ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2249982
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

雪の越後白山+弥彦山で花探し♪

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
893m
下り
881m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:30
合計
4:16
7:10
6
スタート地点
7:16
37
7:53
102
9:35
9:40
5
9:45
10:10
49
10:59
21
11:20
6
11:26
ゴール地点
天候 晴れ
山頂少し風ありました。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビ設定は慈光寺。
http://www.jikoji.jp/
駐車場先にトイレあります。
駐車場そばに登山届ポストあります。
用紙&ペンあります。
7時過ぎで一台目。下山時にはたくさんの車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないかと思われます。
尾根線5合目を付近から全面雪になります。
前日に降ったようでトレースなし。登るにつれて膝下ラッセル。
8合目手前から さらに急登&深めになります。
ピンクテープ助かりました。ありがとうございます。
下山時には融けだした足元の急降下になります。
注意が必要です。
アイゼン持参しましたが使用せず。
スノーシューかワカンあれば良かった。
下山時には10名程度の方と擦れ違い。
トレースしっかり出来たようです♪

ルートは手書きのため だいたいです。
久しぶりの真っ暗での出発。
6
久しぶりの真っ暗での出発。
高速をノンストップで走る。魚沼付近での霧はいつものこと。小千谷付近まで霧があった時には焦った。高速を降りて珈琲で休憩。朝陽がやってきた。山頂で朝陽はいつ見たっけ・・。
7
高速をノンストップで走る。魚沼付近での霧はいつものこと。小千谷付近まで霧があった時には焦った。高速を降りて珈琲で休憩。朝陽がやってきた。山頂で朝陽はいつ見たっけ・・。
まずは杉並木の美しい静かな参道を歩く。
まずは杉並木の美しい静かな参道を歩く。
ここから・・
いきなり急登。すぐに暑くなる。
いきなり急登。すぐに暑くなる。
尾根を越えて陽射しが入ってくる。
2
尾根を越えて陽射しが入ってくる。
3合目。ここまで一気に登って来る。
2
3合目。ここまで一気に登って来る。
一旦フラットになり。
2
一旦フラットになり。
鳥さんは朝散歩。
2
鳥さんは朝散歩。
昨日の強風で付いた雪。
3
昨日の強風で付いた雪。
ザラメ状。
振り返り〜
遠くは霞んでいる。
4
振り返り〜
遠くは霞んでいる。
帰りには融けていた。
1
帰りには融けていた。
あちこちの枝についている。
3
あちこちの枝についている。
さぁ〜行こうか♪
壁も時々ある。
3
さぁ〜行こうか♪
壁も時々ある。
疲れると振り返りながら休憩。
3
疲れると振り返りながら休憩。
目指す方向は霧氷が出来ている。
6
目指す方向は霧氷が出来ている。
スノシューは車の中に入っているのにな・・
2
スノシューは車の中に入っているのにな・・
キツクても気持ちいい。誰も歩いていない。
5
キツクても気持ちいい。誰も歩いていない。
ヨタっているトレース。
4
ヨタっているトレース。
8合目。
ここまできつかった。もっと深くなったら山頂まで行けるかな。
3
8合目。
ここまできつかった。もっと深くなったら山頂まで行けるかな。
強い陽射しでパラパラ落ちてくる。
10
強い陽射しでパラパラ落ちてくる。
山に入れない生活が続いた。体力は落ちている。行けるところまで行こう。
3
山に入れない生活が続いた。体力は落ちている。行けるところまで行こう。
霧氷祭り。
あっちにもこっちも。
5
あっちにもこっちも。
アニマルトレースに導かれて。
1
アニマルトレースに導かれて。
風が少し抜ける。ゆっくりしか歩けないので体が冷えます。
7
風が少し抜ける。ゆっくりしか歩けないので体が冷えます。
育っています。
ほっ。。
もうすぐです♪
1
ほっ。。
もうすぐです♪
あちこちに出来ている♪
2
あちこちに出来ている♪
見えてきた〜
サラサラ雪は深い。
7
サラサラ雪は深い。
1年ぶり〜
ガンバレ東北。鐘をひとつ鳴らします。
6
ガンバレ東北。鐘をひとつ鳴らします。
周回路。
奥には飯豊も見えています。
7
奥には飯豊も見えています。
レンズが曇っていたのに気付かないでいた。何枚も撮ったんだけどね。飯豊連峰バッチリだったのに。背中側の粟が岳や名峰もズラズラ見えましたよ。
2
レンズが曇っていたのに気付かないでいた。何枚も撮ったんだけどね。飯豊連峰バッチリだったのに。背中側の粟が岳や名峰もズラズラ見えましたよ。
三十三観世音菩薩。下山時にはたくさんの方にお逢いしました。
3
三十三観世音菩薩。下山時にはたくさんの方にお逢いしました。
杉並木を通って帰ります。また来年ね。
2
杉並木を通って帰ります。また来年ね。
弥彦山麓で花を愛でに。山頂は2度ほど行っているのでピークは目指さない。
2
弥彦山麓で花を愛でに。山頂は2度ほど行っているのでピークは目指さない。
始まったね〜
越後白山で角田山も薦められたけれどそれは次回に。
3
越後白山で角田山も薦められたけれどそれは次回に。
色んな色が春を華やかにさせています。
10
色んな色が春を華やかにさせています。
まだまだこれから。
6
まだまだこれから。
カタクリはまだかなと思っていたけれど・・
3
カタクリはまだかなと思っていたけれど・・
咲き始めです。

感想

新潟方面の お天気が良さそうだ。
早朝 起きられたら行こう・・くらいの気持ちで寝る。
予定時間より寝覚める。真っ暗の中自宅を出発。気分は高まっている。
新型コロナウイルスの影響を受けて仕事は激務になっている。
忙しいのは仕方ない。大変なことなのだから。
久しぶりの山に問題は体力(^_^;)
雪の二王子岳に行きたいなと密かに思っている・・・
心の奥にしまっておいて。
何度か入っている山の方が安心。駐車場に到着したら誰もいない。
一番手か・・雪がどの程度か心配だけれど出発。
急登に汗が出る。ぜーぇーぜーぇー。
前日に降ったようで5合目過ぎて雪が付いてくる。
隙間から見つめる山頂方面には霧氷がいっぱい♪
急登と深さになかなか進めない。一歩一歩ゆっくり時間はある。
そう思いながらも・・後続者さん・・誰か来ないかな(笑)
無事に避難小屋に到着〜♪
粟が岳や奥の名峰も見ることができました。
飯豊山〜今年は縦走したいな(*^_^*)
山頂部では風は少しあったけれど景色も堪能できました。
あっちこっちうろうろして踏み跡を作ってきました。
膝上程度のラッセルでしたが良い経験にもなりました。
下山時間が早かったので弥彦山まで立ち寄ってお花見です。
春が始まっていました〜♪季節が進んだのを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら