記録ID: 2249982
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
雪の越後白山+弥彦山で花探し♪
2020年03月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 893m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂少し風ありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.jikoji.jp/ 駐車場先にトイレあります。 駐車場そばに登山届ポストあります。 用紙&ペンあります。 7時過ぎで一台目。下山時にはたくさんの車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないかと思われます。 尾根線5合目を付近から全面雪になります。 前日に降ったようでトレースなし。登るにつれて膝下ラッセル。 8合目手前から さらに急登&深めになります。 ピンクテープ助かりました。ありがとうございます。 下山時には融けだした足元の急降下になります。 注意が必要です。 アイゼン持参しましたが使用せず。 スノーシューかワカンあれば良かった。 下山時には10名程度の方と擦れ違い。 トレースしっかり出来たようです♪ ルートは手書きのため だいたいです。 |
写真
感想
新潟方面の お天気が良さそうだ。
早朝 起きられたら行こう・・くらいの気持ちで寝る。
予定時間より寝覚める。真っ暗の中自宅を出発。気分は高まっている。
新型コロナウイルスの影響を受けて仕事は激務になっている。
忙しいのは仕方ない。大変なことなのだから。
久しぶりの山に問題は体力(^_^;)
雪の二王子岳に行きたいなと密かに思っている・・・
心の奥にしまっておいて。
何度か入っている山の方が安心。駐車場に到着したら誰もいない。
一番手か・・雪がどの程度か心配だけれど出発。
急登に汗が出る。ぜーぇーぜーぇー。
前日に降ったようで5合目過ぎて雪が付いてくる。
隙間から見つめる山頂方面には霧氷がいっぱい♪
急登と深さになかなか進めない。一歩一歩ゆっくり時間はある。
そう思いながらも・・後続者さん・・誰か来ないかな(笑)
無事に避難小屋に到着〜♪
粟が岳や奥の名峰も見ることができました。
飯豊山〜今年は縦走したいな(*^_^*)
山頂部では風は少しあったけれど景色も堪能できました。
あっちこっちうろうろして踏み跡を作ってきました。
膝上程度のラッセルでしたが良い経験にもなりました。
下山時間が早かったので弥彦山まで立ち寄ってお花見です。
春が始まっていました〜♪季節が進んだのを実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人