません。あ、ラドウェザー持ってくの忘れたんだっけ。そして家の鍵なくしてきました〜。まあそれくらい平気でしたけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する